日曜日, 4月 29, 2012

ゴールデンウィークですね

 昨日、庭の牡丹が咲きました。良い天気になって、行楽日和です。昨日は、沼袋の禅定寺、下落合の薬王院、西新井大師、深川の牡丹町公園とボタン巡りの旅をしてきました。
 詳しくは後ほど本館で。
 昨日、銀座を通過するとき、歩行者天国がものすごい人混みでビックリしたのですが、今にして思えば、世の中はゴールデンウィークなのですね。昔は土日祭日が休みで、4月になると新入社員が入ってくるとか、 何曜日になんのTV番組があるとか、そういうカレンダー通りの生活をしていたのですが、最近は全くカレンダーから離れているので意識していませんでした。
 そろそろサクラが咲くとか、次はボタンだという自然の暦は追っていたのですけれど…。
 そういえば、学生時代に所属していた山岳部のOB会は「東京原始会」という名前でした。電気も無いテント暮らしの山男たちを原始人になぞらえていた訳です。実際、原始人みたいなもので、空気の匂いから雨が来るのを察知したり、磁石を見なくても南北が分かったりという野生の勘みたいなものはありましたね。山を下りて社会人になっても、しばらくの間、電車を降りた瞬間に駅の出口が右か左か分かるとか、会社を出る前に一度地図を見ただけで営業先の会社にたどり着けるとか、そんなことがありました。
 ゴールデンウィークはわからなくても、花の咲く頃にそわそわし出すというのは、自然とともに暮らしていた昔に近づいているということでしょうか。年をとると子供に返るといわれますが、それを通り越して、原始人に近づいているわたしです。

金曜日, 4月 27, 2012

ヒカリエ

渋谷にヒカリエが開館しました。
 前身の東急文化会館時代には、五島プラネタリウムや東急名画座によく通いました。懐かしい場所がなくなって残念な思いと同時に、どんな新しい場所に生まれ変わるのだろうという期待もあって、今日、仕事の帰りに寄ってみました。
 中央に大きな吹き抜けができるというので、少し期待していたのですが、その空間のすべてがエスカレーターに占拠されるという残念な作りで、建物に足を踏み入れた瞬間にガックリ来ました。入っているテナントは、想像通りではありましたが、若い人向けのファッションとグルメの店ばかり。年寄りの来る所ではないと思いつつも、渋谷の激戦区で、若い人にもどのくらい訴求力があるのかな、という懸念もちょっと頭をよぎりました。
 ま、駆け足でざざざっと見ただけですし、ヒカリエそのものもまだオープンしたてのざわざわした感じがあって良い所が見つからなかったのかもしれません。落ち着いた頃、改めて、ゆっくりと見てみたいと思います。

 あっ、一つだけ、収穫がありました。それは、4Fロビーから地下鉄銀座線を間近に見られること。さらに11Fスカイロビーからは、銀座線を真上から見ることができます。以前から、地上を走るバスや電車よりも地下鉄が一番高い所を走る、という渋谷の景色にシュールなものを感じていたのですが、さらにその上に立って、地下鉄越しに地上を歩く人たちを見るというのは六本木ヒルズやスカイツリーでは味わえない絶景(?)です。
 えっ?、どうでもよかったですか。…すみません(^^ゞ。

水曜日, 4月 25, 2012

そろそろボタン

わが家の庭のボタンです。まだ蕾をしっかりと閉じていますが、先っぽから少し白いものが見えてきました。
 今週末からゴールデンウィークですね。各地の牡丹園も見ごろになる頃だと思います。土曜日あたりにどこかに見に行こうかと思っているのですが、天気と開花状況はどうでしょうか。
 今日は怪しげな曇り空。明日あさっては雨の予報です。昨晩も一雨来ましたね。ここで降り尽くして、連休が良い天気になるとイイですね。

月曜日, 4月 16, 2012

久しぶりの荒川です

久しぶりに荒川を走りました。
 今日の目的地は、 田島ケ原のサクラソウ自生地です。まずは環八を北上して浮間公園のサクラソウまつりに寄った後、荒川を遡りました。
 毎度のことながら荒川の広さには唖然とします。川幅が広いのはもちろん、サイクリング道路の道幅も国道並です。土手の上と下、所によっては土手の中腹にも道があるという贅沢さ。しかもほとんど歩いている人も走っている人もいないなんて、もったいないにもほどがあります。
 調子に乗って走っていたら目的地を通り越して指扇まで行ってしまいました。田島ケ原サクラソウ自生地は武蔵野線の鉄橋の下にあるのですが、気がつくと単線の踏切が目の前に。たまたま近くにあった地図を見たところ川越線の所まで来ていたのでした。往復で1時間余りのロス。でも、今まで行ったことのないところまで行けて良かった、と思うことにしましょう。
 桜はあらかた終わりかけていますけれど、サクラソウはちょうど今が盛り。ピンクのかわいい花がたくさん咲いていましたよ。
 先週咲き始めたかと思った桜が今日はもう花吹雪になっていて、今年はあまり桜を楽しめていません。その分をサクラソウで取り返した感じです。良い一日になりました。

火曜日, 4月 10, 2012

ロマンスカーに乗ってお出かけしました

 という訳で(何が「という訳」かというと、それは昨日の記事を見てください)、今日は小田原と箱根の間、箱根登山鉄道の入生田駅まで電車に乗って長興山のしだれ桜を見に行ってきました。飛行機には乗れませんでしたが、ロマンスカーに乗ってお出かけです。
樹齢300年以上といわれる大桜は今がまさに満開です。平日にもかかわらず大勢の人たちが花見に訪れていました。武蔵野・多摩にもしだれ桜の名木はたくさんありますが、ここまで大きいものはどうでしょうか。山の中に一本、毅然と立つ姿は見事です。
 目の前の売店が海水浴場のような音楽を流しているのがちょっと興をそぐ感じでしたが、まぁ観光地としては仕方がないのでしょうか。
 桜の下でお団子を食べ、となり駅の風祭にあるかまぼこの里でかまぼこをつまみに地ビールを飲み、ロマンスカーにも乗って旅行気分を満喫です。
 本当はもっと日常からかけ離れてみたかったのですが、今の生活ではこれが限度かな。
 それでもいい一日になりました。

月曜日, 4月 09, 2012

青い空でした

 今日は五月下旬並の気候だったとか。空もよく晴れて、暖かくて気持ちのいい一日でした。
 吉野まで走って梅園でお弁当を食べていると、真っ青な空にまん丸の雲が浮かんでいました。飛行船のようにゆったりと流れていきます。ぼんやりとそれを眺めていて、無性に遠くへ行きたくなりました。
 ポタリングも楽しいですが、日帰りで走れる圏内にも限りがあります。その圏内にも良いところはたくさんあるとは言え、その外にはもっとたくさんの、想像もつかないような素敵な場所だってあるはずです。あの空を飛んでそんな場所に行ってみたい。
 そんな子供のようなことを考えた昼下がりでした。

土曜日, 4月 07, 2012

眠たいです

今日は夜勤明け。都内で花見という手もあったのですが、どこも混みそうだったので、がんばって八王子・山田の広園寺へしだれ桜を見に行ってきました。
 渋谷の職場から八王子まで。寝不足な上に、調布起点のいつもより1時間分余計に走って、かなり疲れてしまいました。早く寝ることにします。
 都内では満開に近い桜が、走っていくうちにだんだんと花が少なくなっていくのがわかります。高尾に近い広園寺周辺のソメイヨシノは、まだ咲き始めたばかりのようでした。
  広園寺のしだれ桜は早いと聞いていたので急いでいったのですが、もうかなり咲いていましたよ。本堂横の梅も満開で、梅と桜の競演になっていました。
 帰りに寄った東郷寺のしだれ桜も見頃になっていました。以前は三本の桜が順々に咲いていたのですが、いつの間にか五本に増えていて、しかもほとんど同時に咲き始めたようです。「壮観」の一言に尽きるすばらしい眺めでした。お急ぎ下さい。

金曜日, 4月 06, 2012

週末はお花見ですか?

桜が咲き始めました。天気予報の話題は、週末のお花見予報ばかりですね。通勤の途中に通る北沢川緑道でも、所によって見頃になってきています。
 写真は環七と淡島通に挟まれた区間の様子。世代交代が進み、古い木は伐られたり枝を払われたりして、全体にこぢんまりした感じになっています。覆い被さるような大木がない分、青空がよく見えて開放感はあるのですが、ちょっと寂しい感じがしないでもありません。
 この季節はあちこちで桜の写真を撮る人に出会います。 よそ見をしてふらふらしたり、歩いていた人が突然立ち止まったりするので要注意ですね。
 もちろん、わたしも。

日曜日, 4月 01, 2012

まだ梅ですか?

今日も少し風はありましたが、昨日とは打って変わって穏やかな一日になりました。桜はまだですが、来週をターゲットに西の方へ下見に走ってきました。
吉野梅郷では今が一番の見頃という感じ。梅の公園周辺には大勢の人が繰り出して身動きがとれません。梅が良いと言うことは桜はまだ。即清寺のハクモクレンはまだまだつぼみもありません。
今年は一体どうなっているんでしょう。