月曜日, 8月 20, 2012

京王線が昨日から地下化

 最寄りの国領駅から調布駅までの区間が昨日から地下化されました。息子は一昨日の夜、踏切を通過する最終電車を見に行き、年寄りは調布(地下駅)から柴崎(地上駅)まで早速乗ってみたりと、家族それぞれに盛り上がっています。
 わたしも、遅まきながら国領駅の様子を見に行ってきました。
 写真は野川を渡ってすぐ、調布警察の裏の踏切から撮った国領駅方面です。ここから地下に潜って調布駅の先まで3.7kmが地下化されました。これによって18ヵ所の踏切が廃止され南北の交通が便利になりました。
 切替工事は18日の終電後、19日朝9時頃までの間に行われました。たった数時間でこんなでっかい穴が空き、地上の線路がスムーズに地下に吸い込まれていくようになるとは驚きです。
 明日の出勤から、いよいよ地下国領駅初体験です。踏切で車が止まらなくなったので、道路の横断がしにくくなって通勤電車に乗り遅れるかも。
 それが心配です。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

今晩はライダーです!私も毎日新鮮な気持ちで利用しています!しかし、地下鉄の乗り換えしているような駅にまだ慣れていません(~_~;)
新宿に向かいのに地下三階へ降りないといけないので、かなり時間を食いますね!ただ新しい調布に住んで21年で初めての変化なのでやったあって気分です!(^^♪でも これだけのものを
地下に作っていたなんてすごいですね!(^^)

nobish さんのコメント...

 ライダーさん、こんにちは
 調布駅は、昨日(8/25)はじめて利用しました。往きは下り方面だったので気づきませんでしたが、帰ってきて二回もエスカレータに乗るのにビックリしました。
 うちの息子は「調布が大都会になった」と騒いでいます。地下化=地下鉄=都会の乗り物、という短絡的な発想が笑えます。
 地下化して一週間になりますが、あいかわらず元の踏切周辺や駅のホームでカメラを構える人を見かけますね。
 みんなの記憶に残る夏になりました。