
なぜそこにいるのかわかりませんが、電信柱の根元に描かれた黒いシルエットがあそこにも、ここにも。こっちをじっと睨んでいるようでちょっと怖いです。サクラの木の陰から、そーっとのぞいてパチリとやってきました。
不思議といえばもう一つ。
帰り道に新大久保に寄ってみました。コリアンタウン新大久保では、焼き肉やキムチに代わって、今は韓流スターのブロマイドやCD・DVDを売るお店が人気です。そこで見つけたのが、パンのストラップ。プラスチックの食品サンプル風ではなく、どう見ても本物にストラップやキーホルダーが付いたものを、どこのお店でもどどーんと売っていました。
大きさはケイタイよりひとまわり大きいぐらいかな。ちょっとお店の商品を写真に撮るのは気が引けたので画像はお見せできませんが、アンパンマンみたいに顔が描いてあるのもあってなかなかおいしそうです。でも、食べたら意味ないですよね。ちょっと複雑。
韓国で流行っているのでしょうか。それとも、わたしが知らないだけで、渋谷や原宿でもみんなパンのストラップをケイタイに付けているのかなぁ?
気になって、眠れません。