月曜日, 12月 16, 2019

カラーマンホール小平ポタ

 昨日に続いてマンホール巡り。今日は小平市のドロンパマンホールです。
 今期のFC東京はラグビーワールドカップ開催による地獄のアウェイ8連戦を何とか乗り切り、首位でホームに帰ってきたものの、まさかの2分けでマリノスに首位を明け渡して結果2位。
 前半終了後に久保の移籍が発表された時、1stシーズンを2位で折り返しながら武藤の海外移籍で失速した2015年を思いだして不安になりました。今季は永井やディエゴの活躍があって最後まで夢を見させてくれましたが、結果的にはやはり久保の抜けた影響はゼロではなかったんだなと思います。
 来季は一人ぐらい抜けてもビクともしないような、強いチームになって欲しいと応援しています。

 マンホール巡りの後は多摩湖・狭山湖へ。今日もいい天気で、陽ざしが暖かく、自転車日和の一日でしたね。

日曜日, 12月 15, 2019

カラーマンホール稲城ポタ

 訳あって10月11月はほとんど走れませんでした。紅葉狩りにも行けずじまい。
 やっと時間ができたのですが、急に長距離は無理なので、稲城市のカラーマンホール巡りをしてきました。
 JR南武線の矢野口、稲城長沼、南多摩駅前と京王線若葉台駅北側のプロムナードに計5種類。おやつ休憩込みでも2時間半ほどで回れます。
 お天気も良くて、足慣らしにはちょうどいいポタリングになりました。

月曜日, 10月 07, 2019

横浜マンホール巡り

 RWC(ラグビーワールドカップ)が盛り上がっていますね。
 新横浜にRWCのカラーマンホールがあるというので、見に行ってきました。
 ついでに、マリノス(新横浜)やベイスターズ(関内)のマンホールも発見。桜木町にはポケモンもありました。
 ポケモンももちろんいいですが、マンホールの周りを煉瓦造りの古い建物をイメージさせるデザインにしているところがイイですね。

火曜日, 10月 01, 2019

せとうち海道めぐり

 遅めの夏休みをとりました。
 自転車をかついで広島へ。
 呉から江田島を回る「かきしま海道」、そこから東へ「さざなみ海道」を少し走って安芸灘の島々をつなぐ「とびしま海道」へ、終点の岡村島から大三島へ渡って「しまなみ海道」、最後は今治から松山まで「はまかぜ海道」と海道巡りをしてきました。
 ほとんどきつい道もなく、海風に吹かれて気持ちのいいサイクリングでしたよ。
 写真はしまなみ海道のハイライト亀老山展望台から見た来島海峡大橋です。
 「ほとんどきつい道もなく…」と書きましたが、ここだけは激坂でたっぷり絞られました。頑張った後、展望台下の売店で食べた藻塩アイスの味は最高でした。
 展望も素敵でまた行きたいですが、あの坂を次も登れるかどうか、次はもうダメかもしれません。そう思うと、夕暮れせまる海峡の眺めが余計に胸にしみました。

 詳しくはおいおいお話します。

木曜日, 9月 12, 2019

秋風が吹いてきましたね

 久しぶりの更新です。
 全然走っていなかったわけではないのですが、ちょっと、パソコンから遠ざかっていました。
 今日は遠出がしたくなって、境川を下って江の島へ。調子に乗って、海沿いに逗子まで走ってきました。
 海岸では海の家の片づけの真っ最中。風もひんやりして秋の気配でしたね。景色としては残念でしたが、走るコンディションとしてはちょうどいい感じで良かったです。
 折り返し点は、石原慎太郎の「太陽の季節」の記念碑。若い人は政治家の慎太郎しか知らないかもしれないけど、もともとは小説家だったんですよね。その代表作が「太陽の季節」でした。
 「太陽の季節」には興味はないけれど、岡本太郎の「若い太陽」を発見したので、まぁ、来た甲斐はあったかな。

 世の中は今週末と来週末が二回連続で連休ですね。皆さんはどこへ行かれますか?

木曜日, 6月 20, 2019

吹上しょうぶ園

 青梅の吹上しょうぶ園に行ってきました。
 まだまだ見頃が続いています。
 今は、ゴージャスなイメージのある肥後系がちょうど時期のようです。江戸系はもう少し、伊勢系はもう終わっていました。
 初めて見たのですが、長井系というのもあるんですね。山形県の長井市の産だそうです。それもちょうど見頃でしたよ。
 多摩サイを走って、青梅までちょっと。サクッと走れるのに前回の相模原方面より走った距離は少し多め。いいサイクリングになりました。
 みなさんもいかがですか。

木曜日, 6月 06, 2019

相模川を見てきました

 ロードに乗り換えてから、MTBがMusashino Tama Bikeから、Motto Tohkuhe Bike(もっと遠くへバイク)になっています。
 武蔵野・多摩の範囲を超えて、すでに輪行4回、往復自走の場合も毎回100㎞越えで、ちょっと疲れてきました。
 今日はよく晴れて熱中症も怖いので、近場で花しょうぶを見てまったりしようかなと思いつつも、行ったことのあるところは避けてどんどん走って行ったら、相模原公園まで行ってしまいました。菖蒲園には大勢の人が散歩に訪れていましたよ。
 そこから少し足を延ばして相模川をちらっと見て、相模原北公園へ。こちらはアジサイの名所なのですが、まだ咲き始めたばかり。バラ園がきれいでした。
 走行距離は70㎞ちょっと。今までで最低記録ですが、やっぱりこのくらいがちょうどいいですね。

月曜日, 5月 06, 2019

10連休も終わりましたね

 10連休も終わってしまいましたね。
 皆さんはいかがお過ごしでしたか。
 私は普通に勤務でしたが、今日からやっと2連休です。今日出かけて連休の気分を味わうか、明日みんながお仕事の間に空いている観光地を回るか。迷いましたが、お天気と相談して今日出かけることにしました。
 行ってきたのは越生の五大尊つつじ公園。残念ながらツツジは終盤でしたが、人のにぎわいも見られて連休気分を楽しめましたよ。
 でも、ツツジは山の斜面に咲いているので、自転車で長距離走った足にはちょっときつかったですけどね。
 明日は寒くなる予報のようです。今年の連休はお天気に恵まれませんね。

木曜日, 4月 18, 2019

人里のしだれ桜、満開です

 人里のしだれ桜を見てきました。
 先週の土曜がしだれ桜祭だったのですが、その時はまだつぼみが多かったらしいです。「もう3回も来ちゃったわよ」というおばあさんに教えてもらいました。今日は満開ですね。
 まだ、今週末なら間に合いそうですよ。
 ぜひ行って見てください。

 ところで、今日多摩サイを走ったら、是政橋手前のポプラが無くなっていました。関戸橋下流側のニセアカシアの林も全部伐られています。水害対策のために、土手の内側の木々が整理されているようです。
 事情は分かりますが、寂しいですね。

土曜日, 4月 13, 2019

ラストチャンス?

 春が来たと思ったのに、ここ数日は寒い日が続いてビックリしましたね。
 今日は久しぶりに暖かくなって、お花見日和になりました。でも、明日はまた天気が良くないようです。
 夜勤帰りに通りがかったところでは、野川橋の下流側の桜が、写真のように満開でした。見ているわずかな間にもハラハラと花びらが散って止まりません。明日はもう見られないかもしれないと焦って写真を撮ってきました。
 きたみふれあい広場前の桜は、上流側の世田谷トラストまちづくりビジターセンター周辺が見ごろの最後を迎えています。下流側はもうサトザクラにバトンタッチという感じですね。
 平日にお仕事の方には、今日がラストチャンスでしょうか。
 よい週末を。

火曜日, 4月 09, 2019

桃の季節になりました

 先週はまだしだれ桜が見ごろにはなっていなかった板橋の南蔵院にまた行ってきました。
 たぶん週末が見ごろだったのだろうと思われますが、混雑を避けて今日にしました。2日遅れた分しだれ桜は散り始めてしまいましたが、まだイイ感じでしたよ。
 ちょうど見頃だったのは桃の花。ちょっと派手すぎるかなぁ、という感じでしたけどね。
 天気も良く、以前なら写真を撮りまくったところですが、今回はちょっと見ただけで帰ってきてしまいました。
 しまなみ海道と慈雲寺行きでいい景色を見過ぎて、なんか価値観が変わってしまったみたいです。
 甲州の桃畑(桃源郷)の景色も思い出します。
 小さなことにも感動していた昔に戻りたいなぁと、少し思いました。

木曜日, 4月 04, 2019

今日は野川の桜ライトアップです

 今日は野川の桜ライトアップです。昼間行って見た感じでは満開ではなかったように思いましたが、見切り発車でしょうか。
 戦後、都市開発とともに並木などに植えられたソメイヨシノが更新期に来ているという話を聞いたことがあります。それに関係があるのか、天候のせいか、今年の桜は花が咲いても「満開!」という感じがしません。
 傷んだ枝が伐られたために全体の樹形がスカスカした感じになっていたり、花の咲いた枝とつぼみの枝が混じって、遠目にはごま塩頭みたいに見えたり、なんかパッとしないのです。
 ライトアップは混むのでやめて、神代植物公園に行ってきました。今日は昨日とは違って暖かく、よく晴れて絶好のお花見日和でしたね。
 芝生広場で子どもたちが元気に遊んでいるのを見て、「最近はどこに行っても年寄りばかりだから、こういう景色はいいなぁ」と言うと、「あんたが老人だからそういう趣味の人の行く所に行ってるんでしょ」と連れに言われてしまいました。
 あぁ、そうなんだ。いつまでも若くはないんだなぁ、と思うとガッカリです。

水曜日, 4月 03, 2019

慈雲寺の枝垂れ桜

 慈雲寺の枝垂れ桜を見に行ってきました。山梨県の塩山にあります。
 2015~16年に3回ほど塩山まで輪行して周辺を走ったことがありましたが、そのきっかけになったのがこの桜を知ったことでした。
 その時はタイミングが合わずに見られませんでしたが、今回、ついに満願成就です。
 お寺の発表では満開ということでしたが、実際はもう2、3日後でもいいかなという雰囲気。でも、朝早くから観光バスも訪れて賑わっていましたよ。
 このあとは4年前と同じく、柳沢峠を越えて奥多摩湖・多摩サイ経由で家まで帰ってきました。塩山から20㎞登って、100㎞下るドラマチックコースです。
 前回まではクロスバイクでしたが、今回はついにロードバイクで走ります。自転車の性能は上がりましたが、エンジンの性能が落ちているので、上り坂の辛さは同じぐらい。下りは風が冷たすぎて手が痺れ、ブレーキ操作を誤らないか冷や冷やしました。
 これで塩山に行く動機はなくなりましたが、山梨は山岳部時代の思い出もあって、なんか気になる土地ではあるのです。早起きはやだなぁ、坂道は登りたくないなぁ、と思いつつも、なぜか再訪するネタを探しています。
 次はどこでしょうか。

火曜日, 4月 02, 2019

お花見はされましたか?

 4月になってもなかなか暖かくなりませんね。
 気象庁からは3月24日に桜(ソメイヨシノ)の満開宣言が出たというのに、街を走ってみても満開だったり全然咲いていなかったりまばらな感じです。まだまだしばらくは桜が楽しめそうですね。
 夜勤帰りに板橋の南蔵院まで行ってみたのですが、枝垂桜はまだ咲き始めたばかり。週末ぐらいが見ごろな感じでしょうか。
 途中、市ヶ谷のお花見ができるボート乗り場には長蛇の列ができていました。白山神社の白旗桜は満開です。
 写真は神田川・塚山公園の桜です。ここはもう満開ですね。大きくて立派です。桜の枝が対岸まで届いているのは初めて見ました。

水曜日, 3月 20, 2019

しまなみ海道

 ゆめしま海道からの帰り道、18日はしまなみ海道を走ってみました。
 宿泊した因島から大三島まで走って大山祇神社でUターン。尾道まで戻って新幹線で帰京です。
 さすがはサイクリスト憧れのしまなみ海道です。平日でもたくさんのサイクリストに会いました。
 意外だったのは、いかにもなローディが意外に少なかったこと。ほとんどの自転車がスタンド付きというのが予想外でしたね。レンタサイクルも充実していて、老若男女幅広い層の人達が自転車を楽しめる環境があることが素敵だと思いました。
 多々羅大橋のたもとにあるサイクリストの聖地碑で記念写真を撮りました。

 次はぜひ今治まで完走したいと夢はあるものの、去年のロードバイク新調と、今回の旅費で貯金はすっからかん。次はいつ行けるかな。

ゆめしまサイクル2019

 17日の日曜日は、ゆめしまサイクル2019に参加してきました。
 愛媛県上島町の島々のうち、橋で結ばれた弓削島 - 佐島(弓削大橋)、佐島 - 生名島(生名橋)と橋が建設中の岩城島をめぐるサイクリングイベントです。
 グルメ&クルーズライドと銘打っていて、橋で結ばれていない岩城島にフェリーで渡るところが「クルーズ」です。
 「グルメ」の方では、岩城レモンラーメンや車エビコロッケ、レモンケーキや八朔入りビスコッティなどなど、エイドステーションのメニューが盛りだくさんで大満足でした。ミカンの大トロ・せとかもおいしかったなぁ。
 写真は生名橋の下を走っているところ。信号のない海沿いの道を走るのは気分がイイですね。フェリーに乗ったり、橋を渡って空を飛んでいるような気分を味わったり、いつもとは違う体験ができてとても楽しかったです。

金曜日, 3月 15, 2019

野川の桜

 だんだん暖かくなってきました。
 野川の元東電学園前、野川橋の袂で早咲きの桜が咲き始めました。
 まだ、周辺のソメイヨシノは気配もありませんが、もうじきですね。
 週末はいよいよしまなみ海道とゆめしま海道に行ってきます。雨の予報もあり、晴れの予報もあってお天気が心配ですが、さてどうなることやら。
 サイクリストの聖地とも言われているところなので、たくさん楽しんできたいと思います。

火曜日, 3月 05, 2019

桜新町の河津桜

 ロウバイ、梅ときて、ついに桜です。
 その名も桜新町の桜神宮では河津桜が満開になっていました。
 今年は桜の開花が早いという情報もありますが、お花見はいつになるでしょうか。
 また、天気予報と休みのスケジュールをにらめっこして悩む季節がやってきました。
 わが家の近くの野川では、京王線鉄橋脇の河津桜が満開です。そこから3本目の橋の下流側、旧東電学園跡地脇のカンザクラもぽつぽつ咲き始めました。
 気になるのは、きたみふれあい広場前の野川で河床整備工事が始まっていたこと。ビジターセンター前にあるオオシマザクラが伐られないか、心配です。

木曜日, 2月 28, 2019

さらば竜宮城

 片瀬江ノ島駅がなくなっていました。
 前回、1月23日に前を通った時には普通に営業していて何の気配もなかったのに、昨日(2月27日)はこの通り。かわいい竜宮城スタイルの駅舎が素敵だったので、残念です。
 ニュースを検索してみると、1月19日にお別れ会が開かれて、24日に旧駅舎での営業を終了。今月初めから解体が始まったのだそうです。2020年を目標にリニューアルされるということですが、どんな形で戻ってくるのでしょうか。
 楽しみなような、不安なような。

Beyond the Musashino Tama -曽我梅林-

 昨日は曽我梅林へ行ってきました。
 山越えは嫌だったので、江の島まで下って海沿いに小田原方面へ。帰りは新松田から輪行で帰ってきました。
 あいにくの曇り空で、富士山が見られなかったのは残念でしたが、町中が梅の花に溢れていてとてもいい眺めでしたよ。
 観光客を意識してか、しだれ梅が多く植えられていたのが目を引きました。梅園のほかにも、沿道から見える一般の民家のお庭の梅も、よく手入れされて見ごたえがありました。
 来月、しまなみ海道の隣のゆめしま海道を走る予定(ゆめしまサイクル2019)なので、輪行の練習をしています。新しい自転車の解体組み立てにも慣れてきました。
 梅まつりは3月3日まで。梅の次は桜ですね。
 ロードに乗り換えてから遠出が増えています。今までの武蔵野・多摩の圏外"Beyond the Musashino Tama"へのポタが、今年は多くなりそうです。

日曜日, 2月 10, 2019

カネゴンに会いました

 カネゴンに会いました。
 ウルトラマン商店街の西のはずれ、ゾフィーゲートのあるふれあいセンター前のベンチにぼんやりと座っていました。
 商店街の情報によると、2月3日に「カネゴンお披露目イベント」が開催されたそうです。それ以降、この前を3往復していて、昨日も夜勤帰りにこの前を通ったはずなのに、全然気がつきませんでした。
 怪獣の「怪」は怪しいの「怪」です。昨日も本当にここにいたかどうか、怪しいものです。

木曜日, 2月 07, 2019

やっぱり武蔵野・多摩

 きょうはろうばいを見に、丹沢のふもと、寄(やどりき)というところまで走ってきました。
 13,000m2以上というろうばい園は今が盛り。金色のじゅうたんがとてもきれいでしたよ。自転車の人は一人しか見かけませんでしたが、平日にもかかわらずたくさんの人が訪れていました。
 来月遠征の予定があるので、今日は新車での輪行の練習ツアーです。帰りは小田急線・新松田から和泉多摩川まで輪行で帰ってきました。自転車は前より大きくなったのに、重さは前より軽くなってビックリです。

 往路はひたすら246を走っていきました。風が強かったので、あおられて車に轢かれないか心配でした。初丹沢でしたが、走るならやっぱり、武蔵野・多摩がいいな。

月曜日, 1月 21, 2019

名栗湖

 先週の金曜日に飯能市の名栗湖まで走ってきました。
 青梅の先、成木街道から小沢峠を越えた向こう側、とても遠いところのように思っていましたが、往復110㎞ちょっと。奥多摩駅より近かったんですね。
 多摩川から北へ、黒沢川、北小曽木川、成木川と、いくつもの分水嶺を越えて小栗川の谷に下ります。その谷からくいっと上ったダム湖がゴールです。
 距離の割に、上り下りが多くて難儀しました。
 上り坂は体が温まるのですが、風を切る下り坂は手足がかじかんで困ります。
 春が待ち遠しいですね。