土曜日, 12月 05, 2020

今日は寒かったですね

 今日は小雨もふって寒い一日でしたね。

 昨日はいい天気だったので、たぶん山の紅葉は終わってしまったと思い、イチョウの黄葉を拾い見しながら多摩サイを海の方へ走ってきました。

 最後にたどり着いたのは、川崎側の突端にある浮島町公園。羽田空港に発着する飛行機がよく見えるので、大きなカメラを持った人がたくさん集まっていました。

 まだ国際線はほとんど飛んでいないので見える飛行機のバリエーションは少ないですが、ぽかぽかと陽のさす芝生に座り込んで、何も考えずに飛行機を見ているだけというのも悪くはありません。いろんなことをしばし忘れて、心の洗濯をした気分になりました。

日曜日, 11月 29, 2020

街に紅葉が下りてきましたね

 

 東京駅丸の内口から皇居に向って伸びる御幸通り沿いのイチョウが黄葉していました。白い遊歩道のタイルに映えてきれいです。
 途中に見てきた神宮外苑のイチョウ並木はまだ緑が混じっていましたが、ここはそろって黄金色です。たくさんの人が訪れて、カメラを向けていましたよ。
 先日の小菅行き以来、次の紅葉狩りポタチャンスを狙っているのですが、天気が悪かったり寒かったり、そうこうするうちにコロナの状況も悪くなってなかなか走りにいけません。
 今日は夜勤帰りにちょっと寄り道をして丸の内周辺のパブリックアートを見てきました。

 街はクリスマス一色、特に丸の内周辺は飾り付けのグレードがワンランク上な感じがします。手放しで浮かれているわけにはいかない状況ですが、ちょっとだけ気が晴れました。

 「三週間が勝負」と言われていますが、どうなるでしょうか。早く気兼ねなく走りに行けるようになりたいですね。

月曜日, 11月 16, 2020

今年の紅葉狩りは小菅村

 今日は奥多摩湖の奥、小菅村まで走ってきました。

 紅葉はやや盛りを過ぎた感じではありましたが、まだまだ見所が多くて楽しいサイクリングになりました。

 家から自走で往復するには奥多摩湖が限界なのですが、以前、塩山から柳沢峠を越えて帰ってきた時に丹波山村を通ったので、もう一つの多摩川源流の村・小菅村にも行ってみようと思ったのです。

 まずは大月の手前の猿橋まで輪行して、日本三奇矯の一つと呼ばれる猿橋を見たあと北上。松姫峠を越えて小菅村へ。奥多摩湖へ下りて、多摩川沿いに帰ってきました。

 コロナの第三波が来ているというニュースもありますが、小菅村の道の駅は平日のわりには結構なにぎわいでしたよ。心配ではありますが、家に閉じこもってばかりもいられません。応援の意味もあって、いつもは買わないおみやげに地ビールを買ってきました。

 早く、大手を振って出かけられるようになるといいですね。

火曜日, 9月 29, 2020

今年はヒガンバナの開花が遅いようですね

 今年はヒガンバナの開花が遅いようです。
 例年ですと、旧敬老の日(現老人の日・9月15日)頃に咲き始めてお彼岸(秋分の日・22日頃)に満開になるイメージがありますが、今年は敬老の日が秋分の日の前日の21日になったので調子が狂ってしまったのかもしれません。
 昨日は神奈川の西の方にヒガンバナを見に走ってきました。町田の薬師池公園から、座間のかにが沢公園を経て藤沢市と茅ケ崎市の間を流れる小出川沿いの群生地まで。どこも咲き具合はいまいちでしたが、十分に楽しめましたよ。
 写真は小出川沿いから見る大山です。よく晴れて良い景色が見られました。ヒガンバナが満開になれば、真っ赤な花と黄金色の田んぼのコントラストも見事になるんだろうなと思います。
 今まで湘南方面に走るときは多摩水道橋(登戸の橋)を渡って津久井道(県道3号)経由だったのですが、今回は多摩川原橋から鶴川街道経由で行ってみました。山越えはちょっとしんどいですが、以前より道が整備されて走りやすくなっていましたので、これからはこっちで行こうかなと思いました。
 ヒガンバナはまだまだ見られそうですよ。コロナに気をつけて、いってらっしゃい。

日曜日, 8月 16, 2020

作品のない展示室

  最近はコロナよりも熱中症が怖いです。

 総務省消防庁によると、8月3日から9日までの1週間に熱中症で病院に救急搬送された人は6,664人でした。同じ時期のCOVID-19陽性者数は9,604人(厚生労働省発表)ですが、ほとんどが無症状または軽症ですから、熱中症の恐ろしさが際立ちますね。

 とは言え、あまりうちの中に閉じこもっていても仕方がないので、今日は近距離・短時間でササっと走ってきました。

 コロナ禍で、展示する作品もそれを見に来る人も集まらなくなった世田谷美術館で、「作品のない展示室」を公開しています(会期は8月27日まで)。

 いつもは閉められている窓から見る公園の風景が、一幅の絵画を見るようにみごとで心なごみます。暑さやコロナが心配な外の世界から一時切り離されて、静かに心休まるときを過ごせますよ。

月曜日, 7月 27, 2020

神宮の杜芸術祝祭 天空海闊

 もう、2020年も半分が過ぎてしまいました。
 予定通りなら今頃は、日本中がオリンピックに湧いていたのですね。わたしの仕事も忙しかったはずですが、その合間を縫ってあちこち出掛ける予定でした。
 コロナ禍があって、さらにここ数週間は梅雨の長雨も続いていて外出がままならない中、ちょこっちょこっと出かけていた日々を振り返ってみると、マンホールの蓋とパブリックアートばかりを追いかけていたことに気づきました。
 特にアート鑑賞は、自分の内面を見つめる時間が増えたSTAY HOME中の楽しみにはぴったりでしたね。
 先日も、会社帰りに明治神宮で開かれているアートイベントに行って、牡鹿半島や赤坂プリンスで出会ったWhite Deer に再会してきました。神宮の森の中で見る姿は、今までとはまた違った神々しさが感じられて良かったです。
 こんな時期ですけれど、このシカのように上を向いて歩いていきたいと思いました。

火曜日, 6月 16, 2020

いつもは行かない城北方面へ

 赤羽に、踏むと幸せになれるというマンホールがあります。
 まだ外出はおっかなびっくりという状況ですが、マンホールを見て回るだけなら3密になるようなことはないだろうということで、そっち方面のマンホール巡りに行ってきました。
 我が家(調布)から北東をめざして赤羽へ、そこから足立区を一周して戻ってきます。杉並区で5ヶ所、北区で2ヶ所、足立区では7ヶ所のマンホールを見てきました。
 都内のデザインマンホールは去年ぐらいから集中的に設置されてきました。おかげで、今まで足が向かなかったエリアにも行くきっかけができて良かったです。今回、久しぶりに荒川を見ました。いつ見ても広々としていてびっくりします。
 いつか、本格的に荒川を走りたいです。

月曜日, 6月 08, 2020

ごめんなさい、隣の県に行ってしまいました

 走りに行ってもいいのかなという雰囲気になってきたので、江の島まで往復してきました。隣の県ですが、わが家は多摩川のそば、都県境のすぐ近くに住んでいるので、神奈川みたいなものとお許しください。
 写真にはあまり人が写っていないように見えますが、実際には、月曜日にしては結構いた方だと思います。境川でもたくさんのサイクリストとすれ違いました。
 体感的には、外国人がいない分を差し引いて、日本人だけならかなりコロナ前に戻っているような印象です。

 たとえば、タバコを吸えば癌になる可能性があるとわかっていても吸う人は吸いますし、法律で禁止もされていません。今後の新型コロナウィルス(COVID-19)との付き合いも似たようなことになるのかもしれませんね。

 まだまだ油断はできません。熱中症との戦いという新たな局面も加わりました。まだしっくりと来ない「新しい日常」と上手に付き合いながら、with CORONAの時代を乗り越えたいですね。

月曜日, 6月 01, 2020

旅に出よう、・・・かどうしようか

 緊急事態宣言が解除されました。
 街にはぼちぼちと人出も戻ってきているようですね。でも、まだ県をまたぐ外出は控えましょう、という状況です。
 さてどうしましょうか、というところで、今日から再開した調布市文化会館 たづくりのWorld Tourはいかがですか?
 空港のサインのような飛行機のマークに導かれて階段室へ赴くと、1階から7階まで各階の間の踊り場に世界各地の写真が飾られて、擬次世界旅行体験ができる趣向です。
 7階から上では、エレベーターホールの窓に描かれたカラフルな「ナンジャモンジャの樹」を見ることができます。
 おうちは出たいけど遠くには行かないで、楽しんできてください。

月曜日, 5月 11, 2020

Stay home , make creation

 Stay home の毎日、今までは自転車に乗って外に出るのが楽しみだったので、家での時間の潰し方がわかりません。
 「これからは俺たちの時代だ!」と息巻いている引きこもりの息子に訊いてみたところ、絵を描いたり歌を作ったり、あるいは楽器の練習など創造的な作業をするのが良いとアドバイスをもらいました。
 集中して長い時間を使うので、まさにこういう時にうってつけだというのです。
 それで、思い立って、去年旅した瀬戸内の海道巡りを落とし込んだHPの地図メニューを作ってみました。確かにかなりの時間を使うことができます。
 まだまだ時間があるので、南三陸(気仙沼-石巻)湘南(境川ルート)の地図も作ってみました。

 文字や写真になった記事を振り返るだけでなく、走った道を地図にプロットすることでより一層思い出がクリアになります。次はこの辺を走ってみようと、地図の空白部分に思いを馳せるのも楽しいです。
 忘れかけていた旅の記憶が懐かしく思い出されて、切ない気持ちになりました。

金曜日, 5月 01, 2020

巣ごもりの日々に思うこと

 昔はとにかく海外旅行がしたかったのです。
 海外が無理なら、高い山の上とか、海の向こうの離島とか、とにかく今いるところとは全く違う環境の場所に旅することに憧れていました。
 そして旅は一度限り。
 いつも新しい場所、行ったことのない知らない所を求めていました。

 ところが、年をとったせいか、最近は昔行ったところにもう一度行きたくなります。ぼんやりとしていて思い出すこともありますし、テレビ番組や雑誌の記事などで取り上げられているのを見て、懐かしくなることもあります。

 どこにも行けない今日この頃、昔の写真などを見返していたら、去年の今頃、高校時代の山岳部のOB会で行った上高地の旅の記録が出てきました。まだ海外からの観光客もたくさんいて、賑わっていた様子が嘘のように思えます。
 一年前の旅を思い出すと同時に、高校時代の山行も思い出すという思い出の入れ子構造に、ちょっとセンチメンタルな気分になってしまいました。

 写真の穂高岳のように、今はいろんなことが遠くに感じられますが、早く元の日常に戻りたいと願っています。

土曜日, 4月 25, 2020

最近、ちょっと寒いような気がしませんか?

 今年は例年になく早くに桜が咲いたというのに、なんだかいつまで経っても寒いような気がしませんか?
 気象庁のHPを見てみると、過去90日間の平均気温は例年より1~2℃高めですが、過去30日以内で見ると2~3℃低めなようです。世の中のいろいろな活動が停滞していることと関係があるのでしょうか?
 インドではいままで大気汚染で見えなかったヒマラヤ山脈が見えるようになったというニュースがありましたね。

 それでも季節は少しづつ春から初夏へ変わろうとしています。庭のシャクヤクがこんなに咲きました。
 自由に外出のできない毎日ですが、こういう景色を見るとホッとしますね。

金曜日, 4月 24, 2020

チャリ通だより

 自転車通勤の帰り道、ツツジがきれいに咲いていました。
 通勤以外で自転車に乗った最後は、3月22日の横浜ポタでした。もう一か月以上、遠出をしていないことになります。
 4月7日に緊急事態宣言が出る前から、なんとなく外に出にくい雰囲気はありました。散歩やジョギングは良いことになっているようなので、自転車に乗るのも悪くはないとは思うのですが、通勤途中に見る町の様子を見ると、牽強付会というか、逆にそれを拡大解釈していつもより外に出ている人が多いような気もします。
 塔に閉じ込められたお姫様のような生活は嫌だ、という気持ちもわかりますが、複雑な気分になりますね。江の島周辺ではビーチへの立ち入りが禁止になったそうです。

 早く事態が収まって、心おきなく外出を楽しみ、花を愛でる日が来ることを祈るばかりです。

月曜日, 4月 13, 2020

人の消えた町?

 今日は雨だったので、電車通勤です。
 夜勤からの帰りの電車(京王線)は、下りとは言え、昼前の準特急に1車輛まるまる誰も乗っていませんでした。
 換気のため、雨ですが窓が少し開いています。
 ドアの上のモニターで、FC東京のプロモーション映像が流れていました。あぁ、昔はサッカーっていうものがあったんだなぁ。冗談ではなく、本当にそんな思いが頭の中に湧いてきました。
 大河ドラマで見る戦国武将たちの合戦が、現実離れした別世界のものとして認識されるような感じ。あるいは、広い宇宙の真ん中に放り出された宇宙船の中から、かつて暮らした地球での生活を思い出して懐かしむような感じ。
 われわれは元の世界に帰れるのでしょうか。そんなSFめいた思いがして、ぞっとしてしまいました。

水曜日, 4月 08, 2020

夜勤明け桜通信

 緊急事態宣言が出ましたね。わたしの仕事は自宅ではできないので出勤です。
 自転車通勤の帰り道の桜の様子を撮ってきました。
 ソメイヨシノはもう葉っぱが目立つようになりました。桜はサトザクラのフェーズに移っています。
 写真は調和小のサトザクラ。白妙があちこちで満開です。関山は二分咲きぐらい。これからという感じですね。
 データを検証したわけではないのですが、感覚的に、今年の桜は見頃の時期が長いように感じます。お花見が制限されたせいで、地面がシートで覆われることが少なくなったとか、酔っぱらいの呼気による空気中のアルコール濃度が減ったとか、地面が踏み固められたり、振動することが減ったとか、なにか影響があるのでしょうか。
 まさかとは思いますが、お花見に限らず全世界で数十億人単位の行動パターンがいつもと違う状況になっています。地球環境に影響がないとは言えないのでは?と、思いながら帰ってきました。

火曜日, 3月 31, 2020

桜は満開ですが…

 北沢川緑道の桜が満開です。
 不要不急の外出はしないようにとのお達しですが、自転車通勤の帰り道です。長居をせずに、ササっと帰ってきました。
 北沢川緑道ではソメイヨシノの老化が進み、多くの老樹が伐られてしまいました。新しく植えられた木は、小さくなった分花が近くなって、緑道全体がより華やかに見えるような気がします。
 野川では、きたみふれあい広場前の桜が満開でした。往きに見た時はこっちの方が見事な気がしたのですが、写真に撮って見たら北沢川緑道の方がきれいでした。
 今は「身近な感じ」がキーワードかもしれません。

金曜日, 3月 27, 2020

週末は外に出ないように、ですって

 今日は強い風が吹き荒れて、野川の桜はご覧の通り。盛大に花びらを散らしていますが、まだつぼみも多くてしばらく見頃は続きそうです。
 でも、東京都内には「週末の外出を控えるように」とのお達しが出ましたね。残念ながらお花見はできません。
 わたしは週末は仕事なので外に出ないわけにはいかないのですが、仕事にならないかもしれません。
 暖かくなってきて、普通の風邪ならおさまるところですが、この状況はいつまで続くのでしょうか。

水曜日, 3月 25, 2020

お花見シーズン到来です

 今日は勤めの夜勤明けに、日比谷からお茶の水にまわって、神田川の桜を見ながら帰ってきました。
 写真は日比谷公園前のTOKYO2020デザインマンホールです。桜も見頃になっていますね。
 オリンピックは延期になるようですが、コロナウイルス禍が収まって、安心してできる日を待ちたいと思います。
 神田川の桜は満開ではありませんでしたが、十分に見ごろになっていてたくさんの人が散歩に出ていました。ちょうどお昼時だったので、お弁当を広げる人もちらほら。「花見の宴は自粛するように」とお達しが出ていても、やっぱり止められないものですね。

水曜日, 3月 18, 2020

暖かくなりました

 今日は暖かくいい日でしたね。
 多摩湖自転車道を走ってきました。
 多摩湖に近い東村山市内の区間では、早くもかわいらしい花をつけたマメザクラ系の桜がたくさん咲いていましたよ。
 コロナウイルスの関係で学校や会社が休みの人が多いのでしょうか、平日なのにたくさんの人が散歩に出ていました。家にこもっていても鬱陶しいし、イベントや美術館などの行き先もなく、みんな困っているようです。
 ウイルスなんか吹き飛ばして元気に過ごしたいですね。

火曜日, 3月 17, 2020

春は予定通り来るのです

 成城ビール坂のしだれ桜が咲き始めました。
 住宅街のソメイヨシノもポツポツ咲き始めています。
 今年はお花見を自粛するかどうかが話題になっていますが、そんな人間様の都合とは関係なしに、春はやって来ます。花もどんどん咲いていきます。
 今日は青空がとてもきれいでした。
 何の気兼ねも無しに「あぁ、春だなぁ」と言える日が早く来るといいですね。

金曜日, 3月 06, 2020

吉野梅郷へ行こう!

 吉野の梅が復活して4年目。まだまだ木は小さく数も少ないですが、今年もきれいな花が咲き始めました。
 新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、今年の梅まつりは中止になってしまいましたが、梅は元気に咲いています。
 一人で走る自転車なら濃密感染の心配はないし、公園も広いのでライブ会場なんかよりは全然安心な感じがします。というわけでひとっ走り行ってきました。
 今日はとってもいい天気。学校が休みだったり、時短勤務の人がいたりするせいか、往復の多摩サイには結構人が出ていて休日のようでしたよ。どうなっているのでしょうか。
 ともあれ、健康に気をつけて、吉野の梅を見に行ってください。

月曜日, 3月 02, 2020

宇宙忍者バルタン星人登場

 ウルトラマン商店街のウルトラマンマンホール全5種が揃いました。
 あいにくの雨で良い写真になりませんでしたが、バルタン星人、ウルトラマン第二話「侵略者を撃て」に登場した、あまりにも有名な怪獣(宇宙人)です。
 デザインはウルトラマンのオープニングに使われていた影絵風のキャラクターで、大きなはさみの部分にその回の監督の名前がクレジットされていましたね。
 新型コロナウィルスの影響で、「TOKYOデザインマンホール モバイルスタンプラリー」のキックオフイベント(マンホールカード特別版の配布)は中止になってしまいましたが、マンホールを見るのは自由です。健康に気を付けて、ぜひ見に行ってください。
 小田急線祖師ヶ谷大蔵駅南側の城山通り交差点周辺にありますよ。

月曜日, 2月 24, 2020

Coming Soon ! ウルトラマンマンホール

 ウルトラマン商店街に、もうすぐウルトラマンのカラーマンホールがお披露目します。
 まだ準備中の一枚を撮ってきました。
 バラージの青い石・磁力怪獣アントラー登場です。
 3月8日から開催される「TOKYOデザインマンホール モバイルスタンプラリー」に向けて、今、都内各地に新デザインのカラーマンホールが増殖中。ウルトラマン商店街でも5種類のマンホールが出番を待っています。
 楽しみですね。

木曜日, 1月 30, 2020

春が来たかと思いました

 今日は昨日に引き続き、よく晴れて暖かい一日でしたね。4月並みの気温だったそうでビックリしました。
 今日もマンホールポタです。
 マンホール人気にあやかり、八王子市が八王子城主だった北条氏照の兄弟にゆかりのある小田原市(氏政)・寄居町(氏邦)と八王子市(氏照)のカラーマンホールを八王子城址前に設置しているというので見に行ってきました。
 帰り道に立川、国立、東大和にも寄ってカラーマンホール三昧です。
 空を見上げればきれいな青空が広がっていました。天気が良いのに下ばかり見ていてはいけないと、多摩サイから撮った青空の写真を載せておきます。昭島の、ウナギが並んだように岩が見えるところですが、おとといまでの雨で増水してかなり隠れてしまっていました。
 カラーマンホールの方は、本館で。
 そろそろロウバイや梅が咲き始めてきたので、地面を見て回るのはこれで終わりかな。