木曜日, 5月 23, 2013

タモリ倶楽部

 先週のタモリ倶楽部は人見街道と品川道の特集でした。題して「千年前のロードマップ奈良・平安時代の東京古道を行く!」。番組冒頭ではこの2街道の他に仙川のキューピーの工場前で甲州街道から分かれて都心に向かう滝坂道も紹介されていましたが、スルーされちゃいましたね。
 品川道は何回かに分けて全区間を走っているので、見たことのある景色がたくさん紹介されて楽しく見ました。わが家のすぐ近くの分岐ポイントから狛江にかけての区間も紹介されていて、いるはずのない自分を捜してしまいましたよ(笑)。

 わが家では地デジ化でテレビを買い換えて以来、「見たい番組は録画して後日見る」というライフスタイルが定着しています。わたしは在宅時間が不規則ですし、ほかの家族も仕事や学校が忙しいので、 リアルタイムで見るのは出勤前の天気予報ぐらいでしょうか。録画なので、CMを飛ばしたり気になったポイントを繰り返し見たりできるのがいいですね。
 難点は、リアルタイムに見ている人と話が合わないこと、特番などのCMを見て「見たい!」と思ったときには終わっていること、ですかね。

 番組でパスされた滝坂道を走ってみようかな。でも、仙川周辺のあの道は殺人的に狭くて武蔵野・多摩ワースト3にはいるイヤな道なんだヨなぁ。 ちなみに、あとの二つは人見街道と、…あれ、なんだっけ。3何とかの3番目って、いつもこんなですよね。

水曜日, 5月 22, 2013

初千葉

 昨日は初めて自転車で江戸川を越えました。
 千葉、初体験です。
 以前に江戸川を走った時に、柴又付近で対岸に見えた配水塔が気になっていました。その栗山配水塔のすぐ近くの里見公園はバラの名所だと聞いたので、花の季節を待って出掛けてみたというわけです。とても素敵なバラ園でしたよ。
 蔵前橋通りをズンズンと行って市川橋で江戸川を渡ると、千葉側の橋詰めにきれいなバラの花壇がありました。市川市の市民の花は「バラ」。公園には「ローズいちかわ」という市川市オリジナルの品種も咲いていましたよ。25日(土)には「ローズいちかわフェア」が開かれるそうです。
 バラ園の後は、 栗山配水塔や野菊の墓文学碑をまわって柴又帝釈天経由で帰宅。総走行距離は91.72kmで、先日青梅北部を走った時とほぼ同じ。奥多摩や檜原方面に走って100km越えをするより近いのに、なんだかとっても遠くへ行った気になりました。
 普段のテリトリー外と言うこともありますが、千葉県民の方には申し訳ないのですが、なんか、千葉って遠いところって感じがしてしまうのです。都心のごちゃごちゃを越えていく、というのがハードルになっているのかもしれません。
 やっぱりわたしは「多摩川」の人なんだなと、改めて実感したのでした。

木曜日, 5月 09, 2013

今日は青梅の北の方へ

 今日は昨日までとは一転して暑くなりましたね。例によって洗濯物を干していたら遅くなってしまったのですが、今日は頑張って青梅の北の方へ行ってきました。
 神代植物公園は別として、この辺でツツジの名所といえば青梅の塩船観音寺ですね。でも、塩船観音は以前に行ったことがあるし、有料なので(ケチ!)、今日はその近くの薬王寺へ。
 ところが、残念ながらツツジの盛りはゴールデンウィークまでだったようで、今日は緑の山の景色。その代わり、今寺のレンゲ畑がちょうどイイ感じでしたよ。ここは今までに二回訪ねて、二回とも空振りだったのでやっと報われました。
 その後は岩蔵温泉方面に走って、「浅草観音生誕の地」と伝わる岩井堂観音へ。岩蔵温泉付近では、何人かのロードにすれ違いました。以前もそうでしたが、この辺は人気のコースなのでしょうか。