チューブを交換しなければなりません
最初にパンクを直してもらった店で、タイヤにも穴が開いてると言われたので(ガムテープで内側から補強!?)丸ごと替えようかと思います。
ところが、うちのまわりは普通の自転車屋しかないので、難しいかと思ってWEBを見たのですが、 650x25cというサイズは特殊らしく、なかなか見つかりません
そもそもタイヤを履き替えるというのは初めての経験なので、“自分でできるのか?”と言う問題もあり、かなり憂鬱です。(この自転車を買うとき、フレンチバルブと言うだけで逡巡した(少しだけ)ぐらいなので)
昨日、車で運ぶためにサドルと前輪をはずしたままの姿で玄関先に置いてあるのですが、なんか死んじゃった人みたいでショックです
めげてます
土曜日, 11月 25, 2006
パンク
今日は野火止用水から平林寺へと走ってきました
すばらしい紅葉を楽しめたのですが、帰り道、ひばりヶ丘の北でタイヤがパンク-今風に言えばバーストですね-してバスで帰ってくる羽目に…
実は、往きにも鷹の台の駅前でやられていたのですが、自転車屋が近くにあってパンク修理をしてもらいました
だましだまし走ってきたのですが駄目だったようです
二度目は自転車屋どころか、道を聞く人もいないような住宅地の真ん中で、とぼとぼとかなり歩きました。やっと見つけた自転車屋では直してもすぐ再発するからと修理を断られ、たまたま店に来ていた問屋さんにも「特殊なサイズなのでこの辺では替えのチューブは手に入らない」と言われて運が尽きました
それにしても、パシューという派手な音は、まさにバースト(破裂)って感じでしたね。初めてあんな音を聞きました。しかも二回も。
すばらしい紅葉を楽しめたのですが、帰り道、ひばりヶ丘の北でタイヤがパンク-今風に言えばバーストですね-してバスで帰ってくる羽目に…
実は、往きにも鷹の台の駅前でやられていたのですが、自転車屋が近くにあってパンク修理をしてもらいました
だましだまし走ってきたのですが駄目だったようです
二度目は自転車屋どころか、道を聞く人もいないような住宅地の真ん中で、とぼとぼとかなり歩きました。やっと見つけた自転車屋では直してもすぐ再発するからと修理を断られ、たまたま店に来ていた問屋さんにも「特殊なサイズなのでこの辺では替えのチューブは手に入らない」と言われて運が尽きました
それにしても、パシューという派手な音は、まさにバースト(破裂)って感じでしたね。初めてあんな音を聞きました。しかも二回も。
火曜日, 11月 21, 2006
紅葉はどこがいいでしょうか
中休み
今年は紅葉が遅いらしいです
去年は11月23日に聖蹟記念館周辺、一昨年は11月27日に蚕糸の森公園あたりで紅葉を見ていますが、今年は12月にはいってから が良さそうな感じですね
だからと言うわけではありませんが、先週末はどこへも出かけずに家でのんびりしてしまいました
2日間も休んだのに、かえって疲れがとれない感じで、今日はちょっとしんどい月曜日でした
さて今週の休みはどこへ行こうかな
去年は11月23日に聖蹟記念館周辺、一昨年は11月27日に蚕糸の森公園あたりで紅葉を見ていますが、今年は12月にはいってから が良さそうな感じですね
だからと言うわけではありませんが、先週末はどこへも出かけずに家でのんびりしてしまいました
2日間も休んだのに、かえって疲れがとれない感じで、今日はちょっとしんどい月曜日でした
さて今週の休みはどこへ行こうかな
日曜日, 11月 12, 2006
迷いました

紅葉に先駆けて柿の実がいい色になってきたので、連想ゲームで「柿生」へ走ってみました。
禅寺丸柿で有名な王禅寺を目指したのですが、いつもの通り、地図を持たずに当てずっぽうで走ったのでかなり迷いました。多摩丘陵の山の中の道は、思わぬところで曲がったり行き止まったり、その度に登ったり下ったり…。
たどり着くことが目的ではなく、走っているのが楽しいのだ、とは言っても山道はくたびれます。
写真は王禅寺ふるさと公園で見つけた柿のマンホールです。右の黒い丸の中にグーやパーのサインが書いてあって、じゃんけんしながら園内のマンホールを拾って回る趣向になっていました。
土曜日, 11月 11, 2006
日曜日, 11月 05, 2006
Field of Dreams
土曜日, 11月 04, 2006
金曜日, 11月 03, 2006
三連休一日目
今日、文化の日は晴れの特異日として有名です
案の定、朝からいい天気
でも、わけあって今日は一日家を出られませんでした
夜、十三夜の月を見ながら納豆を買いにイトーヨーカドーまで走ったのが、今日の唯一の外出
悲しい~
案の定、朝からいい天気
でも、わけあって今日は一日家を出られませんでした
夜、十三夜の月を見ながら納豆を買いにイトーヨーカドーまで走ったのが、今日の唯一の外出
悲しい~
登録:
投稿 (Atom)