火曜日, 12月 30, 2008

あけましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。
 もう早々と走り初めをされた方もいらっしゃるでしょうか。
 わたしは東京を離れ、田舎でのんびりとしています。一応ママチャリはあるのですが、寒いし、「武蔵野・多摩MTB散歩」ですから東京に帰ってから走れば良いかなと・・・。
 今年のモーモーもといモットーは「牛歩でも前に進む」。
 若い人のように何事もすいすいと言うわけにはいきませんが、止まったり後ろ向きになったりすることなく、前向きに生きていきたい。・・・と言うとちょっとカッコイイですが、まぁ自転車もゆっくりと行きましょうかね、と言うことで(遠くへ行って帰路に途方に暮れても、何とか帰れるだろうかという意味も込めて)。
 昨年一年、つたないサイト&BLOGにお付き合いいただきありがとうございました。新しい年が、皆さんにとって良い年になりますように。
 今年もよろしくお願いいたします。

土曜日, 12月 20, 2008

磯沼ミルクファーム

 年末は忙しいので自転車に乗らないかもしれない、と書いたばかりですが、今日もひとっ走り。湯殿川沿いの磯沼ミルクファームまで牛を見に行ってきました。
 そうです。年賀状のネタ探しです。
 昼時をずらして14時頃着いたのですが、牛くんたちはまだ食事中で、飼葉桶に顔を突っ込んだまま全く被写体になりません。同じことを考える人はいるもので、牧場には何組か先客が居ましたがみんな待ちぼうけです。
 わたしも食事をとることにして30分ほどして再訪しましたがまだダメです。
 原っぱのあちこちでは羊が草をはむ様子がイイ感じなのですが、未年はまだまだ先の話。結局、食事が終わるまで1時間以上待ちました。しかも終わったと思ったら水飲み場に移動して、また数十分。そしてまた飼葉桶へ。
 もおぉ、マイペースなんだからぁ。

木曜日, 12月 18, 2008

2008年も残りわずか

 なかなか越えられなかった一線を、越えてしまうともう、あとは行くところまで行くしかないのでしょうか。
 …と言っても、艶っぽい話ではありません。少し早いですが、今年の自転車生活を総括してみようかと思います。
 わが家から多摩サイに出るとすぐに「海から26km」のポストがあります。羽田へも羽村へも往復おおよそ50km、これがわたしの1日分のMAXと思って来ました。ところが、今年はひょんなことから檜原村の人里(へんぼり)まで走ってしまいました(4/28)。帰り道、「五日市まで20km」という看板を見て、とんでもないところまで来てしまったと思ったのものです。
 Musashino Tama Bikeにはメーターを付けていないので、距離計測機能の付いた地図サイトで大まかな距離を測ってみたところ、人里までなんと片道55kmもありました。あの日は大久野のフジを見たりして寄り道をしているので、往復120kmぐらい走った計算になるでしょうか。あの日を境に今年はずいぶんと遠くまで走りました。同じように行ったところの距離を測ってみると、奥多摩駅(写真)まで55km、飯能まで45km、江戸川から柴又にも行きましたし、足立区清瀬市にも行って、島嶼以外の都内全市区町村到達も果たしました。Santa Monicaで海外初サイクリングも経験して、今年は実り多い一年だったような気がします。
 今年も週末はあと2回。年の瀬は何かと忙しいので自転車には乗れるかどうか。
 まだまだ、行ってみたいところはたくさんあります。来年はどんな年になるでしょうか。

日曜日, 12月 07, 2008

深大寺の紅葉

 今日は良い天気でした。陽を透かしてキラキラと輝く紅葉を見るには絶好の天気です。でも、あまり遠出をする元気はなかったので、午後になってから深大寺へ出かけました。
 おとといでしたか風の強い日がありましたね。おかげでイチョウの樹は大半が丸坊主になってしまっていましたが、モミジはちょうどいい感じ。まだもう少し楽しめそうです。
 ところで、TVを見ていたらいつの間にか「ちびまるこちゃん」が16:9の横長画面になっていました。地デジ対応でしょうか。最近横長の番組やCMが増えてきているようです。うちはまだアナログですが、やっとワイドTVが普通に見られるようになりました。

土曜日, 12月 06, 2008

タイヤを新調しました

 息子がタイヤを買ってくれました。と言っても、費用はわたし持ち。自分でも買いたいものがあって、通販の送料をシェアしたかっただけのようです。
 650x23Cと言うサイズにはあまり選択肢がないのでお任せにしていたところ、イギリスの通販の会社からドイツ製のタイヤが届きました。息子曰く「耐パンク性が高いから、とんちゃく無くいろんなところを走るおとうさんにぴったりだよ」なのだそうです。
 午前中に履き替えてさっそく試走に出ると、いきなり路側の排水溝の網にタイヤが挟まってビックリ。調べてみると、なんと今まで履いていたタイヤはすこし太い25Cだったことが判明。カタログスペックと違うタイヤで走っていたことに、今頃気づきました。
 改めて見てみると確かに少し細いうえに、断面積が若干縦長になったようでタイヤに土が着く面積が真ん中に集中したみたいです。走り心地の方はよくわかりませんが、新品というだけで今までより乗り心地が良いような気がします。
 今日はその足で雑司ヶ谷鬼子母神へイチョウを見に行ったのですが、残念ながら黄葉は全部落ちてしまっていました。それでも根もとに散り敷いた黄色の絨毯はきれいでしたよ。

金曜日, 12月 05, 2008

本屋で立ち読み

 久しぶりに電車通勤だったので、帰りに本屋に寄ってみました。チャリ通だと、どうしても駐輪が面倒でまっすぐ帰ってきてしまいます。
 最寄りの国領駅前の本屋には、ちょっと見ない間に自転車関係の雑誌やコースガイドの類が増えていてビックリ。自転車って流行っているんですね(^^)。
 平積みされていた東京自転車ガイドっぽい本をパラパラと眺めてみると、「二子玉川から国領まで走る」と言うコースが紹介されています。終点はなんと、熊王ラーメン。「確かに熊王はうまくて有名らしいけど、自転車止めるとこないぞ!」と思わず突っ込んでしまいました(^_^;)\(・_・) 。
 全体にお店紹介中心のコースづくりになっているようですが、みなさん、そういうお散歩をされているんですかねぇ。これはこれでおもしろいかもとは思いましたが、でも二子から国領まで来る途中で、「仙川湯けむりの里」でお風呂に入っちゃうってのはどうかなぁ。
 わたしにはちょっと縁のない感じでした。

 買った本は自転車とは全然関係ない「沼地のある森を抜けて」(梨木香歩)。彼女と川上弘美は文庫新刊が出ると必ず買ってしまいます(置く場所がないので単行本は文庫化されるまで待ちますが)。

月曜日, 12月 01, 2008

事故のこと

先日の事故のことで息子が保険屋さんと交渉をしてきました。
 ロードはママチャリとは違うこと、あちこちの部品を替えているので買ったときの倍以上の値段になっていることなどを理解してもらえずに苦労したようです。車なら「ポルシェは高級車だ」とか、「デコトラは金がかかってそうだな」、ということが一般的になっていますが自転車はまだそういうレベルではないようです。
 保険は単純に部品代を払ってくれるだけで、しかも、古くなった物は減価償却されてしまうので買ったときの値段というわけにはいきません。愛情を注いでチューンナップした愛車も、それ相応の価値には認めてもらえないわけです。
 「お金なんていらないの!わたしの子供を返して!」みたいなことって、こういうことなんだなと、しみじみ思いました。
 みなさんもどうぞ事故に遭わないよう、お気をつけ下さい。

土曜日, 11月 29, 2008

石神井川

 土日出勤の予定が、幸いにも日曜日だけになりました。折しも、昨日までの雨が上がって良い天気。連休ではないのでゆっくり休もうかという案もあったのですが、やっぱり紅葉を見に走ってしまいました。
 吉祥寺の北から石神井川沿いに走ります。夏に行ったときに目をつけておいた光が丘公園の銀杏並木が今回のお目当てだったのですが、残念ながら黄葉はほとんど残って居らず、落ちた葉も掃き集められて黄金の絨毯というわけにはいきませんでした。それでも芝生広場の大銀杏は真っ盛り、その隣の紅葉にもたくさんのカメラマンが集っていました。
 そのまま石神井川を下って王子まで。音無渓谷の紅葉はもうちょっとという感じでしたが、王子神社のイチョウは一番良いところ。なかなか全てが良いタイミングというわけにはいかないものです。
 写真は石神井川河口付近の隅田川の景色です。最近話題の「工場萌え」を狙ってみました。

月曜日, 11月 24, 2008

連休の最終日は雨

 今日は午前中に立川へ行く用事があったので、帰りに昭和記念公園に寄って銀杏並木を見てきました。黄葉はもう半分以上落ちていて、散り敷かれた黄色の絨毯がきれいでした。
 写真は砂川口の近くのサイクリングロードです。写真を撮っているわたしの後ろでは、家族連れが銀杏集めに夢中になっていました。あれ、炙って食べるとおいしいんですよね。
 帰りは天気予報どおりの雨。早く帰るつもりでしたが間に合いませんでした。夏と違って、冷たい雨はしんどいです。

日曜日, 11月 23, 2008

今日は無事でした

 念願の紅葉狩り、今日は奥多摩へ走ってみました。前回はたくさんのトラックに脅かされた吉野街道も、今日は休日でトラックゼロ。その代わり紅葉狩りに行くらしい車で大渋滞でした。渋滞を横目にスイスイとやってきた鳩ノ巣渓谷(写真)は、渓が深いため日陰になってしまい、キラキラ輝くような紅葉は見られませんでしたが、適度に色づいた木々が水面に映えてきれいでしたよ。
 自転車の人にもたくさん会いましたが、午前中に早くも奥多摩方面から戻ってくるロードの方が何人もいてビックリ。まさか奥多摩に住んでいるローディーが東京へ走りに行くわけではないでしょうから、既にどこかまで往復してきたってことですよね。みなさん早起きなんですね。
 連休もあと一日。来週はまた休出なので、紅葉が終わらないうちにもう一箇所行きたいですが、今日の疲れがとれるかどうか。
 もう、ねむいです。

土曜日, 11月 22, 2008

bad、worse、worst、worstest

今週は悪運を使い果たすぐらいdisasterな一週間でした。
 15日土曜日にパンク。16日は修理から引き取る帰り道に再パンク。タイヤに刺さったガラス片が取り除かれていなかったのが原因でした。
 先月から休日出勤が続いているので、月火と代休を予定していたのですが急な仕事で月曜は出勤に。火曜は自転車の修理で一日が終わり、さぁこの三連休は紅葉狩りに走るぞ!と楽しみにしていたら、金曜日に息子が自転車で事故に遭いました。幸いケガは擦り傷程度で澄んだのですが自転車は乗れなくなってしまったので、今日は四谷まで車で自転車を取りに行き、病院や警察や自転車屋にも寄って連休の初日が終わってしまいました。
 自転車は毎週乗っていますが、自動車は年に数回運転するかしないかなうえに、初めて都区内を走ったのでくたびれました。狭いコインパーキングの苦労も初体験。挙げ句の果てに、左折レーンのある道で左折の列に止っている車を路駐と勘違いして、直進レーンから左折したら目の前に白バイがいて反則切符を切られるおまけ付き。多少、車酔いもしているのかもしれません。今晩は夕食が進みませんでした。
 もうここで打ち止めになってくれればいいと願っています。

 ところで息子の事故ですが、ロードで車道を走っていて、路駐の車を追い越そうとしたときに後ろから来た車に追突されたというモノです。四谷のあたりの20号は片側3車線の広い道で、路駐、自転車、さらに2台の車が横に並んだとしても余裕があるはずなのですが、相手の車の不注意でしょうか。
 今日も車の中からたくさんのライダーを見かけました。病院では、同じように事故にあったメッセンジャーらしい人にも会いました。
 車の方も自転車の方も、どうぞお気をつけ下さい。

火曜日, 11月 18, 2008

こんなに減るモンか?

 パンクを修理するついでに、ブレーキシューを交換しました(今日は久々の休暇です)。自転車関係のHPやBLOGを見ていると、皆さん、いろいろと部品や服装には凝っているようですが、わたしは横着なので必要にかられてタイヤの交換をするほかにはほとんど自転車をいじっていません。カーブで車体を倒しすぎてペダルの鉄板がゆがんでしまったのも、気にせずほっておいたら、息子が呆れてわたしの誕生日に交換してくれたぐらいです。
 おととい自転車を引き取る際に「ブレーキシューは替えた方が良いですよ」と言われたので見てみると、写真のとおり、「ミゾがすり減っている」を通り越してシューが半分になっていました。皆さんから見ればメンテしないにもほどがある、と言うひどさですかね(^^ゞ。
 しかし4年も乗っているとこんなになってしまうんですね。ちょっとビックリです。

日曜日, 11月 16, 2008

日頃の行いがかなり悪いらしい

新宿のハンズに自転車を取りに行って、帰り道に神田川を走っていたら、また後輪に違和感が…。確認すると、少し空気が抜けています。修理してもらって数十分でもうパンクです。
 今回もバーストではなく静かに空気が抜けていく感じなので、余計な寄り道をせずに一路調布をめざします。さすがに最後は牽いていきましたが、家についてもまだ半分ぐらい空気が残っているという変なパンクでした。
 改めて空気を入れ直してみると、微かにシューシューという音がします。音のする箇所を探してみると、どうやらタイヤのゴムに小さな石が“皮下注射”みたいな感じで入り込んで悪さをしているみたいでした。修理する時に気づいてくれなかったのかなぁ、とは思いますが、「タイヤの減りが激しいですよ」というコメントがあったので、仕方がなかったのかなぁとも思ってみたり。
 初めてバーストしてタイヤごと替えたのが2年前のちょうど今頃。タイヤの寿命ってそんなモンなのでしょうか。ちなみに前輪は4年前のやっぱりちょうど今頃に買ってから無傷です。

土曜日, 11月 15, 2008

初!江戸川。

 江戸川を走ってきました。初めて川向こうに千葉を見ました。奥多摩に行くことはあっても江戸川はないだろうと思っていたので、本館(武蔵野・多摩MTB散歩)の地図の東端は荒川までしか作っていません。人里行きからこっち、今年は限界を超えるイベントばかりです。
 靖国通りから両国橋で隅田川を渡って京葉道路をまっすぐ、のつもりがいろいろ寄り道をしてしまい、江戸川に着いたのは15時過ぎ。柴又まで走ったのですが、帝釈天についた時にはもう真っ暗で雨まで降り出してしまいました。
 寅さん記念館も帝釈天参道のお団子屋さんや鰻のお店もまた次の機会にします。
 帰りにまた後輪がパンクしてしまいました。今回は衝撃的なバーストではなく、「なんか後輪がふらふらするなぁ」と思って見たら空気が半分になっていたという静かなものでした。外堀通りの市ヶ谷付近で異変に気づいて、牽いて歩いたのですが四谷三丁目あたりまで空気が持ちました。そんなこともあるんですね。
 新宿三丁目のY'sでは「チューブがありません」と断られ、新宿南口のハンズまで歩く羽目に。修理は明日になるということで、電車に乗って帰ってきました。明日、取りに行かなければなりませんが天気予報は雨。ちょっと憂鬱です。

水曜日, 11月 12, 2008

わが家のPC環境

 息子がPenTabletを買いました。写真の左側で白い台の上でペンを持ってなにやら書いているのがそれです。右のモニタとキーボード、その前にTabletがあるのがわたしのPCです。
 わたしのTabletは10年前のA6サイズで、今やマウスの代わりにしかなっていませんが、息子のはA5に大きくなった上に機能も豊富で楽しそうです。
 わが家に初めてパソコンが来た頃はまだインターネットもなく、とりあえずペイントブラシでなんか絵を描いてみるというのがPC初心者のおきまりでした。PCの壁紙になっている絵は、娘が小学校低学年の頃に書いたいたずら書きです。大人にはワープロぐらいしか使い道が無く、仕事をしていると子供たちが寄ってきて、めちゃくちゃな絵を描いては喜んでいました。ThemeParkというゲームをよく子供と一緒にやったものです。
 横でいっぱしの絵描きになったつもりで絵を描いている息子を見て、そんな昔を思い出しました。

木曜日, 11月 06, 2008

休出、時々チャリ通

 昨年同様、10月11月は休出続きでなかなかポタリングに出られません。その代わり、週に2~3日ぐらいの割合でチャリ通をしています。片道45分ぐらい。本を読めないのは残念ですが、荷物のように電車に運ばれるのとは違った気持ちのいい通勤を楽しんでします。
 休みがないかわりに、幸い、平日が早く帰れるので、昔の記事を掘り返して特集メニューをつくりました。SLの置いてある公園があちこちにありますが、わたしのストックの中にもいくつかあったので都電や新幹線も併せてまとめてみました。どうってこと無いですが、お子さんと走る時にちょっとコースに混ぜてみるといいかもしれません。

金曜日, 10月 24, 2008

電車で川越

 左の写真のお煎餅屋さん。あいにく閉まっていたのですが、気になります。「当店特製 ピリピリ辛い 発狂くん」商標登録1916644だそうです。
 どれだけ辛いのでしょうか。本当に発狂した人がいたのか。いつ開店するのか、気になって眠れません。
 今日は久しぶりに休みを取って川越に行ってきました。あいにくの雨でしたが、自転車を降りて、ゆっくりと電車で。西武線の特急小江戸号はガラガラで申訳ないぐらいでしたが…。
 有名な時の鐘を中心とする蔵造りの町並みは、渋滞する大通りに面していて落ち着きません。もっとしんみりした街かと思っていたので、ガッカリ…とまでは行きませんが、少し意外でした。小江戸と呼ばれて観光地化しているとはいえ、埼京線を使えば都心まで一時間かからない通勤圏です。平日の今日はごくごく普通の顔だったわけですね。
 詳細レポは後ほど。今日は歩き疲れました。自転車はサドルに座っている分だけ楽ですね。

月曜日, 10月 13, 2008

今日は体育の日

 …というわけで、今日は名所旧跡をまわらないで、ただ走るだけという日にしようと多摩川へ出かけました。秋晴れの空に誘われて下流をめざします。進むにつれてだんだんに川幅が広くなり、空がどんどん広くなっていきます。下流行きの楽しみは、なんと言ってもこの気持ちいい青空です。
 河川敷のグラウンドでは、体育の日にちなんだ少年野球大会やスポーツイベントが開かれて大賑わいでした。ゴルフのショートコースや練習場も一杯。もちろん、サイクリングロードにもたくさんの人が繰り出して走りにくい部分もありましたが、急ぐ旅じゃなし、鼻歌を歌いながらのんびりと流します。
 寄り道をしないで海老取川の河口で折り返し。それでも朝10時に家を出て、帰り着いたのは4時半過ぎ。このぐらいの距離を、このぐらいのペースで走るのがちょうどいい感じです。
 久しぶりに多摩川サイクリングを満喫した一日でした。

火曜日, 9月 23, 2008

今日がほんとうのお彼岸です

 お彼岸の連休も今日で終わりです。明日は仕事なので、今日は無理をせず湯殿川のコスモスを見に行ってきました。
 行き帰りの多摩サイも浅川も、ヒガンバナが良い具合に散らばってきれいに咲いていました。空は澄んで風も涼しく、秋の気分一杯です。
 それにしても今日の多摩サイは混んでいましたねぇ。連休中ずっと雨だったので、ここぞとばかりに湧き出したという感じでしょうか。犬の散歩、ジョギング、少しゆっくりのポタリングと快速のロードレーサー。速度制限のある自動車道とは違って、スピードも姿形も様々な人がひしめいて、ちょっと怖いような感じでした。
 そういえば浅川を走るのは久しぶりです。調べてみると去年の10/28に同じ湯殿川にコスモスを見に行って「遅かった!」と言ったとき以来でした。その前は9/17ですが、さらに前は一昨年の10/28。実はわたし、浅川が嫌いなんです。
 どういうわけか昔から、浅川を走るときまって強い風が吹き、走りにくい思いをしてきました。向かい風は膝に辛く当たるんです。
 たまたま天気の悪い日に当たっただけなのかもしれませんが、トラウマになっていてなかなか足が向きません。道はすいてるし、空も広くて景色も良く、その点は文句ないんですけどねぇ…。

日曜日, 9月 21, 2008

お彼岸はヒガンバナ

 今日は、いつかは行ってみたいと思っていた高麗・巾着田のヒガンバナを見てきました。予報では夕方からと言っていた雨が午前中から降始めましたが、降りもたいしたことなく助かりました。メーターを付けていないので詳細はわかりませんが、たぶん100km超のロングツーリングでしたが、降ったり止んだりの天気のおかげで陽射しに消耗することもなく、空気が湿っているのでのども渇かず快適に行ってくることができました。
 さすがに関東近県に名がとどろいているだけあって、高麗川に沿った林を埋め尽すヒガンバナの群落は見事です。これが、公園事業のために植えられたものではなく自生だと言うからビックリします。
 巾着田の周囲でもいろいろな催しがありましたが、高麗神社周辺では高麗郷文化フェスティバルが、韓流ブームの影響もあって大賑わいでした。帰る時間が無くなるのであまり滞在時間を取れなかったのが残念です。
 帰りはギアチェンジのワイヤーが裂けてシフトができなくなりシングルギア状態になってしまいました。狭山湖近くまで戻ってきたところから雨脚が急に激しくなり、パンツの奥まで濡れるほど。
 そういえば昨日見た星占いは「無理は禁物」だったっけ。

日曜日, 9月 14, 2008

秋の一日

 今日はあまり遠出をしないで、近所の秋を探して走ってみました。
 写真は小金井・金蔵院の萩です。毎年、敬老の日近辺に見頃になって、真っ先に秋の訪れを教えてくれます。秋の野川は、野川公園からこの金蔵院辺りまでがわたしは好きです。野川自然観察園のヒガンバナ、武蔵野公園から上流側のコスモスやオギ、とどめは武蔵野公園の紅葉ですね。
 国分寺のお鷹の道で涼をとって、帰りは府中へ下って多摩サイへ。府中の田んぼではあぜ道を彩るヒガンバナが、逝く夏を弔うように妖しい花を咲かせていました。

日曜日, 9月 07, 2008

初めての黒目川

 黒目川上流を走ってきました。
 昨日はちょっとくたびれモードで、天気も怪しかったのでどうしようかと思っていたのですが、新聞にここのところの長雨で黒目川源流のサイカチ窪に水が戻ってきたという記事が出ていたので見に行ってきたのです。
 初めて走る黒目川は野川に似た小河川で、緑も多く、よい感じです。雨で水量の増えた川は、ところによりコポコポ、ザワザワといろいろな音を立てて楽しそうに流れています。昼に出てあまり時間もなかったので、黒目川を下り、埼玉との県境近くの合流点で折返して落合川を戻って来ました。

日曜日, 8月 31, 2008

久しぶりに晴れました

 今週は荒れた一週間でしたね。わたしの住む調布市でも多摩川が警戒水域を越えたとか、落雷で市役所の電話が不通になったとか、いろいろな事件がありました。
 皆さんはご無事でしたか。
 さて、久しぶりに青空が広がって暑くなった今日は、銀座までひとっ走りしてきました。先日銀座へ展覧会を見に行った時にかわいい天使を見つけたのですが、カメラを持っていなかったので出直しというわけです。ついでに最近にょきにょきと建っている新しいビルを見て銀ブラとしゃれこんでみました。

 今日も午後から崩れるという予報があったので、早々に引上げてきましたが、とりあえず一日もったみたいですね。
 おかげで洗濯物がいっぺんにはけました。

金曜日, 8月 22, 2008

夏休み

 夏休みをとりました。
 夏休みといえば冒険です。多摩川の上流へ、どこまで行けるか走ってみました。
 朝8時過ぎに家を出て、11時半ぐらいに鳩ノ巣渓谷に到着。思ったより早かったのですが、もういいでしょう。だって、JRの駅で言うと奥多摩駅の2つ前ですよ。
 今年は練馬区と清瀬市を訪ねて都内全市区町村踏破を果したのですが、実は奥多摩町だけは電車で行ったのでした。さすがに奥多摩には自転車では行かないだろうと思っていたのですが、これで自転車での都内市区町村完全踏破です。
 先週は海へ行きましたが、やっぱり夏の本命は山ですね。鳩ノ巣渓谷から白丸ダムへの遊歩道を歩きながらそう思いました。山の緑や渓谷美、おいしい空気と静かな空間。久しぶりに楽しい気分になりました。
 ちょっと寒いような天気でしたが、その分暑さにバテる事もなく助かりました。
 いつもは適当に済ませてしまう昼食も、奮発して写真のとおり。帰りには四谷のセブンでアイスモナカも食べて、いい夏休みでした。

日曜日, 8月 17, 2008

うって変わって寒い日曜

 昨日はものすごい暑さでした。走っていれば風は涼しいのですが、体にこもった熱が抜けなくて、ちょっとバテてしまいました。オリンピックもスーパーサッカーも見ないで、10時前には寝てたかな。
 というわけで、昨日のことを今日書いているのですが、今日はうって変わって寒いぐらいの曇り空。走りやすそうですが、なんかつまらないかも、と思ってしまうぜいたくな私です。
 昨日はプールに行くという子供たちに置いて行かれて一人で海に行ってきました(いつものことですが…)。といっても自転車ですので、多摩川を下って羽田まで。そこから海老取川を北へ上がって大森ふるさとの浜辺公園へ。小さな浜辺ですが海水浴する子供もいて、夏休み気分が盛上がります。
 午後から雨の予想でしたので早々に帰ってきました。帰り道、北の方の空は真っ黒で、案の定プールに行った子供たちは豪雨にやられたようです。
 皆さんはご無事でしたか。

土曜日, 7月 26, 2008

夏はひまわり

 蓮の花はほんとうにポン!といって咲くのだろうか。
 それが確かめたくて早起きをしようと思ったのですが、目が覚めた時にはもう朝の連続TV小説の音楽が…。あちゃぁ、と思った瞬間に二度寝をしてしまったらしく、次に時計を見た時には9:30になっていました。
 のろのろと起き出して新聞を見ると、清瀬でひまわりまつりをやっているとの記事がでています。
 夏はやっぱりひまわりですよね。
 というわけで、写真のとおりのひまわり畑です。なんと、二ヶ所に櫓が組まれていて一面のひまわりを上から見られるのです。ちょっと感動しました。
 今日は曇りがちでジリジリと日に焼かれることもなく、風も涼しくて良い自転車日和でした。雨の降りそうな気配もありましたが、一日もってくれて助かりました。明日は休憩なので、そろそろ一雨欲しいですね。あっ、あなたは明日走りますか。

日曜日, 7月 20, 2008

梅雨明けの三連休

 暑い~!!
 三連休と共に梅雨が明けましたね。先週の土日が休日出勤だったので、1日目は家でグタグタして過しました。それではいかん!と今日は自転車に乗ったものの、膝が痛くて近場まわり。井の頭、善福寺、武蔵関(富士見池)の、武蔵野池めぐりです。
 スイレンが見たかったのですが、もう遅かったようでした。ボート遊びの人も少なく、みんな木陰でまったり。風は涼しくて気持が良かったですね。
 ところで、以前、ある公園で職務尋問を受けて以来、自転車に乗る時は服装に気をつけるようにしています。
 (1)襟のあるシャツ、色は白または落着いたアースカラー。原色は避ける。
 (2)長ズボン、足は見せない。
 (3)靴下をはいて靴。サンダルなどルーズなものは履かない。
 (4)帽子はキャップ型。文字デザインのもの(アニメキャラとかではなくて)。
 今日もそのつもりだったのですが、さすがに暑さに負けて(2)を破り、半ズボンで出かけてしまいました。
 すると膝のまわりが軽くて何ともスムーズ。チェーンで裾が汚れる心配もなく快適です。今後もドレスコードを守るか、心が揺らぐ今日の走りでした。

日曜日, 7月 06, 2008

南沢あじさい山

 暑かったですねぇ。
 でも曇り空が幸いして、そんなに辛くはありませんでした。走っていれば風が涼しくて良い気持です。
 きょうは五日市の南沢あじさい山まで走ってきました。
 町ではそろそろ色あせてきたあじさいも、山では今がちょうどいい感じ。水色、赤紫、白いあじさいも取混ぜてきれいに並んでいます。山とは言ってもそんなに辛い坂もなく、楽しいポタリングでした。

土曜日, 6月 28, 2008

いつの間にか、7月がすぐそこに!

 いつの間にかに2008年も折返し点に近づいていました。週が明ければもう7月です。
 梅雨の前半は花菖蒲を追いかけたので、今日は紫陽花を見に王子の飛鳥山まで走ってきました。桜の花見で有名な公園ですが、今の時期、公園の脇を通るアジサイの小径が素敵です。それに加えて、脇を通る色々な電車を見るのも楽しみ。
 アジサイを見た後は、今日リニューアルオープンしたという北区中央図書館に寄ってみました。元陸軍の施設だった赤煉瓦の建物をうまく取込んで、その名も「赤レンガ図書館」としておしゃれに生れ変わったのです。
 もう少し足を伸ばせば荒川だったのですが、今日は寝坊をして遅い出発だったので荒川は見ないで折返し。名主の滝公園や音無親水公園の紅葉が良さそうなので、秋にまた出直してこようと思います。

土曜日, 6月 14, 2008

花菖蒲満開でした

先々週は東へ走って隅田川、先週は西へ青梅まで、そして今週は北へ行ってみました。
武蔵村山の湖南菖蒲園、東村山の北山公園菖蒲園、そしてついに、都内で唯一未踏の地清瀬市にも!
写真は、帰りに佐須の畑で見た花菖蒲。遠くに国領の高層マンションが見えます。ここまで帰ってくるとほっとしますね。
W杯予選が始ったので、とりあえずここまで。結構たくさん走って疲れたので、記事をupするのは明日になりそうです。

日曜日, 6月 08, 2008

花菖蒲は来週かな

 昨日は平井川を遡って日の出町羽生のヒメザゼンソウを見たあと、秋川街道を北上して、菖蒲園を二ヶ所はしごしてきました。
 日の出町の花菖蒲の里は写真のとおり全く咲いていません。と言うか、その気配もなく、もう栽培はやめてしまったのか?と言う雰囲気です。残念ですが気を取直して秋川街道を二ツ塚峠へと登っていきます。
 世の中には“峠”という趣味があって、「重連のSLが峠をあえぎあえぎ登っていくのを写真に撮る」とか「コーナリングを競いながらバイクでワインディングロードを走る」、そして自転車乗りにも「峠越えの道を頑張って登る」のが好きな人たちがいます。そういう人たちにしてみれば、二ツ塚峠なんてのは楽勝なのでしょうが、わたしには結構大変でした。でも、坂道のつらさは別として、周囲を緑に囲まれた山道を行くのは気分がいいですね。
 峠を越えると怖いぐらいにスピードの出る長いダウンヒルで多摩川まで一気に下ります。
 対岸の坂道をまた登り返して、ちょっと青梅鉄道公園に寄り、吹上しょうぶ公園へ。こちらも咲き具合は全体の一割ぐらいでしょうか。その分、訪れる人も少なくてゆっくり見られたのは良かったかも。
 菖蒲園へ行かれる方は、来週以降が良さそうです。

日曜日, 6月 01, 2008

安全カエルよ帰ってこい

 久しぶりに晴れましたね。ちょっと暑かったけど、気持の良い一日でした。
 今日の晴れ具合は何となく「日比谷公園のバラ」というイメージだったので、銀座から隅田川あたりをぐるっと回ってきました。車と一緒に走るのは疲れますが、まだあまり行ったことのない隅田川周辺の景色は新鮮で、いい一日でした。
 ところで、銀座で異変発見です。銀座4丁目交差点の交番の屋根に載っていたはずの「安全カエル」がいないのです(→安全カエルとは)。ググってみたところ今年の5/19付で紹介されているBLOGが見つかったので(→5/19の姿)、最近取外された模様です。今日から道路交通法が変ったことと関係があるのでしょうか?(今日はおまわりさんがたくさんでてましたね)
 カエルがいないと、交番はほんとうにまわりに埋没してしまいます。姿を消して何かをしようという作戦なのでしょうか。(って、何作戦?)
 安全に帰るための「安全カエル」。建物のデザインと不釣合いな感じもしていましたが、なくなるとなんだか寂しいものです。帰ってくるのかなぁ。

水曜日, 5月 28, 2008

日本一のサイクリングロード

祝!日本一
といってもFC東京ではありません。(まだまだ)
朝日新聞夕刊の「日本一の旅・片山右京さんと選んだ日本一のサイクリングロード」で、多摩サイが見事読者投票第1位になっていましたね。投票したのは東京の人ばかりではないと思うのですが、多摩サイ人気が高いのか、東京の自転車人口が多いのか。
多摩川ホーム自転車人としてはうれしいです。
2位は瀬戸内海を横断するしまなみ海道、荒川は6位でした。
ところで、記事の中に府中市のコメントとして「府中市区間はサイクリングロードではない」ということが書いてありました。だから、例のブロックを設置して自転車の激走を止めたいのだとか。
確かに歩行者の利用も多いですよね。特に、若者中心で寝坊な自転車乗りに対して、
ウォーキングの方は年齢層が高いせいか、朝は歩く人だけですごいラッシュになってます。
改めて、注意しなくてはと思いました。

ところでいつも思うのですが、どんなにすいている時でも、追越しをしようと言う時に限って対向車が来る、あるいはすれ違いの時に限って前に追越さなければならない人(または自転車)がいて、必ず3人並んでしまうのはなぜでしょう。

土曜日, 5月 17, 2008

未踏の地探訪

先日の足立区に続いて、未踏の地探検の第二弾は練馬区に行ってきました。関越道の練馬インターは何度か利用したことがありますが、それ以外に練馬に行ったことは・・・と調べていて、としまえんが練馬区にあることに気がつきました。うかつにも、豊島区だとばっかり思っていましたよ。
いずれにしても自転車で行くのは今回が初めて。土地勘がないので最後に行くはずの石神井公園にに最初に着いてしまったり、迷い迷いうろうろしましたが、光が丘のバラ園など予想外の発見もあって楽しかったです。
これで都内の未踏市区町村は清瀬市だけになりました。
今日行ったところの詳細は、本館に順次アップしていきます。

金曜日, 5月 16, 2008

ちょっと複雑

ある有名なお寺から、HPで紹介されたためにマナーの悪い観光客が増えて困るので、記事を削除して欲しいというメールを頂きました。わたしが紹介するまでもなく散歩好きの方なら御存知だろうと思われるところで、現在、私鉄沿線で配布されている散歩ガイドにも紹介されています。わたし自身とても好きなお寺で、たびたび寄らせて頂いていただけに残念に思いましたが、理由を聞いて掲載をやめることにしました。
「貴殿のHPが検索エンジン上位にありましたので連絡しました」と言われるとうれしいのですが、人気がなければ消さずにすんだのにとも思い、ちょっと複雑な気分です。

どうぞ皆さん、マナーを守ってお散歩を楽しみましょう(もちろんわたしも気をつけます)。

日曜日, 5月 11, 2008

やっと一段落

連休中に行ったあちこちの記事を、やっと本館に上げ終りました。
いろんなところへ走るのは楽しいですが、そのあとが結構大変です。特に都内へ走った日は書くことが多く、花を見に行った日はベストショットを選ぶのに時間がかかります(でもベストではないことが多いのですが…)。
この週末は雨続きで、お疲れ休みでした。昨日は味スタへ応援に行ったのですが、FC東京はまた負けてしまいました。年に何回も行く方ではないのですが、あまり勝った試合を見た覚えがありません。次節はアウェイなので応援に行きませんが、もうしばらく行かない方がいいのかなぁ、とちょっと弱気な今日この頃です。
写真は、連休前に見た国領神社のフジ。色々見に行きましたけど、結局地元が一番よかったという青い鳥のお話しでした。

火曜日, 5月 06, 2008

FC東京・自転車Day

連休は最後の最後になってやっと晴れましたね。絶好のサイクリング日和かと思いきや、家の中でもどうどうと聞えるほどの強風でかなりめげました。
明日から仕事なので今日は近場で過そう、ということで味スタへサッカーの応援に行くことに。今年初めてのスタジアムです。
今日は「自転車でスタジアムに行こうの日」だと言うことで、風は強いけどしゃぁないか、と午前中から出発。多摩サイを走って、先日はまだ咲き揃っていなかった拝島のフジ経由でスタジアムに向いました。…って、調布に住んでいるのに全然「経由」になってない!(^^ゞ
多摩サイはニセアカシアがどこも満開で、甘い香りの中を気持よく走ってきました。
試合は残念ながら1-0で負けてしまいましたが、生ピクシーも見られて、パッとしなかった連休の最後としてはまあまあの一日でした。

日曜日, 5月 04, 2008

足立区に行きました

 今まで自転車はもちろん車でも電車でも行ったことの無かった足立区に行ってきました。
実は、今話題の宮崎県ではありませんが、わたし、足立区がどこにあるか知らなかったんです。と言うわけで、今回は地図(でか字マップ23区)と首っ引きで走った一日でした。
 最初は甲州街道をまっすぐ行って蔵前通にはいり亀戸天神へ。終わりかけのフジを見た後は、亀つながりで亀有の両さんに会ってきました。そしていよいよ足立区へ。話題の舎人ライナー近くの西新井大師へボタンを見に行ったのですが、残念ながらもう終りです。フジがまだ見られたので、無駄足にはなりませんでしたが・・・。
 写真は帰りの新芝川サイクリングロードで見つけた時計。多摩サイにもこんなのが欲しいですね。
 今日は甲州街道、環七、山手通り、等々の幹線道路ばかりを車と一緒に走って回ったのでかなり疲れました。帰りにちょっとだけ寄った神田川は、静かでのんびりとして天国のようでした。やっぱり走り慣れたサイクリングロードが、楽でいいです。
 と言うわけで、またしばらく足立区には行きそうにありません。

木曜日, 5月 01, 2008

新境地?

人里(へんぼり)まで行けたので、今までより遠くまで行けるのかもしれないと、ちょっと思うようになりました。
ふり返って調べてみると、都内でも行ったことのないところがまだまだたくさんあります。
 まだ行ったことの無いところ
  足立区、練馬区、清瀬市
 1回しか行ったことのないところ
  江戸川区、葛飾区、板橋区、北区、荒川区、瑞穂町
特に、足立区と清瀬市には電車でも行ったことがありません。連休の後半は、その辺を攻めてみようかと画策中です。
ちょうど一年前のGWに秋川デビューした時には、新しい世界がひろがった感じがしましたが、このGWにはまた違う世界へ行ってみようかと。
どこも荒川文化圏でしょうか。青梅や五日市には行ってみようと思っても、足立区なんかはどこにあるのかもすぐにはわかりません。「川の名前」で言うと、やっぱり自分は多摩川人なのだとつくづく思います。

月曜日, 4月 28, 2008

今日は思いがけなく遠くまで走ってしまいました。

 今日は、GWの遠足に平井川を遡り、大久野のフジを見て五日市折返しで秋川を下ってこようと計画して、会社に行くよりも早起きをして出かけました。それでも五日市に着いたのは13時頃。折返すにはいい時間です。
 駅前のやまねこ亭でのらぼうスパゲッティを食べていると、やまねこさんが「今朝、人里(へんぼり)まで走ってきたんですが、まだしだれ桜が咲いていましたよ。」と写真を見せてくれました。
 人里と言えば、檜原村のさらに奥、字とは裏腹に人里離れた所で、五日市から行くんでも大変だ、と思ったのですが、店を出て自転車のセッティングをしている時にふと魔が差して、帰り道とは反対方向に走り出してしまいました。
 30分ぐらいで檜原村役場のT字路に着いたもののその先は人家も絶えた林道をひたすら走ります。時折、風張峠あたりから帰ってきたらしいロードの人たちとすれ違いますが、登っていくのはわたしとエンジンの付いたバイクばかり。いつもとは違った景色が楽しくはあるものの、帰れなくなるかもと不安になったところで、しだれ桜が人里のどこに咲いているのか聞忘れてきたことに気がつきました(その時は行くつもりが無かったからね)。
 ガーン!
 仕方がない、こんな遠くまで来たんだという証拠に「人里」と書かれたバス停の写真だけ撮って帰ろう(でも、くやしいから途中では引返さないぞ)、とへろへろになりながら走り続け、もう一回登りがあったら歩いてしまうかもと思ったところで、突然視界に満開のベニシダレが飛込んできました。しかも桜に抱かれるように立っている山小屋風の建物は、バスの待合所です。
 時間はもう15時を過ぎていました。途方に暮れるぐらい遠くまで来てしまいました。でも、いい時に来ました。達成感と桜の美しさに気分も高揚してきます。しばらく写真を撮って、下り坂になった帰路につきました。
 でも、よかったのはほんの数十分。すぐに道は平坦になり、多摩サイに着く頃には膝が痛くなって青息吐息。もう無理はすまいと、泣きながら帰ったのでした。

日曜日, 4月 20, 2008

野川は花盛り

先々週のアメリカ行と、その前後の青梅・五日市詣ででちょっと疲れてしまったので、今日はのんびりと野川を流してきました。
お花見のひと騒ぎが治りゴールデンウィークが来るまでの一休み、巷もなんだか静かな感じです。
京王線南側の八重桜からスタートして、一面の菜の花を見ながら上流へ。深大寺から野川公園にかけて、量はないもののポイントポイントにイイ感じのヤマザクラやサトザクラを見ながら走ります。
野川公園のまわりではタンポポが「春だよ~」と呼んでいるようでした。
武蔵野公園のハナミズキの道は今が見頃です。その上流側、小金井神社まで続く紅枝垂れは盛りを過ぎていましたが、天神橋のたもとの鬱金桜が満開でした。
帰りに国領神社に寄ってみましたが、フジはまだ咲始めですね。ゴールデンウィークの頃が楽しみです。

土曜日, 4月 12, 2008

福生南公園再開

昨年の台風の被害を受けて閉鎖されていた福生南公園が今日から再開されていました。
多摩サイを羽村方面へ走る時に、これで迂回する必要が無くなったとひと安心です。
今日は公園の先で睦橋を渡って五日市までヤマザクラを見に走ってきました。途中、広いレンゲ畑やきれいなベニシダレ桜なども見られていいツアーだったのですが、ここ数回青梅参りが続いていたのでちょっとしんどかったかな。次は近場にしようと思います。
詳しくは本館で。

金曜日, 4月 11, 2008

いつの間にかソメイヨシノが終ってしまいました

ちょっとアメリカに行っていた間に、東京のソメイヨシノは散ってしまってお花見を仕損ねました。それでもまだまだ種類を変えて桜は咲続けています。この週末も自転車で桜を探しに行こうと思っています。
で、そのアメリカ(L.A.)の話ですが…。
左の写真はKnott's berry farmのSilver Bulletという宙吊りコースターです。「ナッツさんのイチゴ農場」というほのぼのとした名前と、スヌーピーのキャラクターにだまされてはいけません。ここは富士急ハイランドが子供だましに見えるような絶叫コースターの数々で有名なところなのです。
はじめはBeverly Hillsの北にある絶叫コースターの聖地MagicMountainへ行くつもりだったのですが、直前になって息子が怖じ気づき、Knott'sに行くことになりました。しかしここも十分に絶叫度200%で、Magic…に行っていたら死んでいたね、と二人で顔を見合わせたのでした。
L.A.のテーマパークといえばDisneylandやUniversalStudioが定番ですが、機会があれば、是非Knott's berry farmやMagicMountainにも行ってみてください。
人生観が変ります。

土曜日, 3月 29, 2008

春爛漫

 今日は、お花見日和でしたね。
 多摩サイは調布から羽村まで、どこも桜が見頃になって大勢の人が出ていました。府中郷土の森近くの通称焼肉村付近と、ふっさ桜まつりが開かれていた睦橋上流側は特に人出が凄かったですね。皆さんもどちらかへお花見に行かれましたか。
わたしはその桜を通り越して、今日は青梅の吉野郷まで行ってきました。
 吉野といえば桜、というのは京都の話で、東京の吉野は梅郷です。今年は梅の開花が遅かったとかで、写真のようにまだまだ見頃。
 梅と桜をいっぺんに見るという贅沢な一日でした。

 それにしても青梅は遠かった。帰りはへとへとで、近くを通ったのに東郷寺のしだれ桜を見ないで帰ってきてしまいました。残念!

日曜日, 3月 16, 2008

いよいよ桜の季節です

 今日は暖かかったですね。
 というか、暑いぐらい。もしや、と思って東郷寺へしだれ桜を見に行きました。
 さすがにまだ早かったようですが、もう枝の先まで真っ赤で、いつ開いてもおかしくないという感じ。気の早い人たちがひっきりなしに様子を見に来ていました(って、あんたもでしょ)。
写真はハリウッドのオオカンザクラ。100%満開です。あちこちでコブシやモクレンも開きはじめました。うれしい春がやってきます。
 ところで、今朝TVを見ていたらタモリが「若い頃は桜なんて気にしてなかったけど、大人になったら梅や桜が咲くのが楽しみになったね。年をとるとわーっと咲くんじゃなくて、老樹が一本って感じがいいなって感じるよ。」というようなことを言っていました。同感ですね。今年は五日市の山桜か青梅のしだれ桜を見に行こうと狙っています。開花と休みがうまくあうか、今から気を揉んでいるところです。
 みなさんはどんなご予定ですか。

日曜日, 3月 09, 2008

結局、走りました

色々迷ったあげく、やっぱり映画祭に行くのはやめて青梅に梅を見に行きました。直前までその気がなかったので、ゆっくりと新聞を読んで家を出たのは10時半。デジカメの電池が充電して無くてあわてましたが、それを待っていたら青梅までたどり着けなくなってしまうので息子のデジカメを借りて飛出しました。
暖かくていい一日でしたが、ちょっと風が強くて参りましたね。皆さんはいかがでしたか。
写真は途中で拾った羽村堰の桜マンホール。五分咲ぐらいでしょうか。満開のバージョンもあるのですが、それはまた別のところで。
もちろん桜はまだまだですが、梅はどこもイイ感じでしたね。本館で順次紹介していきます。

土曜日, 3月 08, 2008

調布映画祭2008

調布映画祭が開催中です。
「フラガール」など話題の映画の無料上映や、映画関係資料の展示などが調布駅前のグリーンホールなどで行われています。今日は所用があってちらっと覗いただけですが、明日は映画祭に行こうか自転車を走らそうか、かなり迷っています。
最近は、TVやDVDで見ることが多くなりましたが、やっぱり大スクリーンで見る映画は良いですよね。TVに押されて減り続けてきた観客動員数も、ここ数年盛返しているようだし、「映画のまち調布」の住人としては(直接の恩恵は何もないけれど)映画を応援したいです。

映画祭とは関係ありませんが、調布市文化会館たづくりでは、野町和嘉写真展「イスラーム巡礼」(入場無料)を開催中。こちらも必見です。

今日は暖かく良い天気で、各地の梅も満開でしょうね。
う~、迷う~。

日曜日, 3月 02, 2008

春ですねぇ

暖かくなりましたね。
府中あたりの多摩川サイクリングロードは、マラソン大会と歩こう会のイベントがあった上に、暖かさにほだされて啓蟄のカエルのように出てきた人やサイクリストがあふれて、とんでもない大混雑になっていました。
今日は先日のrevengeで、多摩ニュータウン周辺に梅を見に行ってきました。満開とは行かないまでも、イイ感じになってきています。もう少ししたら、青梅か高尾か、山の方へも行ってみようと思います。
やっと梅が咲いたと思ったら、野川では、もう寒桜が咲いていました。

水曜日, 2月 20, 2008

なかなか梅が咲きません

休日出勤が続いていたので、今日は久しぶりに代休を取って梅を見に多摩ニュータウンの周辺を走ってみました。原峰公園、一本杉公園、それから稲城の妙覚寺。いずれも今まで梅林が気になっていたのですが、この季節に行ったことのない所です。
天気は快晴、暖かくて快適なポタリングでしたが、梅の方は残念ながらどこもまだまだ、蕾を固く閉じた木ばかりでした。
この調子では再来週あたりから梅見をはじめた方が良いかなと思いながら帰ってくると、狛江高校近くの梅林が真紅に染まっていました。灯台もと暗し。青い鳥は近くにいたというオチです。

梅の代りに見てきたものは…、それは本館で追々ご紹介していきます。

日曜日, 2月 17, 2008

さようなら 調布駅北口交番

とうとう調布駅北口交番の解体が始ってしまいました。
解体のための塀で囲まれて入り口部分が隠れてみると、これが交番だとは誰も気づかないでしょう。いわゆるデザイン交番はたくさんありますが、その中でも一二を争う名作ではなかったかと素人ながらに思っています。
それまで、建築といえば煉瓦造りの近代建築にしか興味のなかったわたしが現代建築に目を向けるきっかけになった建物であり、ホームページに交番建築特集を始めたのも調布にこの交番があったからでした。
京王線地下化工事のためとは言え、何とも惜しいです。

去る者があれば帰るものもあります。今日、久しぶりに野川を走って小金井の方へ行ってみると、しばらく前原小学校の隣に移っていた金井原古戦場跡碑が、元の小金井街道と霊園通りのY字路に戻っていました。台座が更新されて立派になっていましたが、説明がないのは相変わらずでした。(ちょっと、苦笑い)

月曜日, 2月 04, 2008

久しぶりの北半球

先週の金曜日、久しぶりに北半球を走ってきました。
って、言い方が変ですが、多摩川文化圏から見て、中央線の北は世界が違う北半球。井の頭公園より西で玉川上水の北を走ったのは、去年の5月に東京都薬用植物園へケシの花を見に行って以来、本格的にぐるぐる回ったのは一昨年の秋に野火止用水を走って以来になります。
3年ぶりに見る多摩湖は御覧のように水が干されて、メンテナンス中みたいでした。
週の初めから少しかぜ気味だったのを無理したせいか、土日はしっかり寝込みました。今日は復活して仕事にでましたが、鼻水が止らず、いまいち本調子ではありません。雪も残っていたので、自転車はやめてバスで通勤しました。
電車・バスの車内に梅まつりの案内が出る季節になりました。早く仕事を片付けて、花めぐりに走りたいです。

金曜日, 1月 25, 2008

明るい太陽

今日は病院に寄ってから仕事に行ったので、久しぶりに明るい道を走ることができました。ちょうど保育園のお散歩の時間だったらしく、野川にはおそろいの帽子をかぶった子供たちがたくさん遊んでいて、太陽の光が更に明るく感じられて少し幸せな気分になりました。
やっぱり、自転車は昼間走るものですよね。
病院に行ったのは、転けてひびの入った骨の様子を見てもらいに。あれから2ヵ月、晴れて「もう来なくて良い」との宣言をもらいました。(「治りました」とは言ってくれないんです。なぜか。)
仕事の方も今週末で一区切り。来週の週末は休めそうです。
久しぶりに仕事ではない道を走れそうで、今から楽しみです。

土曜日, 1月 19, 2008

乗るか行くか

今日は5時起きで眠いです。往きも帰りも真っ暗なのは初めて。

「あんたは自転車に乗るのが好きなのか、どこかへ行くのが好きなのか」とサイに聞かれました。
「行く方だよ」
武蔵野・多摩MTB散歩」をご訪問いただいた方は御存知の通り、タイトルにMTBは入っているものの本館ではほとんど自転車の話をしていません。「ウォーキング日記」でも、「車で行こう」でもメニューを変えれば通用しそうな感じです。ただ、歩きでは一日の行動範囲が限られるし、車では幹線道路沿いのメジャースポットに話題が限られてしまいます。わたしは、自転車のペース、自転車の世界観が好きなのです。
息子はナイトライダーで、ついさっき(22時過ぎ)自転車に乗りに出て行きました。これがエンジンの付いているバイクなら暴走族ですが、彼は「誰もいない道を走るのが好きだ」と言って昼間はほとんど自転車に乗らないようです。
わたしもチャリ通を初めてから少し変ってきたかもしれません。毎日行先は同じ、通る道も同じでも、飽きずに走れることに気づいたのです。毎日顔が凍るほど寒くても、喜んでペダルを踏んでいる自分がここにいます。
ウェアとかメカには相変らず興味はありませんが、純粋に走りを追求するのも悪くないと思い始めた今日この頃です。

月曜日, 1月 14, 2008

成人の日

今日は成人の日でしたね。
キューピーさんも振袖でおめかしです。
今日は学習院大学へ前川国男の「ピラミッド校舎」を見に行ったのですが、人の集るところを通らなかったので着物美人は見逃してしまいました。
ピラミッド校舎の方は取壊しが決り、昨日一昨日と見学会がありました。残念ながら仕事で行けなかったので、今日は外から眺めるだけです。
たいていの学校は、比較的自由に出入りできるのですが、学習院といえば皇族も通われる学校です。そのせいか、門のところには守衛さんが立っていて、しっかりとチェックされてしまいました。
古い木造校舎も残っていて、落着いた雰囲気の良い学校ですね。

日曜日, 1月 13, 2008

45分

今日は寒かったですね。
自転車に乗っていると、運動する体は暖かいのですが、無防備に北風をうける顔面は完全に凍って鼻水が止りませんでした。しかも今日は手袋をしても指先が凍えるほどで、運動して暖まろうとスピードを上げると風当りが強くなって余計に寒いというジレンマに悩まされつつ職場から帰ってきました。
自転車での通勤時間は急いでも急がなくてもだいたい45分。職場でその話をすると「自転車に45分も乗るなんて信じられない」と言われました。一般の人にはそう言うものでしょうか。
一方で、わたしは車が苦手です。それこそ「自動車に45分も乗るなんて信じられない」という感じです。電車なら本を読んだり居眠りをできるので、こちらは問題ありません。休日出勤は必ず車で来ると言う同僚がいますが、定期があるのに高い駐車料金と渋滞の苦労をいとわずご苦労様な事で…と思っていました。こうしてみると、わたしの自転車通勤も似たようなものかもしれません。と、苦笑いです。

水曜日, 1月 09, 2008

替えズボン

サイがスーツで自転車に乗るのはやめろと言うので、今日はスーツのズボンをカバンに収めて、いつも自転車に乗る時にはいている(おしりツルツルの)コッパンで通勤してみました。確かにズボンの傷みを気にしないですむのは気楽ですね。
運動をすると暑くなるので、帰りはスーツの上も職場に置いてきました。社会人になって20数年、スーツの上下を会社に置きっぱなしにするのは初めてです。自転車ツーキニストの皆さんの中には、上から下までバッチリとバイクウェアでキメて会社で全取っ替えする方もいると思いますが、わたしは時間ぎりぎりに滑り込むタイプなのでそういうわけにはいきません。
と言いながら、時間がないにもかかわらず、今日はうっかり紐靴を履いて行って着替えに手間取ってしまいました。

火曜日, 1月 08, 2008

チャリ通再開です

今朝から自転車通勤を再開しました。
今日は暖かい一日でしたね。久しぶりなのでギアを二枚落してのんびりと走ってきました。それでも中断直前に40分ちょっとだった道のりが45分ぐらいになった程度。急いでも大したことないんだなぁと思うと、人生観が変るような気分です。

月曜日, 1月 07, 2008

仕事始め

長かったお正月休みも三鷹高校の活躍のおかげであっという間に終り、今日から仕事始めです。
今日は都内のオフィスに出社しましたが、明日から現場に出るのでチャリ通を復活しようかと思っています。
あの転倒事故から一ヶ月あまり、医者からはまだギブスをはずす許可が出ていませんが、ケガの方は痛みも薄らいで、忘れようとしても思い出せないぐらいになってきました。ただ、久しぶりなので足がちゃんと回るかが心配です。
一応4日に高幡不動まで足慣らしに行ってきたのですが、その後体調を崩して寝込んでしまったので、チャラになってしまいました。しかも、あれから冬の朝はますます寒くなっています。
少しだけ弱気になっている出勤前夜でした。

日曜日, 1月 06, 2008

感動をありがとう、三鷹高校サッカー部!

ありがとう。
三鷹高校のみんなには、心からそう言いたい。
私たちの現役時代は、学生運動挫折の反動で三無主義(無気力、無関心、無感動)なんて言われていました。卒業してからはクラス会もなく、母校のことを思い出すことも少なくて、息子も三鷹高校に行っているのですが、小、中、高、大で唯一鷹高の校歌だけが思い出せません。
それが今、こんなに素晴しい感動を与えてくれて、古い友達にも会わせてくれて、ほんとうに感謝の気持でいっぱいです。
相手は全国大会よりも難しいと言われる静岡大会を勝上がってきた強豪・藤枝東。2-0で敗れたとはいえ、最後まで相手を苦しめた守りは素晴しかった。彼らにとってもこの経験はかけがえのないものになるでしょう。
また来年、彼らに会いたい。

木曜日, 1月 03, 2008

三鷹ベスト8決定!


神さま。
わたしの不信心をお許し下さい。
三鷹高校サッカー部が都大会の準決勝に進んだ時、(神さまは全てお見通しだとは思いますが)、わたしは決勝に出られればラッキーだねぐらいに思っていました。それが決勝進出、更に全国大会出場が決って開幕戦に選ばれても、勝上がってもいないのに国立なんてラッキーじゃん。二度と見られないかもしれないから行ってみるか、ぐらいに思っていたのです。
まさか、勝利の女神が彼らに3勝もさせてくれるとは思っても見ませんでした。
もう一度言います。わたしの不信心をお許し下さい。
信じます。勝利の女神がわれわれに微笑み続けてくれることを。
勝利を信じていなかったことを、三鷹高校生、OBすべてに謝ります。
嫌いなカボチャも食べます。正月休みが明けたら土日も休まず仕事に精を出します。レッズの応援に夢中な部長も暖かく試合に送り出すようにします。2008年の全ての幸運を使い果しても構いません(もとい、息子の高校受験に一つだけ取っておいて下さい)。
だから、市原で勝って、もう一度国立のピッチに戻ってこられるように、彼らに力を与えてください。
お願いします。

水曜日, 1月 02, 2008

三鷹高校サッカー部 快進撃!3回戦進出!

やりました三鷹高校サッカー部。矢板中央(栃木)を破って3回戦進出です。
西が丘に行くまでは「栃木なんて全然聞いたこと無いし楽勝!」ぐらいに思っていたのですが、国立とは違うピッチ間近の観客席から見ると、矢板中央の選手は皆大きくて学年が二つぐらい違って見える感じ。ユニホームも赤字にちょっと黒が入ってACミランみたいだし、ちょっとやばいかと内心思っていました。
三鷹はよく走ってゴール前に攻込むのですがあと一手がでないまま0-0の後半38分、セットプレーから4番繁澤くんが頭でゴールを決めた時には、興奮のあまり今の今まで見ていたゴールシーンを忘れるほど。帰ってから、TVで再確認しました。
いよいよ次は鹿児島実業だ!と思っていたのですが、宮城工業に負けてしまったとか。帝京が負けてしまったので、三鷹が東京代表としてベスト8に挑みます!

明日は駒沢。次も勝つぞぉ!

火曜日, 1月 01, 2008

あけましておめでとうございます

昨年は一年間、おつきあいいただきましてありがとうございました。
昨年は最後にケガをしてしまい、一ヶ月以上自転車に乗れない日々が続いていますが、最後に母校三鷹高校サッカー部が全国大会で初勝利を挙げ、良い年の暮れになりました。
2008年はそのサッカーの二回戦(1/2)から始ります。
ポタリングもそろそろ再開しようかと思っています。再開第一回の走り初めはどこへ行きましょうか。
今年もよろしくお願いいたします。