水曜日, 11月 05, 2014

輪行のおはなし

 今回は、初めての本格的な輪行でした。
 先日の奥多摩行きで練習しているとはいえ、分解・梱包・組立にはけっこう手間取りました。いまだに、ペダルをどの位置で止めたら持ち運びする時に邪魔にならないか、よくわかっていません。ハンドルの位置も、正しくできなかったような気がします。
 今回の旅で、輪行の一番のポイントは場所取りだということがわかりました。京王線やJRでは先頭または最後尾の車両の端の椅子のないところか、車椅子用に座席を外してあるコーナーを利用します。
 まず、ホームを端まで歩いてそこまで行くのが一苦労。そして、運転席からの景色を見たい鉄道ファンやベビーカーを置きたい家族連れと如何に折り合いを付けるかもポイントになります。
 新幹線の中では、乗車口の横に置きました。今回は同じ車両に輪行の人が大勢いたので、場所の取り合いになります。わたしは早く着いて列の一番前に並んだので、良い場所をとることができました。ただし、新幹線の乗車口は狭い上に大きな荷物を持って乗り降りする人が多いので、邪魔にならないように置くのにちょっと頭を使いました。たぶん、上手に梱包されていれば問題なかったのだろうと思いますけど…。
 車両の端の座席の背もたれと壁の間に置くとよいと言われていますが、今回は、そこに入れようとする人が入口を塞いで乗車渋滞が発生し、ちょっとしたパニックになりかけるという事態が起こっていました。イベントなどで輪行者が集中する時は要注意です。
 自分の乗る車両とは別の、輪行の人のいない列に並んで、場所を確保した人もいたようでした。
 往きの混乱に懲りて、帰りは自転車宅配便を利用した方も多かったようです。
 荷物が大きいので、弁当を買ったりおみやげを選んだりというときに小回りが利かない点も問題点ですね。
 積極的に年に何回も輪行をする、という気にはなりませんが、うまくやれば楽しい経験になるモンだなぁ、と思いました。

0 件のコメント: