木曜日, 12月 13, 2018

今日はものすごく寒かったです

 ロード2回目は、風張峠に行きました。MTB(Musashino Tama Bike)でも一回行っていますが、あの時は輪行の練習のために、奥多摩駅発でした。家からの自走で往復するのは初めてです。
 今日は朝から北風が強く、空も曇りがちで寒い一日でした。風張峠の気温はなんと0℃。路肩にはいつ降ったものか雪も残っていて、空からもチラチラと白いものが落ちてきます。
 運動するので体は何とかなりますが、手先と足先、そして顔はなんともなりません。一日中、ほとんど手足の感覚がないまま走りました。
 自転車のスペックは上がったのですが、エンジン(私)は衰えていく一方なので、多摩サイでも山道でもたくさんの人に抜かれましたが、ゆっくりマイペースで登ります。思ったよりも楽に峠まで走れました。やっぱり、自転車はいいものに乗った方が良いですね。
 興が乗ったので、ちょっと無理をして五日市方面から登ったまま通り過ぎて奥多摩湖に下りました。風を切る下りは激寒で遭難寸前です。
 結局、総走行距離156㎞の最高記録になりましたが、エネルギーを使わない下りの比率が高いのでそれほど苦にはなりませんでした。こんなに長距離を走れるようになるなんて、昔は想像もしていなかったことです。

 でもやっぱり疲れていたようで、帰り道に信号待ちで止まり損ねて転んでしまい、さっそく新車に傷をつけてしまいました。年寄りの冷や水、でしたね。

水曜日, 11月 21, 2018

初ロード 秋川の秋

 ロード購入後初のポタリングです。
 まずは、様子を見るために走りなれた多摩サイを羽村堰まで。シフトチェンジのやり方に慣れたり、ライディングポジションの調整などをしながら行きます。最初は戸惑うことも多かったですが、まぁ、すぐに慣れるものですね。
 さて、昼ご飯でも食べて帰るか、と思ってハタと気がつきました。コンビニでお弁当を買うにしても、どこかのお店に入るにしても、自転車はどうすればいいのだろう?スタンドの無い自転車に乗るのは初めてなのです。
 すぐに思いついたのは五日市のやまねこ亭と檜原村役場のカフェせせらぎ。とりあえず近い方に向かいます。
 やまねこ亭でチリコンカンを食べながら店内にあった檜原村の写真集を見ていたら、北秋川に行きたくなりました。もう2時近かったのですが、ロードなら行ける気がします。
 いつも8枚しかギアの無いTOKYOBIKEで、あと一枚あったらと嘆きながら登っていた坂道も楽勝でスイスイ走れます。用もないのにインナーローにして「わーい!」とか言いながら登りました。
 写真はバスの終点藤倉の紅葉です。写真を撮っている背中側には銀杏の木もありますが、どちらももう見ごろは過ぎているようでした。

 ところで、今回初めて気づいたのですが、バス停の名前は藤倉ですが、ここの地名は藤原です。なんで?

金曜日, 11月 09, 2018

新車購入 Musashino Tama Bike - Road Extension

 ロードを買いました。
 Musashino Tama Bike - Road Extension、略してMTB-RX。なんちゃって。
とりあえず自転車屋から家まで乗ってきただけなので様子はわかりませんが、ブレーキの位置が今までの感覚と違って戸惑いました。
 街中では、ブレーキに手がかかっている状態で乗ることが多かったのですが、ロードでそれをやると乗りにくいですね。
 自転車屋が外に出しておくな、というので家の中に入れてみましたが、それにも違和感です。
 次の休みにいろいろ試してみたいと思います。

金曜日, 11月 02, 2018

東京文化財ウィーク2018

 文化財ウィークが始まっています。
 勤めのシフトの具合が悪くてまだどこにも行けないうちに、もうすぐ期間が終わってしまいそうです。あわてて今日、会社帰りに通勤ルートの途中にある国士舘大学に寄ってきました。
 国の文化財に登録されている、大正8年に建てられた和風建築の大講堂が公開されています。
 大学内にある文化財の見学は学園祭の時期がチャンスです。明治大学のインブリー館、東京農工大本館、ICUの泰山荘なども今なら見ることができますよ。
 国士舘大学の隣には、保存か解体かで議論を巻き起こした前川國男設計の世田谷区庁舎があります。第一庁舎のタワーには、リオオリンピック金メダル記録の男子棒高跳び6m03と、女子走り高跳び1m97が描かれていました。広場には走り幅跳びのサインもあって、TOKYO2020に向けてPRに余念がない感じですね。
 みなさんも週末に出かけてみませんか。

月曜日, 10月 08, 2018

赤いサイクルフェスタ丸森2018

 風邪をひきました。
 あまり起きていられないので、手短に昨日の報告です。
 福島県と宮城県の県境にある丸森町(宮城県)の「赤いサイクルフェスタ丸森2018」に参加してきました。イベントに協賛して阿武隈急行が自転車持ち込みOKのサイクルトレインを運行していたので、電車とのツーショットです。
 「赤い」と銘打っている通り、何か赤いものを身に着けて参加するのが決まりだということで、わたしにはぴったり。息子が買ってくれた赤いサイクルジャージを着て、赤い自転車に乗って行きました。
 赤というキーワードだけで決めたので、どんな大会か、事前に何も情報がないまま参加したのですが、村祭りを拡大したような(と言ってはちょっと失礼ですが)素朴な良いイベントでしたよ。
 詳しいことは後ほど。
 

日曜日, 9月 02, 2018

今年の夏は暑すぎませんか?

 暑い日が続きますね。
 記録的にはどうかわかりませんが、今年は梅雨明けが異様に早かったせいか、例年より夏が暑くて長い気がします。
 天気予報が「命に危険のある暑さ」という表現を連呼するので、この夏はほとんど自転車には乗らず閉じこもっている日が多かったです。
 でも、家でじっとしているのも鬱憤が溜まります。
 30日にひとっ走り、檜原村のいぼ石の滝まで行ってきました。滝のまわりは地元の人たちの水遊びスポットにもなっているので、私も涼ませてもらおうという魂胆です。
 ここは秋川に直接落ちる滝の対岸に河原がないので、滝の姿を見るためには、川の中に入らなければなりません。前回は水が冷たすぎて、滝の正面まで行くことができなかったのですが、今回は酷暑のせいか水温はそれほど低くなく、楽勝で滝の全体が見られる場所まで進むことができました。
 おかげで十分に涼むこともできて楽しかったです。

 9月になって朝晩は少し涼しくなってきました。寒くなるのは嫌ですが、早く夏の暑さから解放されたいですね。

金曜日, 8月 03, 2018

高尾山ビアマウント

 連日暑い日が続きますね。
 せっかくの休みも、天気予報曰く「命の危険がある暑さ」ということで自転車には乗れません。
 気分転換に高尾山のビアガーデンに行ってきました。
 山の上は涼しいかと思いきや、やっぱりこの酷暑ではそれほどでもなく、ちょっと残念。冷房の効いた室内スペースもあるのですが、やはりここはテラス席を選びます。眼下に東京を一望するテラスで冷たいビールをググっとやる気分は最高ですよ。
 登山をした方が帰りに寄るのかと思いきや、このためだけに訪れる人がほとんどみたいな賑わいでした。私たちは夕方6時前に引き上げたのですが、入れ替わりに行列ができるほどの人たちが次から次へと押し寄せて大変なことになっていましたよ。金曜日、仕事が終わって、ちょうど夜景も見られる時間帯、ということだったんですね。
 写真は、〆のかき氷と最後にもう一杯ということでフローズン(泡が凍っている)ビールを半分。ビールはいろんな種類があって飲み放題です。ジョッキに大中小はないのですが、半分という注文ができるので、いろんな味を試したいときにはイイですね。

金曜日, 7月 13, 2018

あっと言う間の梅雨明けでした

 今年の関東地方の梅雨明けは6月29日。例年より一ヶ月近く早くてビックリしましたね。
 いつもならヤマユリの咲く時期は梅雨明け前の集中豪雨の時期で、自転車に乗れないことが多かったのですが、今年は晴れた日が続いて良かったです。
 …とは言っても、風の強い日が多くてあまり自転車には乗れませんでした。東京は晴れていましたが、一方で西日本では豪雨が続き大変な災害になりました。
 お見舞い申し上げます。

 写真は10日に行ってきた狭山・稲荷山公園のヤマユリです。15日ぐらいまでが見頃だそうです。わたしは仕事ですが、三連休がとれる方は訪ねてみてはいかがですか。
 暑い日が続きますので、くれぐれも、熱中症には気をつけて。そうそう、狭山方面に向かう多摩湖自転車道は桜の名所でもあるので、夏は木陰になって走りやすいですよ。距離も手頃なのでオススメです。

火曜日, 6月 05, 2018

明日は梅雨入りの予報です

 夜になって、パラパラと雨の音がしはじめました。東京も明日には梅雨入りするかもしれないという予報ですね。
 しばらく走れないかもしれないと思ったので、今日は奥多摩に行ってきました。奥多摩湖は何度か行っているので、今日は奥多摩駅前の氷川渓谷で一涼み。鳩ノ巣渓谷や御獄渓谷ほどの見応えはありませんが、のんびりほんわかイイ気分です。
 下界は暑かったようですが、山の上はちょうどいい感じでした。おかげで、せっかく裸足になれる準備をして行ったのに、渓流に入ってくるのを忘れてしまいました。
 次はいつ行けるかな。

土曜日, 5月 19, 2018

久々の檜原村

 5月になると山に行きたくなります。
 新緑がきれいだからでも、暑くなって避暑に行きたくなるからでもありません。たぶん。
 学生時代は、ゴールデンウィークの新歓合宿を皮切りに、1年中山登り三昧の暮らしをしていました。その時の生活のリズムが身体に染みついてしまっているようです。
 最近、遠くへ走っていない気がして檜原村まで走ってきました。久々の100km越えです。前回100kmを越えたのが、去年の7月。今回と同じ写真を撮りました。今日も檜原村役場の「カフェせせらぎ」で一休みしてきました。
 前回はそれだけでしたが、今回は少し山登りをして綾滝という滝を見てきました。ロングライドと山登りでへとへとです。

 というわけで、このブログは後で書いています。行ってきたのは昨日でした。

火曜日, 5月 01, 2018

トシはとりたくないものです

床屋に行きました。
料金が安くなっていました。
シルバー割引きだそうです。
帰り道、風が少し強く感じられました。
今日は自転車はやめておこう、と思いました。

トシはとりたくないものです。

土曜日, 4月 28, 2018

あれ!?もうゴールデンウィーク?

 快晴ですね。
 今日は夕方に用事があったのですが、しばらくちゃんと走っていなくて運動不足だったので、早起きをして午前中に青梅の先まで往復してきました。
 今年は花が早く咲いて、根津神社のツツジや国領神社のフジがお花見イベント前に咲き終わってたいへんなことになっているみたいですね。それで梅郷の愛宕神社のツツジはどうだろうかと思って駆けつけたのですが、もう終わっていました。
 残念。
 二俣尾の海禅寺もツツジは盛りを過ぎていましたが、代わりにシャクナゲがきれいでしたよ。以前より花が増えているような気がします。ここまで走ってきた甲斐がありました。

 カレンダーと関係ないスケジュールの仕事をしているので気がつかなかったのですが、今日からゴールデンウィークなんですね。帰りに府中郷土の森前を通ったら、BBQの人たちがごった返してたいへんなことになっていました。
 ニセアカシア(ハリエンジュ)が満開で、芳香剤に似た甘い香りが焼肉の臭いを消すかのようにあたりを覆っていて、ちょっと不思議な感じでした。

日曜日, 4月 08, 2018

青赤桜

 桜はあっと言う間に終わってしまいましたね。
 …と思うのは、ソメイヨシノの話。まだまだ遅咲きのサトザクラなど咲いている桜はたくさんありますよ。
 今日はこれから夜勤ですが、午前中、さっと走って味スタの桜を見てきました。
 飛田給駅前から味スタに向かう通りは、駅側が御衣黄と鬱金、スタジアム側がたぶん関山と白妙かな。緑とピンクの花で、FC東京のチームカラーの青赤になっています。緑を青というのはちょっと苦しいかな、とも思いますが、それは快晴の青空がカバーしてくれました。
 今日のFC東京、J1はアウェイでV・ファーレン長崎戦ですが、味スタではU18プレミアリーグの開幕戦があります。連覇を目指してがんばって欲しいですね。
 

日曜日, 4月 01, 2018

目黒川は大賑わい

 週末は絶好のお花見日和になりましたね。
 昨日は、職場の近くの目黒川で桜を見てきました。土曜日だったので、満開の桜で大賑わいでしたよ。
 最近は、上野公園と並んで、都内で1,2を争う人気お花見スポットになっているそうです。観光船もでて、川からお花見を楽しむ人たちもいました。素敵ですね。
 座り込んで宴会をする場所がないので、みんなそぞろ歩きでお花見を楽しんでいます。お花見にお酒はつきものですが、ここでは細身のシャンパングラスを持って歩いている人にたくさん出会いました。たぶん、プラスティック製の使い捨て容器だと思われますが、さすが目黒の若者はお洒落です。
 帰り道の北沢川緑道には宴会の人がたくさんいました。上野とは違って、ファミリーのほのぼのとした休日の風景です。最近、古い木が伐られて少し寂しくなりましたが、お酒を呑むには関係ないみたいです。
 野川のきたみふれあい広場周辺はオオシマザクラがきれいです。白い花に緑の若葉が映えて、わたしはいつも菜っ葉飯を想像してみています。お酒よりご飯が食べたくなるお花見です。
 野川ではこれからサトザクラも咲き始めますね。まだまだ、お花見は続きますよ。

日曜日, 3月 25, 2018

お花見のシーズンになりました

 島から帰ってきたらもう桜が咲いていました。
 今日はよく晴れて暖かく、良い日になりました。絶好のお花見日和ですね。
 写真は深大寺山門前の桜(昨日)です。野川の谷戸橋から成城へ上がる坂のしだれ桜も満開でした。
 野川のソメイヨシノはまだ咲き始めたばかりでしたが、種類によってはみどころになっているところもあります。昨日も沢山の人がお花見をしていましたよ。
 楽しみですね。

月曜日, 3月 19, 2018

船に乗りたかったのです

 三宅島に行ってきました。
 金曜夜の竹芝桟橋は大勢の人で賑わっていました。自転車乗りもたくさんいます。なにかイベントでもあるのかと思ったら、週末だったんですね。
 これまでに行った八丈島も大島も平日だったので、ギャップにびっくりです。
 大島、神津島方面の便が先に出て、ほとんどの人が出て行ってしまいました。三宅島、八丈島方面の便に自転車はわたし一人。帰りの便も同じでした。みんな釣りに行くんですね。
 土曜日は風が強くて難儀しましたけれど、天気は良く晴れて楽しいサイクリングができました。日曜は写真のとおり曇り空ですが、風は収まって気分よく走れました。
 輪行といっても船に積むために自転車を袋に入れるだけで面倒なことはありませんし、島の道はほとんど自動車が走っていない上に迷うようなこともなく(一周するだけですから)、船に乗るという非日常感もあって、島旅サイクリングはやみつきになります。
 難点は、風が強いことが多いのと、アップダウンが激しいこと。帰ってきて竹芝から家まで、東京はなんて平らなんだろうと感動しました。わたしはまだ経験がありませんが、船便に欠航や発着港の変更がままあることもネックかもしれません。
 でも、そのマイナスを差し引いても、きっと素敵な体験ができますよ。
 皆さんもいかがですか。

水曜日, 3月 07, 2018

野川で桜が咲き始めました

 3月になって暖かくなったと思ったら、今日はまたちょっと寒くなってしまいましたね。
 三寒四温、これからしばらくはこの繰り返しでしょうか。
 野川で2番目(?)に咲く旧東電学園脇の寒桜が咲き始めました。甲州街道と京王線の間のカワヅザクラは先月末にもう満開になっていましたけれど、車橋架け替え工事の関係でサイクリング道路が通行止めなので、間近に見られる桜ではここが一番かな?
 冬の間いつもより寒い日が多かった印象があるので今年の桜は遅いかと思ったのですが、先日見たニュースによれば、東京のソメイヨシノの開花予想は3月22日頃で平年より少し早いようです。
 楽しみですね。

土曜日, 2月 24, 2018

等々力の河津桜はもう5分咲きぐらいでした

 今日はなんだか海が見たくなって、鶴見線の秘境駅・海芝浦に行ってきました。プラットホームから海が見えることで有名な駅です。
 もちろん自転車で行ったのですが、ここは駅の外がすべて私有地なので、外から駅に近づくことはできません。手前の浅野駅前の公園に自転車を置き、2時間に一本しか走っていない電車を狙って乗り込みます。
 駅に着いても改札から出られないので、ホームから海を見るだけですが、15分後には来た電車が戻ってしまうので、のんびりまったりと潮風に吹かれる、というわけにはいかないのが残念です。
 でも、ふだんは味わえない異次元体験をしたようで、楽しかったですよ。
 自転車で行くのでなければ、電車の本数の多い夕方に行って、夕焼けの海を見るのがオススメだそうです。気分転換にいかがですか?

日曜日, 2月 18, 2018

羽生選手が勝って、羽生名人が敗れましたね

 昨日は羽生選手がオリンピックで金メダルを取りましたね。
 メダルを決めたフリーの演技も良かったですが、一昨日のショートプログラムが圧巻でした。見る前は「ケガからの復帰」というフィルターが少しかかってしまうかなと思っていたのですが、彼が滑り始めた途端にそんなことは頭から吹っ飛んでしまいました。
 その後に滑った優勝候補の選手たちが軒並み失敗したのは、王者復活の姿を見せつけられて動揺したからでは?と思ってしまいましたよ。

 今日はちょっと寝坊したので、近間で深大寺・野川公園あたりをぶらぶらと走ってきました。野川公園では節分草がきれいに咲いていましたよ。梅の花もあちこちで咲き始めて、春間近ですね。

金曜日, 2月 16, 2018

庭の梅が満開になりました

 例年、お正月前に咲き始めて1月中に満開になるわが家の梅が、やっと満開になりました。今年は雪が降ったりして寒かったですものね。
 ここ2、3日暖かくて、また来週は寒くなるような予報ですが、だんだん春が近づいてきているのを感じます。
 そろそろお花見サイクリングの計画を立て始めないといけないかな。

火曜日, 2月 13, 2018

あらいぐまラスカル

 寒いと出かけるのが億劫ですよね。
 でも、空が青いと家にいるのがもったいない。
 出ようか、出まいか、グズグズしているうちに昼近くなってしまったので、近場で、多摩市のマンホールを見に行きました。先日のハローキティに続いて、先週からあらいぐまラスカルのカラーマンホールが聖蹟桜ヶ丘駅周辺に設置されています。
 その途中、二ヶ領上河原堰の様子がおかしいです。いつもなら川幅一杯に白いしぶきを上げて滝が落ちているのに、今日は半分しか落ちていません。
 片側を堰き止めているわけでもないのにどういうことでしょう。
 初めて見る景色でした。

 あっ、ラスカルのマンホールの写真は本館で。

水曜日, 1月 31, 2018

ロウバイが咲き始めました

 なかなか雪がとけませんねぇ。
 例年ならお正月に満開になるわが家の梅も、まだパラパラと咲き始めたばかり。今年は寒いですね。
 今日はロウバイを見に横浜まで走ってきました。
 港北区にある西方寺というお寺です。本堂の茅葺き屋根とロウバイの取り合わせが、なんとも言えず素敵で鄙びた味わいです。
 「港ヨコハマ」というイメージとはかけ離れていますが、横浜って実はけっこう山里の部分が多いですよね。
 先日お正月だったかと思ったのに、もう明日から2月です。一月は行く、二月は逃げる、三月は去る、って言いますけど、ホントに時の経つのは早いです。
 早く春になるのも、楽しみではありますけどね。

月曜日, 1月 15, 2018

どんど焼き 2

 また、どんど焼きです。
 今日は大國魂神社に行ってきました。
 神事として大國魂神社でどんど焼きが行われるのは、神社創建以来初めてのことだそうです。
 今日はこれから夜勤なのですが、11時始まりだったので寝坊ができて助かりました。
 多摩川河川敷で実施する場合と違い、大掛かりにはできませんが、火のまわりをバードケージのような網で囲って安全を確保していました。なんか、火の神を檻に閉じ込めたみたいです。
 火のそばに寄れないのでお餅を焼いたりすることはありませんでしたが、厳かな雰囲気で、今年もきっといい年になるだろうなという気持になりました。

 これでお正月は終わりです。さぁ、今年も一年ガンバロウ。

土曜日, 1月 13, 2018

どんど焼き

 今日はどんど焼きに行ってきました。
 町田の小山内裏公園です。
 今年は明日14日の日曜日に実施する地域が多いのですが、あいにく私は出勤日。今年はダメかなと思っていたところ、運よく、今日実施するところが見つかり駆け付けました。
 朝早くに実施するところが多い中、ここは11時点火ということで早起きの必要もなく助かりました。
 公園のどんど焼きですからこじんまりとやるのかと思いきや、ご覧の通りの大掛かりなものでびっくりしました。燃やした書初めが高く舞い上がると字がうまくなると言われていますが、あまり高く遠くへ飛んで周りの木々に類焼したら大ごとです。はらはらしましたが、消防団の方がつきっきりで見守ってくださり、無事でした。
 今年も良い年になりそうです。

 あしたは調布消防団の出初式、狛江消防団の出初式とどんど焼き、押立(府中)のどんど焼き、二子玉川のどんど焼きと多摩川でイベントが目白押しです。
 皆さんもお出かけになってみてはいかがですか。

水曜日, 1月 03, 2018

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

 遅ればせながら、新年のご挨拶です。
 このイラストは息子が描いてくれました。私たち夫婦と子供・孫たちです。こんな大所帯になるとは、年を取ったものです。

 みなさん、新しい年はいかがお過ごしですか。
 私は早速仕事でしたが、家族は新春の初売りに行ったそうです。
 そう聞いて、私も何か買いたくなりました。例えば自転車。今の自転車は2004年に購入したので、もう13年以上乗っています。
 ということは、いま買い替えたとして、その自転車も10年以上乗れる計算です。10年後の私は、まだ自転車に乗れるのでしょうか。
 以前にも同じようなことを考えて、元気なうちに新しい自転車を買おうかなと思ったまま、ずるずると先延ばしになっています。時はどんどん経っていき、私はどんどん老けていきます。
 買い物だけではなく、外国旅行に行きたいとか、何か新しい趣味を始めたいとか、年を取らないうちにやりたいと思いながら、何も進められていないことがたくさんあります。

 一年の計は元旦にあり。平成が終わらないうちに何かを変えたい、それを年の初めに考えたいと思っています。