今日は、久しぶりに昭和記念公園に行ってきました。昭和の日なので、無料開放日だったのです。例年GWの頃に花盛りになるポピーが、今年はまだ咲いていませんでしたが、写真のとおり芝桜が見頃です。この写真の左枠外、渓流広場のまわりにはチューリップやアネモネがきれいに咲いて、外国の公園を散歩しているようでしたよ。
今年はカレンダーの組合せが良くて、長いお休みを取れた方も多いのではないでしょうか。ニュースでは成田からの出国者がここ数年より増えたとか。
お天気も良さそうです。良いGWになりそうですね。
今日は寒い雨。外へ出るのはやめて、家の中で勉強です。
なぜ、峠好きでもないわたしが二つも峠を越えたのか。昨日行ったところについて少し書いておきます。ちなみに、梅ヶ谷峠も小峰峠も初めてでした。
朝起きたら屋根が真っ白でビックリしました。東京では41年振りの遅い雪の記録だそうです。そう言えば、弟が小学校に入った年に、雪の中を通学したことがありました。
交通費の節約と運動不足解消のため、自転車で甲州街道をまっしぐらです。帰りは夜道になったので、いつもの安全タスキとテールランプ腕章でアピールです。
桜が満開の週末ですが、今日はちょっと天気がすぐれませんね。気温も低くて肌寒いですが、花見好きな方たちはそんなことははものともせず盛り上がっていることでしょう。