水曜日, 4月 27, 2016

鬼太郎マンホール

 調布駅北口に鬼太郎マンホールが設置されたというので見に行ってきました。
 調布市は水木しげるが住んでいた縁で、ゲゲゲの鬼太郎を市のキャラクターにして、住民票や原付のナンバープレート、図書館便りの表紙などに使用してきました。深大寺には鬼太郎茶屋、布田天神前には鬼太郎商店街もあります。
 鬼太郎マンホールは、煙草のポイ捨てや放置自転車などに関わるマナー啓発のために設置されたようです。観光目的でないカラーマンホールは初めてです。
 ちょっと説教臭いのが気になりますが、効果のほどはいかほどでしょうか。

月曜日, 4月 11, 2016

渾身の一枚

 …というほどの傑作ではありませんが、ガンバリました。
 というのも、デジカメの電池が切れて、これが最後の一枚だったからです。
 昔のフィルムは36枚撮りでしたね。フィルム代はもちろん、現像や焼き増しにもお金がかかったので、24枚や12枚撮りも使っていました。デジカメを買って枚数が増えたと喜びましたが、それでも今のカメラの前の機種は60~70枚しか撮れませんでした。
 それが今のカメラはメモリが16GB。画質を考えなければほぼ無限に撮れてしまいます。フィルムは無限でも電池に限りがあることを忘れていました。
 昨日はポタリングの途中で電池の残量が少なくなっていることに気がついてセーブはしていたのですが、最後の最後、勝沼ぶどう郷駅で電車に乗る直前、旧勝沼駅跡を残した甚六桜公園で事切れました。
 甚六桜公園は桜の名所ですし、勝沼駅には思い入れもあります。撮りたい写真はたくさんあるのですが、電池が切れればなんともなりません。
 切れた電池は、不思議なことに少し間を置くと復活することがあります。ただし、ズームを動かしたり液晶画面を長く映しているとその瞬間にアウトになります。どうしても電車と昔のホームと桜を入れた写真を撮りたくて、スイッチを切って電池の回復を待ちました。
 ここだ!という瞬間にスイッチを入れて、一撮入魂、シャッターを押した瞬間に電池が切れました。それで撮れたのがこの写真です。
 昔は一枚一枚にもっと魂を込めて写真を撮っていたよなぁ。大げさな言い方ですが、本当にそのことを実感した出来事でした。

日曜日, 4月 10, 2016

桃源郷

 今年は桃を見ることに決めました。
 というわけで、今日は山梨の桃源郷へ。今年二回目の輪行です。
 いやぁ、みごとな桃の郷でしたよ。住宅地の桜並木や公園の梅林とは桁が違います。桃の生産地ですから、右も左も上も下も、桃ももモモ。一面のピンクに目がくらみそうでした。
 写真に撮りたい景色が1m進むごとにあるのできりがありません。主要ポイント以外はグッとこらえて、サイクリングを満喫しました。

火曜日, 4月 05, 2016

今日も曇り空でした

 今日もどんよりと曇って、少し肌寒い一日でしたね。
 朝は雨が降っていてどうしようかと思いましたが、10時頃に上がったので狭山湖方面に走ってきました。もう、どこもかしこも桜は満開でしたね。
 公園に桜が咲いているのは当たり前、桜並木がきれいなのはどこでも同じ、いちいち感動してたら先に進めないよ、と思っては見ても、やっぱりきれいな桜には足が止まります。野川、多摩湖自転車道路、狭山公園と切れ目無く続く桜を楽しみながら、狭山湖の北にある金仙寺を訪ねました。
 去年、川越の帰りに寄った時は咲き始めたばかりだったしだれ桜。もしや、と淡い期待を抱いて行ったのですが、今日はすっかり終わって緑の葉が出ていました。 残念でしたが、菜の花や桃の花がきれいに咲いていて、充分に春を満喫できましたよ。
 この後は六道山公園にまわって展望台から一面の桜を見渡し、桜づくしの野山北公園自転車道、残堀川を走り、南に下って多摩サイの桜を見ながら帰ってきました。
 もうお腹一杯です。

月曜日, 4月 04, 2016

満開になりました

 週末はあいにくのお天気でしたが、桜は満開になりましたね。
 多摩川団地の染地小学校付近や狛江の福祉会館通りは桜のトンネルがみごとでしたよ。
 「ソメイヨシノなんてどこで見ても同じだよ」「桜並木はもう見飽きたね」などとひねくれたことを言って、最近はしだれ桜の一本桜を見に行くことが多かったのですが、やっぱりイイものはイイ、と再認識しました。
 美しさに圧倒されるというのは、こういうことなんですね。
 近所の風景でこれですから、有名観光地などの絶景はいかばかりでしょうか。
 素直になって、見に行きたいです。