日曜日, 1月 29, 2012

今日は辛い日でした

今日は風が強かったですね。まいりました。
 多摩川を上流方面に向かって走ったのですが、足が止まるほどの向かい風で全然前に進みません。亀のように走っていると若者たちにどんどん抜かれます。いつもの倍以上の時間がかかってしまったので、睦橋の先まで行ったところで周辺をちょろっと回って引き返してきました。
 その途中、拝島橋下流側の多摩川遊歩道が残念なことになっていました。
 ここは多摩サイでは珍しく林の中を走るのですが、その木が写真のとおりばっさばっさと伐られてしまったのです。去年の台風で荒れてしまっていたので、整理の手が入ったようです。わたしは密かに「多摩サイの軽井沢」と呼んで気に入っていたのですが、その景色がなくなって残念です。

土曜日, 1月 28, 2012

大根の収穫

我が家の家庭農園で大根を収穫しました。
 先日、待乳山聖天で一家和合の大根の図を見てきましたが、まさにそのものずばりの大根が2本も取れてビックリ。今日はこれでおでんにします。
ところでみなさんは、おでんの具では何が好きですか。
 わたしの好物はちくわぶとゴボウ巻き(ゴボ天)。飲みに行っておでんの盛り合わせを頼むと、誰が卵を取るかで静かな闘いが繰り広げられることがありますが、わたしはその隙にこそっとゴボ天をゲットしてほくそ笑んでいるのです。大根も人気ですが、あれは切り分けられますからね。
 それにしても、見事な大根足でした。洗ってから写真を撮れば良かったかなと思ったのですが、気づいた時にはもう、お鍋に入った後でした。

土曜日, 1月 21, 2012

行き先に困ったら

 写真の説明板に似たものを散歩先で見たことがありますか。黒地に横書きで英文がついているところは羽村市教育委員会の説明板と同じフォーマットですが、これはJA東京が農業協同組合法施行五十周年記念事業の一環として、都内50ヶ所の神社に立てたものです。
 「江戸・東京の農業」と題されて、都市化によって失われた東京の農業風景について紹介・解説をしています。
 立てられている場所はその地域の代表として神社の境内が選ばれているだけで、ほとんどの場合、書かれている内容と神社に関係はありません。
 この解説板が、散歩先に困った時の助けになるのです。先日も、「寺島ナス」の解説板が立っている東向島の白鬚神社で、ショーン・コネリー似の狛犬を見つけました。この解説板がなかったら立ち寄ることはなかったでしょう。
 気になる方はJA東京のHP(http://www.tokyo-ja.or.jp/farming/edo-tokyo/)を見て、お近くのどこかに行ってみてください。
 ところでこの写真、ちょっとずれてますね。この日(おととい)は夜勤明けで、本来ならばそのまま帰宅して昼寝をするところだったのですが、昨日今日が雪の予報だったので、 ムリをして出かけたらやっぱり頭と目がぼけていてこんな絵になりました。
 ムリはできないものですね。

火曜日, 1月 10, 2012

もう10日、まだ10日

松も明けて、七草がゆも過ぎ、昨日は成人の日でした。国民の祝日が小正月(1月15日)から第2月曜日に移った関係で、どんど焼きなどの小正月の行事も早まって、お正月が短くなったような気がします。そういう意味では「もう10日」。
 と言う以前に、24時間365日の仕事に就いて世の中と違ったリズムで生活しているせいで、正月と言う気分が全然感じられません。なんだ、世間はまだ正月だったんだ、というのが正直な感想です。だから、わたしには「まだ10日」。
 さて、皆さんの気分はどちらですか。

日曜日, 1月 01, 2012

今年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます
 年末は夜勤だったのでご挨拶が遅れました。今日は明け休みだったので昼寝をするところでしたが、FC東京が天皇杯の決勝に進出したので、頑張ってTV応援をしました。そんなぼんやりした頭で書いています。

 年末に我が家で、「『「忘年会』『年忘れ』と言うけれど、一年の出来事や思い出を毎年リセットしてしまう文化は他の国にもあるんだろうか?(いや、無いに違いない)」と言う話題が盛り上がりました。あまりにも大きな出来事のあった去年一年を忘れてしまって良いのだろうか、と思いつつ、忘れることで前へ進めるとも思えて心が揺れるのです。

 ともあれ、FC東京はJ2優勝に続いて天皇杯も勝ち取って幸先の良い新年になりました。これを今年を占う吉兆と思ってスタートしたいと思います。昨年は拙いHPとBLOGにおつきあいいただきありがとうございました。本年もよろしくお願い申し上げます。