日曜日, 12月 30, 2007

3-1 初戦突破!!!!!

勝ちました!!三鷹!!やりました!!
あの国立高校も果せなかった全国大会初戦突破です!(国立は甲子園ですが…)
前半は0-0でしたが、再三左サイドを駆上がる白いユニホームは頼もしく、絶対にやってくれると思っていました。
後半早々にコーナーキックから先取点を許しても、走る三鷹イレブンに暗い影は全然ありません。56分に10番白井君がGKとの一対一勝負を落着いてかわして同点。68分にも白井君がサイド攻撃から勝越し点を上げると、終了間際の71分には一旦GKがセーブしたこぼれ球を3番山崎君がヘディングで押込んでだめ押し。3-1で勝利を決定的なものにしました。
開会式の入場行進では、開幕試合に備えて主力選手が参加しなかったために5人だけの寂しい列で、校旗はどの学校よりも小さく、ユニホームは体育の授業そのままのような白。なんだか場違いなところに来てしまったと居心地悪そうに見えました。
それでも、試合に臨んだイレブンは初戦に硬くなる風でもなく堂々として素晴しかった。

次は1/2西が丘です。この調子で、どんどん勝上がれ!
みんなで応援しましょう。

※ 初戦突破は都立初かと思ったら、「1951年度の大泉以来56大会ぶり、1976年度に現行の首都圏開催となってからは初(読売新聞)」だそうです。

土曜日, 12月 29, 2007

武蔵野・多摩MTB散歩の原点

←大掃除をしていたら、こんなものが出てきました。
小田急で配布していた沿線の散歩ガイドで、1993年に発行されたものです。
当時、わたしは調布を離れていたのですが、たまたま手に入れたこの冊子を見て、帰省の折に狛江の古墳群や玉川万葉歌碑などを見て回りました。開いているページがその案内です。
学生時代からサイクリングや登山で遠方には良く出かけていたのですが、そういえば地元に何があるか全然知らなかったなぁ。
しばらくして調布へ戻ってから、子どもを自転車に乗せて野川公園や次大夫堀公園に行くようになりました。「ここがお父さんの育った町だよ(でも、全然知らないんだよ(^^ゞ)。」という思いをもって。
わたしのサイト「武蔵野・多摩MTB散歩」が輪行をせず、あくまでも自宅発にこだわるのは、中学生の時の羽田行きとこの時の狛江めぐりがわたしの自転車乗りの原点だから。そんなことをしみじみと再確認した年の暮れでした。

※ この冊子で紹介されていた小田急沿線の散歩案内は、ホームページ小田急沿線自然ふれあい歩道」(http://www.odakyu.jp/walk/index.html)で最近のバージョンを見ることができます。

さぁ、明日はいよいよ高校サッカーの開幕です。
三鷹高校、ガンバレ!!

日曜日, 12月 23, 2007

祝 三鷹高校サッカー部全国大会出場

母校三鷹高校サッカー部が、都大会決勝(11/17)であのハンカチ王子の早実を破って(って、野球じゃないし。しかも、もう斉藤君いないし。)初の全国大会出場の栄冠を勝取りました。甲子園(高校野球)に比べれば知名度は低いとはいえ、やはり「全国大会出場」というのはうれしいものです。
しかも第一回戦は12月30日国立競技場の、なんと開幕試合。これは応援に行くしかありません。
さっそく応援のタオルマフラーもGet!仕事も一段落したので、気分は年末の応援に向けて盛上がってます。
ブロックA(23区)は5年ぶり32回目の強豪帝京高校ですが、武蔵野・多摩を愛するみなさんは是非是非ブロックB(多摩地区)代表の三鷹高校に熱い応援をよろしくお願いします。
ガンバレ、三鷹高校イレブン!

日曜日, 12月 02, 2007

五日市再訪

ひびの入った肩の骨を固定するサポーターのおかげで、四六時中リュックサックを背負っているような気分になります。そのせいか、頭の中はハイキングモードになっていて、先週に引続き、今日も五日市へ紅葉・黄葉を見に行ってきました。
写真は広徳寺の大銀杏。どっさりと葉を落して足もとはふかふかの金の絨毯になっているというのに、まだまだ枝の隅々にまで黄葉した葉をつけた姿には、ただただため息をつくばかりです。
往きの五日市線では大きな輪行袋をもった人と一緒になりました。檜原街道や秋川街道をポコポコ歩いていると、何組ものツーリングチームとすれ違ったり追越されたりします。
わたしも早くケガを治して、自転車に乗りたいと願っているのですが、残念ながら年をとると恢復は遅いようで、まだまだ先は長そうです。