休日出勤続きでなかなか出かけられないので、一年半以上前にここに書いた企画にやっと手を付けることにしました。題して「それって何だっけ?」。
当初は、たとえば狛犬や庚申塔など何回も取り上げるネタに共通の話題を書こうと思っていたのですが、いざ始めてみると最初の記事は自己紹介のやり直しみたいになってしまいました。この先どんな展開をするか、自分でもちょっとわからない感じです。
もうひとつの企画、コースガイドは進みそうにありません。その代わり、ここ一二年の間に地図メニューを増やしました。これはあくまでもメニューであって地図ではないのですが、各スポットの位置関係がわかるのでコースづくりの参考になるかな?と期待しています。
今日は寒かったですね。早朝の通勤路では、あちこちのマンホールや側溝から白い煙があがって幻想的な雰囲気でした。帰りはうって変わった強風で自転車をこぐのに苦労しました。
三連休のみなさんはいいこと有りましたか。
木曜日, 1月 08, 2009
日曜日, 1月 04, 2009
走り初め

というわけで今日は多摩サイを羽田まで行ってきました。一般道はおとそ気分で車を運転している不逞な輩が万が一にもいないとも限らないので、安全を優先して走り初めは多摩サイonlyで行こうかと。それに河川敷で凧揚げをしている子供たちを見ながら走るのもお正月らしくて良いものです。

終点の大鳥居には門松や鏡餅が供えられてイイ感じ。遅ればせの初詣をしてきました。
今回は暦の具合が良くて長い休みが取れたのに遠出をしなかったなぁ、と飛行機を眺めてぼんやりと物思いにふけります。いつも自転車ばかりですが、たまには地面を離れてみたいものです。はてさてその願いは叶うのでしょうか?
登録:
投稿 (Atom)