月曜日, 11月 16, 2015

よいお天気でした

 昨日までの雨もあがって今日は良いお天気になりました。気温も上がって、ちょっと走ると汗ばむぐらいでしたね。
 昭和記念公園のイチョウ並木が見頃になったと聞いたので、お隣の昭和の森はどうだろうかと行ってみました。
 残念ながらまだまだ緑。一部黄色くなっている木もありましたが、並木としての見頃はまだ先になりそうです。
 写真を撮っていると、あちこちからボトンボトンと銀杏の落ちる音が聞こえました。ギンナン、好きなんですよね~。みんなが嫌がるあの臭いもおいしく感じてしまいます。
 今日の収穫は写真ではなく銀杏でした。

月曜日, 11月 09, 2015

いよいよ秋本番ですね

 紅葉の季節になりましたね。
 サクラやハナミズキの紅葉が盛りを過ぎて、そろそろモミジやイチョウが色づき始めました。山の方からは紅葉の便りが届いています。
 写真は先週行ってきた高尾駒木野庭園。池を縁取る真っ赤なドウダンツツジとカラフルな錦鯉の取り合わせがきれいでしたよ。
 八王子から高尾に向かう甲州街道のイチョウ並木も黄葉が始まっていました。今週末あたりが見頃かもしれません。
 楽しみですね。

月曜日, 11月 02, 2015

女子大に行こう!

 って、別に変なことを考えている訳じゃないですよ。
 今週は文化財ウィーク。大学などの文化祭の季節でもあります。
 と言うわけで、いつもは入れない女子大の中にある文化財を見学できる千載一遇のチャンスなのです。
 昨日は清泉女子大学の本館、東京都指定有形文化財の旧島津公爵邸を見てきました。ジョサイア・コンドル設計の風格ある大正時代の洋館です。申込み制の見学ツアーが年に何回か開催されているのですが、すぐに一杯になってしまうので、文化祭の機会に訪れたというわけです。
 今日行ってきたのは、白百合女子大学構内にあるめぐみ荘(旧菊池家住宅主屋、国登録有形文化財)です。元は修善寺にあった明治時代前期の建物ですが、津村順天堂(ツムラ)の創業者が買い取り、現在地に移設したそうです。こちらも内部の観覧は申込み制ですが、外観だけなら申込みなしで見ることができます。5日(木)まで。

 ほかにも、あちこちで文化財の公開が予定されています。明日以降は天気も良さそうですし、みなさんもお出かけになってはいかがですか。

 帰りにキユーピーの前を通ると、キューピーさんがハロウィンの仮装をしていました。キューピーさんって、何を着ても可愛いよね。
 

水曜日, 10月 14, 2015

鉄塔只見線

 良い天気になりました。久しぶりに汗ばむような陽気です。
 9月の遠征からこっち、通勤以外では自転車に乗っていないので、今日は時間を作ってちょっとだけ多摩川を走ってきました。
 先日行ってきた只見からはるばる電線を延ばしてきた高圧線が多摩川を渡る箇所があるというので、そこを目当てに往復30kmぐらい。なんと4ヶ月ぶりの多摩サイです。
 もう稲刈りも終わり、コスモスが咲いていました。そういえば今日の朝刊に昭和記念公園のコスモスが見頃だと出ていましたね。
 でも、今週末はウォーキングイベントで多摩サイは通行規制らしいですよ。どうしましょう。

日曜日, 9月 27, 2015

十五夜

 今日は十五夜ですね。
 朝から雨が降りそうなはっきりしないお天気でしたが、夜にはきれいなお月様が見られました。虫の声もすっかり秋の風情です。
 最近、休みになると雨が降ることが多くて全然自転車で走れていません。6月の柳沢峠行きからこっち、大島、会津、三陸と遠征ばかりで本来の武蔵野・多摩散歩が出来ないのが残念です。
 ニュースでは飯能のヒガンバナが見頃だといっていました。わが家の周りではそろそろ終わりそうかな。例年、春のサクラと秋のヒガンバナは必ずどこかへ見に出掛けていたのに、今年はハギもヒガンバナもまともに見ないうちに終わってしまいそうです。

 遠征疲れかな。

金曜日, 9月 18, 2015

久しぶりのオフ

  どうしたことか、今年は雨の日が多いですね。例年なら残暑に苛まれるこの時期に、長袖を着ても涼しいと思う日が続いています。
 今日は久しぶりのオフになりました。
 7月8月は孫が泊まりに来ていたのでその相手に忙しく、先週先々週はサイクルトレインとツール・ド・東北の遠征でしたから、なんにもなくぼんやりとするのは本当に久しぶりです。

 今朝のTVは津波のニュースで持ちきりでした。先日南三陸を走ってきたばかりなので、より身近に感じられて心配です。そういえば、東北に出発する朝には大きな地震があって、震度5弱を記録した調布の名前がニュースで全国に流れました。
 先週はサイクルトレインに乗った東武鉄道沿線で大きな水害がありました。南会津でも被災したと聞きます。二週続けて訪れたばかりの地域や地元が自然災害の対象になるとは、ちょっとやな感じですね。

 この時期は、ハギやヒガンバナ、コスモスを追ってあちこち走り回りたいところですが、しばらくゆっくりして紅葉狩りサイクリングに備えようかな。

月曜日, 9月 14, 2015

ツール・ド・東北2015

 ツール・ド・東北に行ってきました。
 最後の最後にパラパラッと降られましたが、おおむね曇り空で暑くもなく寒くもなく、気仙沼から石巻までのワンウェイフォンド95kmを楽しく走ってきました。
 アップダウンの多い三陸の道、しかも久しぶりの100kmで無事に走り通せるか心配でしたが、エイドステーションの十分すぎるおもてなしに助けられて、ほぼ標準タイム以内に完走。来年も是非走りに来たいです。
 「走る」イベントなので、わたしのようにちょくちょく止まって写真なんか撮っていると、トラブルでもあったんじゃないかとスタッフに声を掛けられます。それがちょっと面倒であまり良い写真が撮れていません。というか、走るのが楽しくて写真を撮る暇がなかった、かな。
 写真は南三陸町防災庁舎跡付近を走っているところ。わたしの前を走る集団は、ケネディ駐日大使とその護衛並びに報道関係者の一団です。
 この直前、高く盛り土をした造成地の様子がグランドキャニオンのように見えたのが印象的でした。まだまだ復興には時間がかかりそうです。
 わたしがボロボロになって走れなくなるのと、東北から「被災地」という冠がはずれるのと、どちらが先かわかりませんが、機会があれば何度でも東北を走ろうと思います。

木曜日, 9月 10, 2015

虹を見ました

 今週はずっと雨続きですね。
 昨日の通勤時、虹を見ました。
 調布では雨が上がって陽が射していたので自転車で出社したのですが、 成城を過ぎたあたりからぽつぽつと降られて、その先渋谷までどしゃ降りになりました。
 西の方は晴れていたので、西日が射して地面には影が出来るのにどしゃ降りという不思議なお天気。その陽が虹を架けていたわけです。
 写真は環八から東の方向に見えた二重の虹。写真ではわかりにくいのですが、真ん中の木のところとその左側に虹が架かっています。
 雨は局地的なもので、都区内西部に縦に雲がかかっていたようですね。そのラインがそのまま北へ延びて鬼怒川流域で大変なことになっていたのを今日のニュースで見ました。
 先日走ってきたばかりの南会津でも被害が出ていたようでビックリです。
 今週末には天気は回復するようですが、路面の状況などが心配です。

水曜日, 9月 09, 2015

今年も、東京・南会津サイクルトレイン

 今年も「東京・南会津サイクルトレイン」に乗ってきました。今回は第20回記念ということで参加者も多く、懇親会なども企画されて盛り上がりましたよ。
 天気もまずまずで楽しいサイクリングになりました。
 写真はサイクルトレインを外から見たところ。自転車は網棚に吊して運びます。ホームからこの景色を見た人はみなさんビックリしますね。その顔がおもしろいです。…なんて言っては失礼ですが。
 今週末のツール・ド・東北にも参加するので、レポートは遅くなりそうです。おいおい、本館にアップしていきますので、期待しないでお待ちください。

木曜日, 7月 23, 2015

大島一周

 先日、大島一周を走ってきました。
 21日の夜行で岡田港に渡り、時計回りに一周して、また同じ港から帰京。夜行日帰りで、あちこち見学したり、のんびり浜辺で昼寝したりするゆとりはありませんでしたが、天気も良くて良い一日でした。
 …と言いたいところなのですが、大島一周はアップダウンが多くて疲れます。今回は、月と砂漠コースという三原山に裏から上る激坂ルートに寄り道して、朝の9時前に大半の体力と気力を消費してしまったため、ほぼその後の行程の記憶がないぐらいの大変な目に遭いました。
 それでも、富士山を望む青い海や、ほとんど車の来ない道路をサイクリングする気分は、思い出深いものになりました。

 おいおい、本館でリポートしていきます。

土曜日, 7月 11, 2015

大人の社会科見学

 今日は暑くなりましたね。
 所用があって車で尾根幹を走ったのですが、ロードの人たちがたくさん走っていました。暑いのにご苦労様と思いましたが、いつもは逆の立場なんですよね。ははは。

 昨日は「視察船 新東京丸」に乗って東京湾一周をしてきました。東京都港湾局が毎日2回走らせている船で、予約(WEB申し込み)をすれば誰でも無料で乗ることができます。
 しばらく長雨が続いていたのでヤキモキしていましたが、昨日は雨が上がって楽しいクルーズになりました。
 クルーズとは言っても「視察船」ですから、遊びではありません。会議室のような部屋に案内されて説明を聞きながら東京湾を一周します。うろうろできませんから、座る場所を間違えると良い景色は眺められません。窓越しなので写真も思うようには撮れません。4~50人の乗員がありましたが、半分ぐらいの人は出発前から寝てましたね(笑)。
 でも、なんと言ってもタダですし、遊覧船では聞けないようなまじめな説明が聞けて良かったですよ。
 今回は風が強くて見学コースが少し縮小されていたので、また機会があったら乗ってみたいです。

木曜日, 6月 25, 2015

また、海に行きました

 夜勤明け。通常のスケジュールなら明日は休みなのですが、今回はイレギュラーでまた明日も夜勤になります。
 休みがない気分転換にお台場まで走ってきました。
 自転車通行禁止だったレインボーブリッジが、何年か前から「牽いて歩くこと」を条件に通行可になったというので、その確認も兼ねてです。
 平日のお台場にいるのは韓国・中国からの観光客ばかり。日本離れした景色も含めて、外国旅行に行ったような気分になりました。仕事帰りで気分に余裕がなかったので、おみやげ物屋などは寄らず、すぐに帰ってきてしまったのですが、あの雰囲気の中で一日を過ごすのも楽しいかも知れませんね。
 レインボーブリッジの自転車通行は、確かに可能になっていましたが、片道1.7kmを往復歩いて渡るのは疲れます。走って渡ろうと思うと晴海の方まで大回りをしなくてはならないので、どっちも疲れるのは同じでは、という考えもありますが、歩くことに慣れていないのでちょっとしんどかったですね。
 間に合わせの東京湾ではなくて、どっか遠くの海に旅行に行きたいな。

月曜日, 6月 22, 2015

海に行きました

 月初めに山に行ったので、今日は海に行きました。
 多摩川を下って、川崎の扇島まで。これで、前回と合わせて多摩川を上流から海まで全走破したことになりました。
 扇島には海底トンネルを通っていきます。車道とは別に歩行者専用トンネルがあって、自転車もそこを通ります。京浜工場地帯のど真ん中で、車道には大きなトラックばかり。徒歩や自転車で行こうなんていう酔狂な人はいないようで、長い無人のトンネルはちょっと怖かったです。
 写真は東扇島東公園の人工海浜「かわさきの浜」。残念ながら、事情があって渚への立入は禁止になっていますが、羽田に降り立つ飛行機や行きかう船を見ながらのんびりするのは格別の気分でした。
 今日の走行距離は75km。前回より全然少ないのに、なんだか少し疲れました。今日は平地で、ずっとこいでいましたからね。上り下りがあった前回は、きつい登りが下りでチャラになるだけでなく、少しプラスがあったみたいです。

水曜日, 6月 03, 2015

年寄りの冷や水

 朝起きたら腕が筋肉痛になっていて驚きました。
 走った後に脚が痛いのはいつものことですが、腕の運動なんて、ここ何年も経験がありません。はたと思い出したのは、きのうの塩山からの登り道でした。
 塩山と奥多摩湖の間は、青梅街道(国道411号線・大菩薩ライン)の一本道を行きます。塩山の駅前を走っている県道201号線が走り出してすぐ国道と交差するのですが、裂石というところまでほぼ並行しているので、古い道の方が風情のある景色が見られるかも、と思ってそのまま進んだのが間違いでした。
 これがほぼ一直線の上り坂。緩急なしにグイグイと登らされるのです。道の横を流れる水路はゴウゴウと滝のような音を立てて流れていきます。
 登る時って、ハンドルを引っ張るんですよね。それが過ぎて腕が痛くなったようです。最急勾配区間を地図で見たら、国道の方はつづら折りになっていました。
 裂石で合流してからの青梅街道の登りの楽だったこと。途中8%の標識を見ましたが、苦労した県道の登りに比べたら半分以下と言っても過言ではないぐらいでしたよ。あれは一体何%だったんでしょうか。
 裂石から柳沢峠までの区間では、所々で写真のように空を飛んでいるような道を走ります。気持ち良かったですよ。紅葉の頃また来ようかな、なんて、苦労を忘れてちょっと思いました。

火曜日, 6月 02, 2015

塩山から奥多摩湖へ

 最近、遠出をしていなかったので、今日は一念発起して、塩山まで輪行して、柳沢峠を越え、奥多摩湖を経由して調布までの道を走ってきました。
 写真は、多摩サイから見た大岳山の夕日。いつもならあの辺から帰ってきたんだなぁ、と思いながら振り返るのですが、今日はあの山のさらに向こうまで行ってきたんだよなぁ、と感慨深く振り返りました。
 とりあえずご報告だけ。
 今日はもう寝ます。

火曜日, 4月 28, 2015

もうすぐGWですね

 きのうは良い天気でしたね。
 夜勤の帰りに去年見逃した浅草のフジを見に行って、そこから帰る道すがら、いろいろとこれまでに見逃したものを回ってきました。
 写真は根津神社のツツジ祭り。今年は開花が早かったようで、連休前におおかたの花は終わってしまいそうな感じです。平日でもたくさんの方で賑わっていましたよ。
 ところで、きのうは「見逃したものシリーズ」のひとつ、千住の「名倉医院」を探したのですが、見つからずに残念なことをしました。以前に通りかかった時は夕方遅くて写真を撮らなかったので再訪したのですが、一度行ったことがあるからわかるだろうと思ったのが甘かったようです。
 わたしはスマホを持っていないので、こういう時、ささっと調べることができません。
 でも、うろうろしていたら代わりにおもしろいものを見つけました。なんと、昔、虫歯が痛くて切腹した武士がいたというのです。その霊を祀った小祠が思いがけないところにひっそりと建っていました。
 スマホなんか無くても、困らないのです。

 ところで、この写真を見て「にやっ」とされた方がもしいたら、その方はずいぶんと昔からおつきあいいただいてる方ですね。どうもありがとうございます。

金曜日, 4月 24, 2015

ハナミズキがきれいですね

 街中どこに行ってもハナミズキがきれいに咲いています。
 ハナミズキといえば、忘れられないのが7年前に人里のしだれ桜を見に行った帰りに見た睦橋通りの並木道。疲れた私を応援するかのように花びらを揺らしていたのを思い出します。
 あの時は余裕がなくて写真を撮ってこなかったので、再訪しようと思いながらずいぶんと日が経ってしまいました。
今月は雨やら何やらで、通勤以外では1回も自転車に乗っていません。多摩サイにもご無沙汰なので、ハナミズキを見に出掛けてきました。
 人里の桜は先週末が見頃だったようなのでハナミズキだけで帰るつもりだったのですが、走り足らず、結局人里まで走ってしまいました。

 思えば、あの日、私のなかでひとつの壁が崩れた気がします。あの年、8月には鳩ノ巣まで走りました。9月には高麗の巾着田へヒガンバナを見に行きました。遠くまで走ることに抵抗が無くなったんですね。今日も「ちょっと行ってくるか!」って感じで行けましたからね。
 とはいえ、100km越えは久しぶり。最近あまり走っていなかったこともたたって足が痛いです。年寄りの冷や水でしたね。

 ところで、多摩サイが随分と変わっていました。立川市と国立市の境の貝殻坂から立川公園の南側を巻いていく道の所に堤防ができて、野趣に富んだ河川敷の道が一変してしまいました。多摩川大橋下流側の白土の道の河川敷側にも工事が入って、毎年夏に楽しみにしていたムクゲは跡形もありません。拝島橋下流側の「軽井沢区間」も味気ない堤防の道になっています。
 安全のためとはいえ、ちょっとつまらなくなりました。

日曜日, 4月 19, 2015

なんかイマイチなんですよね

 今年の春は例年より雨が多い気がします。
 今日もどんより曇り空で、気温もあまり上がらない感じですね。イマイチ、走りに行こうかなという気分が乗りません。
 昨日は晴れてはいましたが、風が強くて困りましたね。一昨日の出勤時に土砂降りの雨にやられた服を乾かしながら、新宿経由で帰ってきました。
 神田川の藤和緑地のしだれ桜がまだ咲いていました。3月31日に通った時が最盛期でしたが、淡い細かい花をつけた種類に替わった今も華やかな雰囲気は変わりません。
 お散歩で通りかかった人たちも、「おっ、まだ咲いてる!」とうれしそうな顔をして花を見ていきます。
 野川はサトザクラが盛りですが、神田川にサトザクラを植えているところは少ないようですね。「やっぱり、野川が最強だな。フッフッフ。」と地元自慢をつぶやきながら帰ってきました。

土曜日, 4月 11, 2015

風邪をひきました

 暖かくなったり、寒くなったり、変な陽気が続きますね。
 おかげで風邪をひいたようです。
 病院に行くと「5年ぶりだな」と言われました。たぶんそれは、今の会社に移る際に健康診断書をもらいに行った時なので、病気で行くのはかなり久しぶりです。
 今日は休みでしたが、天気も良くないし、家でおとなしくしています。
 庭には隣の家から舞ってきた桜の花びらが積もっています。散り始めたのはずいぶんと前な気がしますが、しぶとく散り続けていますね。
 孫が植えたチューリップがきれいに咲きました。羽村のチューリップまつりも始まりましたね。まだしばらく天気のすぐれない日が続くようですが、その間に体を治して元気に走れるようになりたいです。

月曜日, 4月 06, 2015

我が身世にふるながめせしまに

 片倉城趾公園に花見に行きました。
 調布より少し山の方にあるので、桜はまだもう少し見られそうです。土日休みの方には申し訳ありませんが、今日は雨も上がって良い天気。午後から曇ってきましたが、まずまずの花見日和でした。
 明日は少し寒くなるようです。
 この時期、何を着ようか悩むことが多くなりますね。

日曜日, 4月 05, 2015

しづ心なく花の散るらむ

 今日は日曜日。お花見を企画していた方や、桜まつりを予定していた商店街なども多かったのではないでしょうか。
 残念ながら冷たい雨が降ってしまいましたね。
 それでもあきらめずにガンバっている人たちをたくさん見ました。わたしも先日咲き足りなかった南蔵院の桜を見に行こうか迷ったのですが、おいぼれに無理は禁物。もうちょっと暖かかったら、行っていたかもしれないんですけどね。今日は、早々に帰ってきました。
 写真は北沢川緑道の桜です。今年は花見時が短かった気がします。みなさんのお花見はいかがでしたか。

水曜日, 4月 01, 2015

花に嵐のたとえもあるさ

 咲き始めたかと思った桜があっと言う間に満開になって、今日はもう桜吹雪が始まっていますね。
 桜並木のある道路を走っていると、降り積もった花びらが、粉雪のように風に巻き上げられる美しい景色に何度も出会いました。
 今日は鶴牧西公園の隣、川井家のしだれざくらを見てきました。盛りを過ぎて緑の葉がちらほらと見えますが、まだまだ見応えがあります。
 ところで、写真右下に見えるエリアは以前の訪問時(2005)にはなく、最近整備されたようなのですが、ゲートがあって16時を過ぎるとはいることができません。まさにゲートが閉まった直後に着いたのですが、その後にも近所の方が何人もいらして、「まだ明るいのに、4時じゃ早すぎるわよねぇ」と言いながら帰って行きました。
  4時過ぎって、ちょうど散歩に出たくなる頃なんですよね。

火曜日, 3月 31, 2015

今週末までもつでしょうか

 暖かくなりました。
 桜は一気に開花が進んで、ソメイヨシノはどこも満開になっています。少し風があったので、桜吹雪になっている木もありましたよ。
 週末にお花見を予定している方は、それまで花がもつか心配で、仕事が手につかないのではないでしょうか(笑)。
 今日は、しだれ桜が有名な板橋の南蔵院に行ってきました。ところが、行く道帰る道、どこの桜も満開なのに南蔵院のしだれ桜だけはやっと咲き始め。ちょっと残念でした。
 写真は、南蔵院の隣の一般の方の家。一般の…と言っても、立派な板塀と言い桜の大きさと言いただ者ではない雰囲気です。こちらの方が見応えがありました。

 ところで、今月の走行記録は500.79km。13年11月以来16ヶ月ぶりの500km越えです。300km越えでも去年の10月以来5ヶ月ぶりですから、桜にほだされて冬眠から醒めたカエル状態ということですね。

土曜日, 3月 28, 2015

しだれ桜は今です

 川越まで走ってきました。
 川越は今日から春まつり。たくさんの人で賑わっていました。さすがは有名観光地。海外からのお客様もたくさんいましたね。
 写真は中院のしだれ桜。満開です。喜多院や妙見院(今福)のシダレも見事でした。
 週の半ばにはソメイヨシノも見頃になってきそうですね。

金曜日, 3月 27, 2015

昔はものを思わざりけり

 渋谷・金王八幡の金王桜が見頃になっています。
 一枝に一重と八重の花が入り混じって咲く珍しい桜とされていますが、毎年通っても、なかなか八重の花を見つけられません。首が痛くなるほどに上を見続けて、やっと一重の花の内側にさらに2枚の花びらが余計についたのを見つけました。
 この週末は桜祭りだそうです。お出かけになってみてはいかがですか。
 神社前の明治通りには、今年からカンザクラの桜並木ができました。ソメイヨシノに先駈けて、小さな木に濃いピンクのかわいらしい花がたくさん咲いていましたよ。
 帰り道に見た北沢川緑道の桜は咲き始め。ギリギリお花見ができる最低ラインの咲き具合でした。成城の桜はまだ。野川のソメイヨシノもこれからという感じです。
 今日は暖かくなりました。明日も気温は上がるようですね。桜の開花が一気に進むかもしれません。

水曜日, 3月 25, 2015

春の心はのどけからまし

 快晴です。
 今日は所用があってサイクリングには出られませんが、用事が済んだ後、東郷寺のしだれ桜をチェックしに行ってきました。
 メインの桜はいつも一番早くに満開になります。今日はもうごらんの通り。まわりの桜はやっと開き始めたところで、まだしばらくお花見が楽しめそうでしたよ。
 武蔵野公園ではコブシが真っ盛り。しばらく落ち着かない日々が続きそうです。

火曜日, 3月 24, 2015

世の中に絶えて桜の無かりせば

 昨日、東京の桜開花宣言が出ましたね。
 野川ではもう早咲きの桜が咲き始めています。夜勤の帰り道に、近場をチェックしてきました。
 写真は、野川橋下流側(旧東電学園前)のカンザクラ。もう満開です。
 このほかにも、京王線上流側のカワヅザクラ、谷戸橋から成城に登る坂沿いのベニシダレ、次太夫堀公園下流側のソメイヨシノ(早咲き)とヤマザクラなどが見頃になっています。
 この時期は、休みのカレンダーと天気予報を毎日にらんで、花見時を逃さないか気が気ではありません。
 今年は川越のしだれ桜を見に行こうと準備中です。去年は一週間ほど遅くて悔しい思いをしました。明日ではさすがに早すぎかもしれませんが、さて、いつ走ろうかな。

金曜日, 3月 20, 2015

本沢梅園

 桜の前は梅。
 ここ何年か、春の吉野詣りが恒例になっていたのですが、プラムポックスウイルス感染防止のため、昨年を最後に梅の木がみんな伐られてしまったので、今年は城山湖の本沢梅園に行ってきました。
 写真は梅園手前の最後のアプローチ。ジグザグに登っていく先が右上に見えます。景色は良いのですが、久しぶりの山登りは応えました。
 街では終わりかけの梅も、山では今が盛り。満開の白梅が山肌を多う雪のようでしたよ。
 梅の種類は白加賀。先日開通した北陸新幹線にはまだ乗れませんが、梅園で「加賀(金沢)」に出会ったってことかな。

水曜日, 3月 04, 2015

久々のポタリング

 今日は暖かいいい一日でしたね。
 おかげで花粉症に悩まされた方も多かったのではないですか。わたしは久しぶりに都内を走ってきました。
 今年は野暮用があったり、雨が降ったり、かったるかったりで、全然走れていません。
 1月2月の合計が通勤も込みで480kmちょっと。去年は687km、一昨年は812kmでしたから、年々落ちているわけですね。
 これではいかん、と思って今日は75km走りました。都内のネズミ、ネコ、トラ、サル、などの動物巡りです。
 その中でもおもしろかったのは、写真の不思議物件。赤瀬川原平氏曰く「狛おやじ」だそうです。
 詳しくは本館で。

 くたびれました。おやすみなさい。

日曜日, 1月 11, 2015

走り初め 出初め式

 やっと走り初めです。
 通勤では何度か走りましたが、ポタリングとしては初めて。多摩川と浅川を65km走りました。
 今日はあちこちで出初め式でしたね。狛江でどんど焼きを見て、対岸の川崎市の出初め式を見た後、孫に呼ばれて八王子まで走ってきました。
 途中、調布市の出初め式の一斉放水を対岸から見ましたが、地元の判官びいきを割り引いても、多摩川一番ではないかと思うほどに見応えがありましたね。ヘリコプターが来ていなければ、左の写真は行っていない調布市の出初め式のモノになるところでした。
 今日は市民マラソン大会も開かれていましたね。狛江の大会はどんど焼きと出初め式に集まる人と交錯し、川崎の方は、出初め式が終わって出てきた大勢の人が土手を横切るところにランナーが重なって大変なことになっていました。府中でも、サイクリングロードに規制があって走りにくかったです。
 明日は成人式があるので、今日にイベントが集中するのは仕方がないのでしょうが、もうちょっとうまくやりようがあったのでは?と思いました。
 稲城大橋の近くでもどんど焼きの準備が出来上がっているのを見かけました。点火は明日。押立のどんど焼きは大きくて迫力があるので、行ってみてはいかがですか。

木曜日, 1月 01, 2015

あけましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。
 今年は元旦に休みが取れました。あいにくの曇り空で、昼過ぎには雪もちらつく寒い一日でしたね。孫たちが遊びに来て、のんびりした年明けでした。
 去年の自転車走行距離は4004km。一昨年が5000km超でしたからペースが落ちてきています。年でしょうか。6割方が通勤でした。
 今年はもっとペースが落ちるかもしれませんが、武蔵野・多摩を脱出して、去年初めて体験した輪行をもう少しやってみようかな、と思っています。どんな年になりますことやら。
 みなさんもお元気で、よい一年になりますように。