土曜日, 10月 11, 2014

昨日の奥多摩行き

 昨日はいろいろなことがありました。
 メインイベントは輪行と風張峠だけだったので、早起きもしたことだし、午後早くには山を下りて、少し遅めのランチでのんびりする予定だったのですが、結局武蔵五日市駅前のやまねこ亭で食事にありつけたのは夕方の4時近く。帰り道は多摩大橋付近で日が暮れました。
 詳しくは追い追い本館にupしていきますが、奥多摩湖畔では廃線になった観光ロープウェイの跡を見つけました。山の中ではサルに会ったり蛇を見つけたり、ユリート君にも出会いました。
 数馬の龍神の滝を初めてゆっくり見られたのも収穫でした。
 収穫といえば、檜原村笹野にある村唯一の田んぼでは稲刈りが終わり、稲架(はさ)掛けをしているところでしたね。
 一番ビックリしたのは、帰り道に足がつってしまったこと。それもよくあるふくらはぎではなく腿、しかも下り坂で楽をしている時にです。激痛に思わず自転車を降りましたが、伸ばすのか揉みほぐすのか、初めてのことでどうして良いかわからず困りました。
 ビックリといえば、わたしが「多摩サイの軽井沢」と勝手に呼んでいた拝島橋下流側の多摩川遊歩道の周辺が伐採されてきれいになっていたのはショックでした。9月から堤防工事が始まったということです。
 もちろん必要なことではあるのですが、とても残念です。

金曜日, 10月 10, 2014

初めての輪行

 今日は電車に乗る練習です。奥多摩駅まで輪行して、奥多摩湖から風張峠に登り、檜原村・あきる野方面に下りて自走で帰ってきました。
 下りとはいえ平日ですから、通勤ラッシュを避けて早朝に家を出ました。途中、分倍河原から立川までの南武線が少し混んでいましたが何とかなりました。
 写真は空いてきた青梅線で、座席の横に自転車を置いてみたところ。かなり大きくて座席から飛び出します。空いてくるまでは、運転席の後ろの壁に立て掛けて、立って行きました。
 組立ててみると、ブレーキが曲がってタイヤが回らなくなったり、センサーがずれてサイコンが反応しなくなったりというトラブルがありました。また、移動中にペダルが回ってしまい、体にぶつかって歩きにくくなったのには困りました。乗換の時だけの短い時間とはいえ、重たい荷物を運ぶ時には切実な問題です。
 いろんな事がわかって良かったです。もう一回練習するのは億劫ですが、この経験でイメージトレーニングをしておこうと思います。
 6:00に家を出て、奥多摩からの走り始めは9:00丁度。このうち、解体・組立にかかった時間は1時間ぐらいです。自走だと3時間半ぐらいで奥多摩まで来られるので、そんなに大きな時間短縮ではありません。でも、都会の余計な道を走らずに、いきなり山道から始められるのは良かったですね。疲れもなく、山登りが楽になりました。
 今日の総走行距離は102.3km。奥多摩駅までおおよそ65kmぐらいですから、自走ではとても走れるルートではありません。輪行も悪くありませんね。

水曜日, 10月 08, 2014

輪行袋

 来月の三陸行きに備えて輪行袋を買いました。
 「輪行をしない」というのが武蔵野・多摩MTB散歩のポリシーでしたが、そろそろ卒業の時期でしょうか。
 今日は収納の練習です。初めてなので収納に1時間、復元に30分ほどかかりました。駅前で衆人環視の中もたもたするのもいやなので、もっと手際良くならないといけませんね。
 あらかじめわかっていたことではありますが、自転車が汚くて手こずりました。先日も「チェーンは洗った方がいいですよ」とアドバイスを受けていたのですが、乗り心地はさておき、自転車の解体・組立を頻繁にするようになると、切実な問題になってきますね。
 とりあえず今日はここまで。次は、電車に乗る練習です。