というか、暑いぐらい。もしや、と思って東郷寺へしだれ桜を見に行きました。
さすがにまだ早かったようですが、もう枝の先まで真っ赤で、いつ開いてもおかしくないという感じ。気の早い人たちがひっきりなしに様子を見に来ていました(って、あんたもでしょ)。
写真はハリウッドのオオカンザクラ。100%満開です。あちこちでコブシやモクレンも開きはじめました。うれしい春がやってきます。
ところで、今朝TVを見ていたらタモリが「若い頃は桜なんて気にしてなかったけど、大人になったら梅や桜が咲くのが楽しみになったね。年をとるとわーっと咲くんじゃなくて、老樹が一本って感じがいいなって感じるよ。」というようなことを言っていました。同感ですね。今年は五日市の山桜か青梅のしだれ桜を見に行こうと狙っています。開花と休みがうまくあうか、今から気を揉んでいるところです。
みなさんはどんなご予定ですか。
3 件のコメント:
はじめまして。いつも楽しく読ませて頂いています。
調布に長く住んでいますし、あのあたりも何度となく自転車や車で通っていましたが東郷寺というのは知りませんでした。
近いうちに行ってみたいと思います。ありがとうございました。
こんばんは
ご訪問ありがとうございます
東郷寺には3本のしだれ桜があって、早いのはもう今週中には咲始めそうな気配ですが、それぞれの木の開花時期が少しずつずれているので、長く楽しめるのがいいですね。
一番早い木が一番きれいです。是非行ってみてください。
東郷寺のページ
この間の日曜日に早速行ってきました。
いやぁ、本当に見事なしだれ桜でした。それにあの山門の立派さにも驚かされました。あんなお寺があそこにあるとは。
加えて、東郷寺から北にあがって多磨霊園駅を超えてちょっと行ったところに、いかにも脱サラして始めましたという感じの年輩の方がやっているカウンターだけの小さなカフェがあるのですが、ここのコーヒーがとても美味しかったです。
おかげさまで良いポタリングとなりました。
コメントを投稿