木曜日, 12月 08, 2016

晩秋の川越

 今日は良い天気でしたね。
 川越まで走ってきました。
 さすがにもう紅葉は終わりです。わずかに残った秋の景色を探してうろうろしましたが、見つかったのは落ち葉ばかり。今年は休みと天気のタイミングが悪くて、秋の早いうちにあまり走れなかったのが残念です。
 写真は、喜多院の裏口にあたるどろぼう橋です。ここまで来る人は少なくて、いい写真が撮れました。
 指切り手袋で行ったので、朝晩は手がかじかんで困りました。もう、冬本番ですね。

木曜日, 12月 01, 2016

ぶらぶら紅葉狩り

 朝のうちに上がるという予報の雨が10時ぐらいまで残り、日中は曇りがちでにわか雨があるかもしれませんと言われていたのに、昼前に陽が射してきました。
 天気予報のキャスターも、明日はどうなるかわからないのです、と弱気なことを言っていましたが、まさにその通りになりましたね。
 曇りなら家でゆっくりしようかと思っていたのですが、青空を見ては出かけないわけにはいきません。といっても特に行きたいところもなかったので、気のむくまま足の向くまま、近くをぶらぶらと走ってきました。
 散歩好きな方が自虐的に「徘徊老人」と自己紹介されることがありますが、わたしの場合は、家でじっとしていられないリアル徘徊老人です。子供の頃少し下がゆるかったことがあるので、そのうちみんなに迷惑をかけるようになることは必定ですね。
 曲がり角の向こうに色づいた並木を見ればそちらに向かい、道端の庚申塔やお地蔵さんに足を止める。MTB散歩を始めたばかりの、まだ、羽村や羽田に走るだけで遠征だった頃を思い出しながら走りました。先日のゲゲゲのスタンプラリーの影響かも知れません。
 ところで、写真の木は稲田堤の稲田公園で見つけたのですが名前がわかりません。緑の葉と赤い葉が逆光を浴びて、とてもきれいでした。クロモジに似た緑のサクランボみたいなかわいい実も見えます。
 なんという木か、ご存じの方はいらっしゃいませんか。

月曜日, 11月 28, 2016

ゲゲゲのスタンプラリー

 11月30日は水木しげるの一周忌。調布市では「ゲゲゲ忌」と名付けて関連イベントを展開しています。
 お祭り的なものは昨日までの週末に終わってしまったので、今日はゆかりの地をまわるスタンプラリーに行ってきました。
 西光寺や布田天神など、MTB散歩を始めた当初に行ったきりご無沙汰だった場所を久しぶりに訪ねて、思いのほか楽しい散歩になりました。平日だというのに、どこのスタンプポイントでもわたし一人ということが無く、なかなか人気のイベントのようです。
 深大寺の鬼太郎茶屋が定休日だったのでスタンプのコンプリートができず、30日、ゲゲゲ忌当日に再挑戦の予定です。
 皆さんもいかがですか?

火曜日, 11月 15, 2016

秋の秋川

 最近、どこに行こうか行き先が決まらなくて困ることが多くなりました。だから、「秋だから秋川に行こう」。ダジャレですが、迷いが吹っ切れます。
 あきる野の龍珠院で見事な紅葉を見て折返し。誰もいない境内で侘び寂を味わって、瀬音の湯近くの吊り橋(石舟橋)に戻ると、平日にも関わらずたくさんの人が紅葉狩りにきていました。
 にぎやかなのもいいですね。
 町の紅葉の見頃はまだもう少し先になりそうですが、山はもうきれいに色づいています。気持ちいいサイクリングになりました。

日曜日, 11月 06, 2016

楢葉紅葉サイクリング

 この土日は、復興支援のイベントで福島県の広野町・楢葉町を走ってきました。
 楢葉町は去年避難指定が解除され、復興に向けて様々な取り組みを行っているということで、今回のサイクリングイベントもその一環で企画されたものです。紅葉には少し早かったようですが、楽しく、また両町の復興の状況を知ることができた有意義なイベントでした。
 どちらも海沿いの町ですが、海を見て30分も走らないうちに写真のような山の紅葉も見られるという、まさに一粒で二度おいしい、サイクリストには走り甲斐のあるところです。
 サイクリング用の宿泊施設(サイクリングターミナル)もあるので、首都圏から気軽に行ける良いところだなと思いました。
 今回は輪行で行きましたが、来年は自転車を解体せずに乗せられるサイクルトレインの企画も検討されているとか。
 楽しみです。

月曜日, 10月 31, 2016

Happy Halloween!

 …と言っていいのか悪いのか。ハロウィンですね。
 最近とみに仮装フェスティバル的な意味で大流行のハロウィンですが、わたしには、本当の意味がよくわかっていないのです。だから、"Happy"という挨拶が正しいのかどうかは、不明です。
 土日が夜勤だったので、通勤の往き帰りにハロウィンの仮装をした子どもたちにたくさん会いました。地域の子供会などのイベントとして定着しているらしく、かわいらしいオバケや魔女たちが町中にあふれていましたよ。
 "Trick or Treat !"とは言われませんでしたけど、お菓子をあげたくなりました。
 仙川のキユーピーさんもかぼちゃのオバケ(Jack-o'-Lantern)や黒猫たちに囲まれて楽しそうですね。

火曜日, 10月 18, 2016

横浜の岡本太郎

 良いお天気でしたね。
 東京では今頃になって夏日を記録したそうです。
 先日サドルを交換したので、今日は試し乗りに横浜まで走ってきました。そごう屋上の岡本太郎です。
 ヒガンバナやハギが終わり、文化財ウィークにも紅葉にも早い今の時期は行き先に困ります。当てもなく多摩サイを走っていたら、天啓のように「太郎」が頭に浮かびました。期せずして、自転車で行ける範囲の岡本太郎、制覇です。たぶん。いや、まだでした。
 新しいサドルは、やっぱりおしりが痛いです。たぶん、サドルが悪いのではなく慣れないだけなのだと思いますが、横浜からの帰り道はちょっとしんどかったですね。
 来月、遠征の予定なので、それまでになれると良いなと思います。

月曜日, 10月 03, 2016

ホームページ お引っ越しのお知らせ

 ご訪問ありがとうございます。
 本館(武蔵野・多摩MTB散歩)をUPしているJ:COM NETのサービスが終了してしまうことになって、ホームページを引っ越すことになりました。
 新しいURLは、http://nobish.html.xdomain.jp/です。
 ブックマークなどをしていただいている方がいらっしゃいましたら、変更をお願いします。

 HPを16年も続けていると、思わぬところで見ていただいている方がいることに気がついてビックリすることがあります。そのいくつかは、リンク切れになってしまうのかな。WikipediaでわたしのHPにリンクしている記事を見つけた時には、光栄、というよりも、Wikipediaの記事ってこんなレベルなのかと「正体見破ったり!」みたいな気分になりましたけど…。あの記事を書いた方は、いまも見ていただいて、リンクを更新していただけるのかな。
 ちょっと気になっています。

月曜日, 9月 26, 2016

月曜日でした

 月曜日でした。
 台風も去り、秋雨前線も小休止。昨日今日と久々に雨が上がりました。
 雨に閉じ込められて体が鈍り、長距離を走るのはしんどく思えたので、野川を上流-下流へ一往復してきました。
 ヒガンバナの群落を見ようと野川公園の自然観察園へ行くと、なんと月曜日は定休日。しっかりと入口に鍵が掛かっています。深大寺植物園、植物多様性センター(深大寺)、次太夫堀公園もお休みです。うっかりしていました。
 結局今日は走っただけでHPのネタ"0"。
 こんな日もたまにはイイかな。
 写真はきたみふれあい広場付近。公園以外では、野川沿いで一番ヒガンバナの多い区間です。

水曜日, 8月 31, 2016

台風明けの西沢渓谷


 大人になって夏休みが無くなっても、この時期には夏休みイベント的なことがしたくなります。8月最後の31日、迷走台風が去って青空が見えたので、今日は輪行で笛吹川の西沢渓谷に行ってきました。
 雨の名残で沢は大増水。轟々と大荒れの様子です。いつもならエメラルド色の滝壺(釜)が美しい七ツ釜五段の滝も、飛沫で真っ白になっています。
 往路の上り坂では汗が目に入ってしまい、痛くて困りましたが、渓谷は涼しくて素晴らしい山旅になりました。
 西沢渓谷は紅葉の名所として有名なところです。今度は水量の少ない時に、紅葉狩りに来ようかな。

月曜日, 8月 15, 2016

東京グローバル散歩

 山川出版社の「東京グローバル散歩」という本に写真を採用していただきました。歴史の教科書で有名な出版社らしく、世界史のなかでの日本に着目して都内の史跡を見て回ろう、という内容が新鮮です。
 散歩本にありがちなグルメな立ち寄り所がほとんど排除されているところが、教科書会社らしい、というかわたしの趣味に合っていて、いただいた見本誌を一気読みしてしまいました。
 歴史散歩の愛好家や夏休みの自由研究ネタを探している中高生にオススメです。
 わたしもこの本を参考に、散歩エリアをひろげてみようかな、と思ったのですが、…、たとえば「高野長英隠れ家及び自決の地」なんて行かないよなぁ、と思ってみると、あまり新しい発見はなく、ちょっと思案中なのです。

日曜日, 7月 24, 2016

シュロにも花が咲く!?

 シュロの花って見たことありますか?
 ほらこれがそうですよ。
 !?
 って、ノウゼンカズラじゃないですか!
 今日は、やまねこ亭のブログを見て神戸岩にヤマユリを見に行ってきました。その帰りに小沢の集落で見つけたシュロの木。ノウゼンカズラが巻き付いてシュロに花が咲いたみたいになっています。
 目が点になる景色ですね。
 今日は曇り空で助かりました。風も少し冷たくて、熱中症にならずにすみました。ジョギングもサイクリングも、どこもたくさんの人出でしたね。
 みなさんはいかがお過ごしでしたか?

木曜日, 7月 07, 2016

夏はビールだよね

 何日か涼しい日が続いたかと思ったら、ドカンと暑くなりました。
 この陽気で自転車に乗ったら死んでしまいます。
 というわけで、今日の休みは府中のビール工場にビールを飲みに、もとい見学に行ってきました。もちろん、電車です。自転車でも飲酒運転はダメですよ。
 特定の企業を宣伝するのは本意ではないのですが、やはりただでビールを飲ませていただいた恩は返さないといけません。
 写真はザ・プレミアム・モルツ マスターズ ドリームとザ・プレミアム・モルツ<香るエール> 。これに普通のザ・プレミアム・モルツを含めた三種類が合計三杯まで無料で試飲できます。
 10年以上前に訪ねた時よりおつまみの質が落ちたと連れは言っておりましたが、そんな贅沢を言っては罰が当たるでしょう。わたしは<香るエール>、連れはマスターズ ドリームが気に入りました。
 みなさんも、「昼間っからビール!それもタダ!」の至福の時を味わいにいかがですか。

月曜日, 6月 27, 2016

梅雨時の自転車乗り

 梅雨時の自転車乗りは暇です。
 今月は勤務シフトの具合が良くなくて、休みのたびに雨が降っています。明日も雨の予報。6月は仕方がないですね。
 先日は午後になって雨が上がったのを幸い、小平のあじさい公園まで走ってきました。しっとりと雨に濡れたあじさいがきれいでしたよ。
 最近見るあじさいはガクアジサイが多くなったような気がします。流行りなのか、環境の問題なのか、子供の頃カタツムリを探して遊んだ玉あじさいが懐かしいです。

火曜日, 5月 03, 2016

なんじゃもんじゃコンサート

 今日は風が強かったですが、まずまずのお天気でしたね。昨日は遠出をしたので、今日は近場で深大寺に行ってきました。
 さすがゴールデンウィークの人出は大変な数でしたね。参道が押すな押すなの状況になっているところを久々に見ました。
 「なんじゃもんじゃ」ことヒトツバタゴの花が満開で、ちょうど良いことに木の下で開かれていた市民合唱団のコンサートに出会いました。なんじゃもんじゃコンサートと言えば東京消防庁音楽隊と思っていましたが、最近は回数が増え、さまざまなグループの演奏会が開かれているそうです。
 市民合唱団の演奏は今回が8回目。「10回を数えないと一人前ではない」と挨拶に立ったお坊さんに言われていましたが、いやいや素晴らしい合唱でしたよ。ちなみに消防庁の方は28回目。最近は花が終わったあとになることが多かったので、今年は28日に開催されたそうです。
 「今晩の嵐で花は全部散ってしまいますよ」 と言うのが、先ほどのお坊さんの予想でしたが、さて、どうなるでしょうか。

月曜日, 5月 02, 2016

連休のお天気はイマイチ?かな

 大型連休が始まっていますね。今日は平日でしたが、2日、6日をお休みにして10連休という方もいるのかな。
 わたしには連休はないのですが、今日は午後から日の出町の妙見宮というところまで走ってきました。ツツジを見に行ったのですが、すでに盛りは過ぎていて残念でした。天気もイマイチでしたが、暑くなくて良かったかも。明日明後日もあまり期待はできない天気のようですね。
 写真は拝島大師の藤棚です。 ちょうど今が見頃でしたよ。

水曜日, 4月 27, 2016

鬼太郎マンホール

 調布駅北口に鬼太郎マンホールが設置されたというので見に行ってきました。
 調布市は水木しげるが住んでいた縁で、ゲゲゲの鬼太郎を市のキャラクターにして、住民票や原付のナンバープレート、図書館便りの表紙などに使用してきました。深大寺には鬼太郎茶屋、布田天神前には鬼太郎商店街もあります。
 鬼太郎マンホールは、煙草のポイ捨てや放置自転車などに関わるマナー啓発のために設置されたようです。観光目的でないカラーマンホールは初めてです。
 ちょっと説教臭いのが気になりますが、効果のほどはいかほどでしょうか。

月曜日, 4月 11, 2016

渾身の一枚

 …というほどの傑作ではありませんが、ガンバリました。
 というのも、デジカメの電池が切れて、これが最後の一枚だったからです。
 昔のフィルムは36枚撮りでしたね。フィルム代はもちろん、現像や焼き増しにもお金がかかったので、24枚や12枚撮りも使っていました。デジカメを買って枚数が増えたと喜びましたが、それでも今のカメラの前の機種は60~70枚しか撮れませんでした。
 それが今のカメラはメモリが16GB。画質を考えなければほぼ無限に撮れてしまいます。フィルムは無限でも電池に限りがあることを忘れていました。
 昨日はポタリングの途中で電池の残量が少なくなっていることに気がついてセーブはしていたのですが、最後の最後、勝沼ぶどう郷駅で電車に乗る直前、旧勝沼駅跡を残した甚六桜公園で事切れました。
 甚六桜公園は桜の名所ですし、勝沼駅には思い入れもあります。撮りたい写真はたくさんあるのですが、電池が切れればなんともなりません。
 切れた電池は、不思議なことに少し間を置くと復活することがあります。ただし、ズームを動かしたり液晶画面を長く映しているとその瞬間にアウトになります。どうしても電車と昔のホームと桜を入れた写真を撮りたくて、スイッチを切って電池の回復を待ちました。
 ここだ!という瞬間にスイッチを入れて、一撮入魂、シャッターを押した瞬間に電池が切れました。それで撮れたのがこの写真です。
 昔は一枚一枚にもっと魂を込めて写真を撮っていたよなぁ。大げさな言い方ですが、本当にそのことを実感した出来事でした。

日曜日, 4月 10, 2016

桃源郷

 今年は桃を見ることに決めました。
 というわけで、今日は山梨の桃源郷へ。今年二回目の輪行です。
 いやぁ、みごとな桃の郷でしたよ。住宅地の桜並木や公園の梅林とは桁が違います。桃の生産地ですから、右も左も上も下も、桃ももモモ。一面のピンクに目がくらみそうでした。
 写真に撮りたい景色が1m進むごとにあるのできりがありません。主要ポイント以外はグッとこらえて、サイクリングを満喫しました。

火曜日, 4月 05, 2016

今日も曇り空でした

 今日もどんよりと曇って、少し肌寒い一日でしたね。
 朝は雨が降っていてどうしようかと思いましたが、10時頃に上がったので狭山湖方面に走ってきました。もう、どこもかしこも桜は満開でしたね。
 公園に桜が咲いているのは当たり前、桜並木がきれいなのはどこでも同じ、いちいち感動してたら先に進めないよ、と思っては見ても、やっぱりきれいな桜には足が止まります。野川、多摩湖自転車道路、狭山公園と切れ目無く続く桜を楽しみながら、狭山湖の北にある金仙寺を訪ねました。
 去年、川越の帰りに寄った時は咲き始めたばかりだったしだれ桜。もしや、と淡い期待を抱いて行ったのですが、今日はすっかり終わって緑の葉が出ていました。 残念でしたが、菜の花や桃の花がきれいに咲いていて、充分に春を満喫できましたよ。
 この後は六道山公園にまわって展望台から一面の桜を見渡し、桜づくしの野山北公園自転車道、残堀川を走り、南に下って多摩サイの桜を見ながら帰ってきました。
 もうお腹一杯です。

月曜日, 4月 04, 2016

満開になりました

 週末はあいにくのお天気でしたが、桜は満開になりましたね。
 多摩川団地の染地小学校付近や狛江の福祉会館通りは桜のトンネルがみごとでしたよ。
 「ソメイヨシノなんてどこで見ても同じだよ」「桜並木はもう見飽きたね」などとひねくれたことを言って、最近はしだれ桜の一本桜を見に行くことが多かったのですが、やっぱりイイものはイイ、と再認識しました。
 美しさに圧倒されるというのは、こういうことなんですね。
 近所の風景でこれですから、有名観光地などの絶景はいかばかりでしょうか。
 素直になって、見に行きたいです。

木曜日, 3月 31, 2016

満開宣言が出たそうですね

 今日は暖かい一日でしたね。
 写真は下恩方・心源院のしだれ桜です。みごとに満開になっていました。ため息が出る美しさです。
 都心では満開宣言が出たそうですが、多摩地区ではまだのところが多いように思います。今日は桜の咲き具合を見ながら西の方をぐるっと回ってきました。

 多摩サイでは、小柳公園前が咲き始め、対岸の稲城側は三分咲きぐらいな感じに見えました。金塚桜広場は早い桜とソメイヨシノが入れ替わりのタイミングで花は少なく、郷土の森公園前は三分咲きかな。
 根川のあたりももう少し、くじら運動公園前も二分咲きぐらいです。拝島水道橋付近も同じぐらい。
 結構咲いていたのは睦橋上流側。大勢の人が花を見ながら歩いていて自転車は徐行が必要でした。羽村取水堰のまわりは二分咲きぐらいでしたが、お花見気分の人がたくさん集まっていましたね。桜づつみ公園の三春の滝桜は満開。記念写真を撮る人があとからあとから集まってくるので、桜だけの写真を撮りたいわたしには順番が回ってきません。涙をのんで先を急ぎました。
 吉野まで走って即清寺へ。ハクモクレンは半分ぐらいしか咲いていませんでした。なかなか満開の時に出会えません。
 梅ヶ谷峠を越えて秋川街道を南へ。帝京八王子高校グランド近くでは桃がきれいに咲いていました。
 川口川の上川橋で南へ折れ、戸沢峠を越えて陣馬街道を横切ると写真の心源院です。八王子城跡入口の宗関寺のしだれ桜もきれいでしたよ。
 高尾はしだれ桜の多いところです。今回は興福寺に寄ってみました。ここも満開。
 もうひと山越えて湯殿川へ。片倉公園前あたりから浅川まで見頃の桜が続きます。浅川沿いは満開のところが多かったですね。滝合橋下流側の大福寺下公園や向川原団地前などが見頃でした。

 明日から週末にかけて天気はイマイチのようですが、みなさんはどちらにお花見に行かれますか。

木曜日, 3月 24, 2016

今年は桃

「朝の雨と女の腕まくりはすぐ止む」のだそうです。
 今どきの女性は強いのでそんなことはないかも知れませんが、今日の雨は午前中であがってくれました。それでひとっ走り、横浜市青葉区の花桃の丘を見てきました。
 梅や桜の名所はたくさんあるのに、桃にはここ!というところが思い当たりません。イマイチ桃の花ってどんなだったかわかっていないので、今年こそはちゃんと見たいと思って色々探してやっと見つけたのがここ。
 大当たりでした。美瑛の丘もかくや、と言っては大げさですが、素晴らしい景色でしたよ。
 手前の黄色いのはレンギョウでしょうか。奥には早咲きの桜。そして桃。ここは切り花用の畑なので、すでに出荷されて幹だけになった木も混じっていますが、残った花に見とれて全然気になりません。
 寒さが戻ってきて桜は足踏みという噂もあります。となれば、今週末は桃でお花見はいかがですか。すぐ近くには大きなしだれ桜も咲いていましたよ。
 ただし、宴会はできませんけどね。

桜の季節になりました

 月曜日(21日)に、とうとう開花宣言が出ましたね。
 お花見の季節到来です。
 野川の桜も咲き始めました。野川から成城に登っていく坂の途中、清稲荷大明神のしだれ桜は早くも見頃になっています。
 これからしばらくは、お天気とカレンダーの具合にヤキモキする日々が続きますね。

土曜日, 3月 05, 2016

天気予報を読み違えていました

 あまり、天気は良くなかったですね。
 寒くはありませんでしたが、日中ずっと曇り空で夕方には雨になってしまいました。明日も雨らしいです。
 今日は越生梅林を訪ねてきました。さすがに自走では行けないので、往路は輪行です。越生駅発で黒山三滝折返し、梅林で写真を撮って、高麗や福生に寄りながら自走で帰ってきました。
 観光の中心になる「越生梅林」もさることながら、町全体にもたくさんの梅林があってとてもいい雰囲気でしたよ(写真は一般の梅林です)。サイクリストも多くて、吉野梅郷がまだ元気だった頃を思い出して、少しほろりとしてしまいました。

金曜日, 3月 04, 2016

あたたかい週末になりそうですね

 暖かい日が続いてうれしいですね。
 野川では早咲きの桜が咲き始めました。
 週末は天気も良さそうですし、サイクリング日和になりそうです。
 この時期、各地では梅まつりが盛んですよね。通勤帰りに立ち寄った羽根木の梅林も賑わっていました。
 さて、明日はどこへ走ろうかな。

金曜日, 2月 26, 2016

週末は良い天気らしいです

 今日は良い天気でしたね。
 と言っても特に行きたいところもなく、棒が倒れた方に走っていったら有明に着きました。
 誰もいない有明西ふ頭公園でぼんやりと海を見ていると、別世界に来たような気分になります。あっちに見えているたくさんのビルの中では大勢の人が忙しく働いているというのに、ここには誰もいないし、わたしは暇でぼんやりとしています。
 なんかとても不思議な気分でした。

木曜日, 1月 28, 2016

今日は暖かいいい一日でした

 今日は3月並みの気温だったとか。よく晴れて気持ちのいい一日でしたね。
 暖かいなら、もっと暖かくならないかと南へ走って、鶴見川沿いを綱島まで下ってきました。写真は日産スタジアム。正面の塔は新横浜のプリンスホテルです。
 鶴見川はめったに走ることがないので、新年らしい新鮮な気持ちで楽しかったです。途中、麻生不動のだるま市に偶然出会って、あまりの人手にびっくりしました。
 今年の走りを占うような結果になったのかな?

日曜日, 1月 10, 2016

新年明けましておめでとうございます

 遅ればせのご挨拶になりましたが、今年もどうかよろしくお願いいたします。
 今日は各地でどんど焼きや消防団の出初め式がありましたね。今年は狛江市消防団の出初め式に行って、去年見逃した虹色の放水を見てきました。本物の虹も架かって、美事なダブルレインボーでしたよ。
 午後は、丸子橋下流の日枝神社のどんど焼きへ。ここは、神社の儀式として実施されるところがほかと違います。屋台が出たりして、楽しい雰囲気でした。
 以前行った押立のどんど焼きは8時開始といったらもう8時1分には焼け落ちていましたが、ここは16時開始で点火の前に祝詞をあげたり色々儀式があって、火がついたのは20分過ぎ。大勢の人が福餅を焼こうと待っていましたが、あとからあとからお炊き上げの品を持ってくる人が絶えないせいかなかなか火の勢いが衰えず、火が鎮まってお餅を焼けるようになるのは17時半頃になるというので、わたしはあきらめて帰ってきました。

 暮れからずっと風邪引きで、最初は咳が止まらなかったのですが、それが治まったと思ったら今度は鼻水が止まらなくなりました。鼻をかみすぎて鼻のまわりが痛くなってきたので、自転車に乗っている間は鼻水垂れ流しと、なりふり構わぬ状態でした。
 ここで今年の悪運を使い果たせればいいんですけどね。どんな一年になることやら。